• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

界面の分子科学を基礎とした相間移動触媒反応のマルチスケールシミュレーション

Research Project

Project/Area Number 13J02345
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉川 信明  東北大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsイオン輸送 / water finger / 界面 / 分子動力学 / 自由エネルギー計算 / レプリカ交換法 / 活性化障壁
Research Abstract

1. water fingerを射影した座標の開発
イオンが界面を通過する際、イオンと界面をつなぐ水の柱が形成する。この水の柱はwater fingerと呼ばれ、イオンの界面透過速度への影響が疑われている。我々は分子動力学シミュレーション上で、このwater fingerの構造を適切に射影する座標の開発に成功した。 このような座標の開発は、イオン輸送を分子動力学シミュレーションにより解析する上でこれまで大きな課題となっていたものである。
2. 二次元自由エネルギー曲面計算のプログラムの開発
上記の座標とイオンの位置を座標とした二次元の自由エネルギー曲面計算のプログラムを開発した。自由エネルギー計算で正しい結果を得るには、water fingerの形成切断を効率よくサンプリングする必要があるが、water fingerの形成切断のタイムスケールは非常に遅く安易な方法では困難であった。そこでHamiltonian Replica Exchange Methodを用いることにより、サンプリングの効率化を図った。
3. 自由エネルギー曲面の計算と議論
開発した計算プログラムのテスト計算として水気液界面におけるヨウ素イオンの界面通過の解析を行った。計算の結果、これまでの研究では見ることができなかったwater fingerの構造変化による4kcal/molほどの活性化障壁の存在を明らかにした。また、この活性化障壁の存在が、これまでの研究で行われていたイオンの位置のみの自由エネルギー曲線の計算でみられていた初期構造の作成方法の違いによるヒステリシスをうまく説明できることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

気液界面の計算は上手く実行できたが、液液界面の計算ではモデルの精度の問題で実験結果との定量的な一致が非常に悪くなってしまっている。

Strategy for Future Research Activity

現在、より精度の高いモデルである分極モデルを用いることで上記問題の改善を図っている。予備的な計算によると分極モデルの使用により定量性が回復で来ている。今後、液液界面や対イオン存在時についての解析を行っていく予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Surface Acidity of Water Probed by Free Energy Calculation for Trimet hylamine Protonation2014

    • Author(s)
      Yusuke Tabe, Nobuaki Kikkawa, Hideaki Takahashi, and Akihiro Morita.
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 118(2) Pages: 977-988

    • DOI

      10.1021/jp4078882

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reply to"Commenton 'Surface Acidity of Water Probed by Free Energy Calculation for Trimethylamine Protonation'"2014

    • Author(s)
      Yusuke Tabe, Nobuaki Kikkawa, Hideaki Takahashi, and Akihiro Morita
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 118(5) Pages: 2895-2895

    • DOI

      10.1021/jp5005083

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tip-Enhanced Raman Spectroscopy of 4,4'-Bipyridine and 4,4'-Bipyridine N, N'-Dioxide Adsorbedon Gold Thin Films2013

    • Author(s)
      Izabela I. Rzeznicka, Hideyuki Horino, Nobuaki Kikkawa, Suguru Sakaguchi, Akihiro Morita, Satoshi Takahashi, Tadahiro Komeda, Hiroshi Fukumura, Taro Yamada, and Maki Kawai
    • Journal Title

      Surf. Sci.

      Volume: 617 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.susc.2013.08.010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分子動力学シミュレーションを用いたイオンの液体界面通過に伴う活性化障壁の解析2014

    • Author(s)
      吉川信明、森田明弘
    • Organizer
      電気化学会第81回大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪)
    • Year and Date
      20140329-31
  • [Presentation] Analysis of ion transport by using 2D free energy profile2013

    • Author(s)
      N. Kikkawa, A. Morita
    • Organizer
      3rd International Conference on Molecular Simulation
    • Place of Presentation
      Kobe Int'l Conference Center(神戸)
    • Year and Date
      20131118-20
  • [Presentation] Elucidation of surface acidity of trimethylamine water solution by computational method2013

    • Author(s)
      Y. Tabe, N Kikkawa, H. Takahashi, and A. Morita
    • Organizer
      International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス(仙台)
    • Year and Date
      20130928-30
  • [Presentation] The Effect of Ion Pair Fonmation on Ion Passage through the Liquid-Liquid Interface2013

    • Author(s)
      N. Kikkawa, A. Morita
    • Organizer
      International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス(仙台)
    • Year and Date
      20130928-30
  • [Presentation] イオン輸送に伴う液体界面の構造変化の役割2013

    • Author(s)
      吉川信明、森田明弘
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都)
    • Year and Date
      20130924-27
  • [Presentation] 水溶液表面における酸性度の理論計算2013

    • Author(s)
      田部裕輔、吉川信明、高橋英明、森田明弘
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都)
    • Year and Date
      20130924-27
  • [Presentation] イオンの界面通過に関する理論的研究2013

    • Author(s)
      吉川信明
    • Organizer
      第17回分子シミュレーション夏の学校
    • Place of Presentation
      湯沢ニューオータニホテル(越後湯沢)
    • Year and Date
      20130902-04
  • [Presentation] Theoretical analysis of ion transport through soft interfaces2013

    • Author(s)
      N. Kikkcawa, A. Morita
    • Organizer
      Tohoku University's Chemistry Summer School 2013
    • Place of Presentation
      東北大学青葉山北キャンパス(仙台)
    • Year and Date
      20130828-31
  • [Presentation] 2次元自由エネルギー曲面を用いた液体界面近傍におけるイオン輸送の解析2013

    • Author(s)
      吉川信明、森田明弘
    • Organizer
      第4回計算統計物理学研究会
    • Place of Presentation
      山口大学工学部常盤キャンパス(宇部)
    • Year and Date
      2013-10-05
  • [Presentation] イオンの界面通過に関する理論的研究2013

    • Author(s)
      吉川信明
    • Organizer
      第2回分子科学若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      分子科学研究所岡崎コンファレンスセンター(岡崎)
    • Year and Date
      2013-08-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://comp.chem.tohoku.ac.jp/publications.htm1

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi