• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

カイラル有効模型に基づく核媒質中におけるη'中間子の性質の解析

Research Project

Project/Area Number 13J01879
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

酒井 俊太郎  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsη'中間子 / UA(1)アノマリー / カイラル対称性 / η'原子核束縛状態 / 核媒質効果による質量変化 / η中間子 / 非対称核物質 / η-π^0混合
Research Abstract

本研究では、η'中間子の核媒質中での性質の解析を通してハドロンを記述する基礎理論である量子色力学の真空構造をより明らかにし、現実に現れるハドロンの質量等の性質を解明することを目的としている。η'中間子は擬スカラー中間子であるがフレーバー1重項に対応する粒子であるためUA(1)アノマリーの効果を受け大きな質量を持つ。また、このη'中間子質量生成についてカイラル対称性の破れが重要な役割を果たすことが議論されており、模型計算からカイラル対称性の回復に伴って質量が減少することが示唆されている。カイラル対称性の性質が媒質中で変化する可能性が近年実験、理論の両面から議論されている。η'中間子の核媒質中での性質を調べることで、カイラル対称性の自発的破れやUA(1)アノマリーといったQCDの特徴的な非摂動的性質を調べることができる可能性がある。
今年度の研究では真空中でのη'N相互作用に基づいたη'中間子の光学ポテンシャルに注目した研究を行った。これは実験が予定されているη'中間子原子核生成実験に対して、観測可能性の議論の際に重要であるが未知の部分が多いη'原子核系の束縛エネルギーの幅を議論するためであり、η'Nというより微視的な視点からであれば議論が可能である。また、一旦光学ポテンシャルを求めるとそこからη'原子核系の束縛エネルギーといった実験的に検証できる可能性がある量を求めることもできる。また、今年度はη中間子の核媒質中での3π崩壊に注目した研究も行った。η中間子はη'中間子と混合しており、それらの媒質中での混合の性質は非自明であるためη中間子の媒質中での性質の変化を調べることでη'中間子の媒質中での性質も議論できる可能性がある。この研究では非対称核物質中で、η-π^0混合角、η中間子の3π崩壊が比較的多く増大する可能性があることを指摘した。実験的に見つかっている原子核は多くが非対称性を持っているので、この非対称性の効果は実験的に検証することができる可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

光学ポテンシャルを計算できたことから実験と比較が可能な形で理論的にη'の媒質中での性質の変化を議論できるようになった。また、これまで注目していなかったがη中間子の3π崩壊に着目することでも媒質中でのハドロンの性質の変化を議論できる可能性を指摘することができた。

Strategy for Future Research Activity

η'中間子の核媒質中での性質を議論する際に、その素過程としてη'N間の2体相互作用の情報が重要である。この2体相互作用の強さを検証する一つの方法としてη'中間子の光生成反応を用いたη'N束縛状態の観測が挙げられる。今年度はこの束縛状態の存在の可能性にっいて議論するとともに、η'中間子の質量に関してより微視的なクォーク、グルーオン自由度から議論したいと考えている。
またη中間子崩壊についてもその実験的検証の可能性について、より高次の計算等によってより詳細に議論を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] In medium η' mass and η' N interaction based on chiral effective model2013

    • Author(s)
      Shuntaro Sakai, Daisuke Jido
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 88 Pages: 064906

    • DOI

      10.11-3/PhysRevC.88.064906

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カイラル有効模型に基づくη'N相互作用と核媒質中におけるη'光学ポテンシャル2014

    • Author(s)
      酒井俊太郎、慈道大介
    • Organizer
      日本物理学会 第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス (平塚市)
    • Year and Date
      2014-03-28
  • [Presentation] The η'N interaction and η'-optical potential in nuclear matter2014

    • Author(s)
      Shuntaro Sakai, Daisuke Jido
    • Organizer
      The 3^<rd> Korea-Japan Workshop on Nuclear and Hadron Physics at J-PARC
    • Place of Presentation
      Inha University, Incheon, South Korea
    • Year and Date
      2014-03-21
  • [Presentation] η' N interaction and η'-optical potential with a chiral effective model2014

    • Author(s)
      酒井俊太郎、慈道大介
    • Organizer
      ELPH研究会C008「GeV領域格子で探るメソン生成反応の物理」
    • Place of Presentation
      東北大学農学部 (仙台市)
    • Year and Date
      2014-02-20
  • [Presentation] Possible medium effect on η-π^0 mixing angle and η→π^0π^0π^+π decay in asymmetric nuclear matter2014

    • Author(s)
      Shuntaro Sakai, Teiji Kunihiro
    • Organizer
      Hirschegg2014
    • Place of Presentation
      Hirschegg, Kleinwalsertal, Austria
    • Year and Date
      2014-01-14
  • [Presentation] In-medium η' mass and η' N interaction in vacuum based on a chiral effective model2013

    • Author(s)
      Shuntaro Sakai, Daisuke Jido
    • Organizer
      Hadron2013
    • Place of Presentation
      奈良県立公会堂 (奈良市)
    • Year and Date
      2013-11-04
  • [Presentation] In-medium η' mass and η' N interaction in vacuum based on a chiral effective model2013

    • Author(s)
      Shuntaro Sakai, Daisuke Jido
    • Organizer
      Hadron in Nucleus
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所 (京都市)
    • Year and Date
      2013-11-01

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi