• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

テンソル解析を応用した多機能レオメータの開発

Research Project

Project/Area Number 13J02388
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

白鳥 貴久  北海道大学, 大学院工学院, 特別研究員(DC2)

Keywordsレオロジー / 粘弾性 / 非ニュートン / 流体計測 / UVP / PIV / 国際研究者交流 / スイス
Research Abstract

高分子溶液や液状食品などの加工プロセスにおいては, これらの物質の流れを予測して制御する必要がある. 水や空気などの通常の流体, すなわちニュートン流体の流れは, 質量保存則, 運動量保存則, およびニュートンの粘性則の三つの式を連立させて解くことで予測される. しかし冒頭に挙げた流体は, これらのうちニュートンの粘性則が成り立たない. そこで現状では, ニュートンの粘性則の代わりに, 流体の性質を表すモデルが導入されている. 例えば, べき乗則などの非ニュートン粘性モデルや, Maxwellモデル等の粘弾性モデルがこれに当たる. モデルを選択する際には, 流体の種類のみならず, 定常か非定常か, せん断支配か伸張支配かなど, 流れの性質も考慮する必要がある.
上記の背景より, 本研究はモデルに依存せずに粘弾性を評価する方法を構築する. 粘弾性とは, 粘性と弾性が共存する性質である. 粘性はひずみ速度に対応して応力が決まる性質, 弾性はひずみに対応して応力が決まる性質をさす. したがって, 流れ場中のひずみ速度, ひずみ, 応力を実験により取得し, この三つの量の間の関係がわかれば, 試験流体の粘弾性を評価できると考えられる. この条件を満たす流れとして, 内外径比の小さな三重円筒間流れを採用した. 本年度は, この流れを粒子画像流速測定法(PIV)と超音波流速分布系(UVP)で計測するシステムを構築し, 複数の種類の流体の流れを計測した. その結果, 粘弾性流体を用いた実験では, 応力がひずみ速度に依存する領域と, ひずみに依存する領域が観察された. これは, モデルを導入することなく, 流体がもつ粘弾性を客観的に示すことができたことを意味する. 今後は, この粘弾性評価法の制度検証や, UVPを利用した適用可能な流体の範囲拡大が必要であると考えている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

モデルに依存せずに粘弾性を評価するという目的に対し, 計測精度等に疑問はあるものの, 想定どおりの計測結果が得られた. 加えて「流体の速度場計測を利用した非ニュートン流動の解明」という共通性から, スイス連邦工科大学との共同研究を実施している. 本年度は, 透過性円盤を粘弾性流体中で曳航する実験を行った. その結果, 粘弾性に起因すると見られる周期流れが計測され, 今後の進展が期待される.

Strategy for Future Research Activity

二重円筒間流れを利用した粘弾性評価について, 計測精度の検証を行う. また, 現状ではPIVを用いた計測結果の解析が先行しているため, UVPの計測結果についても解析を進める. UVPを用いて粘弾性評価が可能になると, 不透明な流体に対しても適用できるようになり, より汎用性の高い評価法が完成する. 研究計画では本評価法の完成後, せん断と伸長が混在する流れとして振動する球周りの流れ場を扱うとしていた. しかし, 本年度実施した実験の結果, 管内流の方が適切であると判断した. 加えて, 管内流を利用した粘弾性計測は, 食品加工等の分野で需要が高いことから, 計画を変更し管内流を扱う予定である.

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of ultrasonic visualizer for capturing the characteristics of viscoelastic fluids2013

    • Author(s)
      T. Shiratori, Y. Tasaka, Y. Murai, Y. Takeda
    • Journal Title

      Journal of Visualization

      Volume: 16 Pages: 275-286

    • DOI

      10.1007/s12650-013-0182-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effective viscosity of high-concentrated dispersion measured by interfacial rheometry2013

    • Author(s)
      Y. Murai, T. Shiratori, Y. Aikawa, T. Kimura, I. Kumagai, P. Ruehs, P. Fischer
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flows
    • Place of Presentation
      Guangdong University of Technology (Guangzhou, China)
    • Year and Date
      20131213-15
  • [Presentation] Characterization of Viscoelasticity from Complex Flows with Shear and Extension2013

    • Author(s)
      T. Shiratori, Y. Oishi, Y. Tasaka, Y. Murai
    • Organizer
      International Conference on Fluid Control, Measurements, and Visualization (FLUCOME2013)
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • Year and Date
      20131118-23
  • [Presentation] Effective viscosity of bubbly liquid accompanied by non-eauilibrium bubble deformations2013

    • Author(s)
      T. Kimura, T. Shiratori, Y. Oishi, I. Kumagai, Y. Tasaka. Y. Murai
    • Organizer
      International Conference on Fluid Control, Measurements, and Visualization (FLUCOME2013)
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • Year and Date
      20131118-23
  • [Presentation] 回転場に生ずる流れのオフアキシス計測による空間構造復元2013

    • Author(s)
      村井祐一, 白鳥貴久, 田坂裕司, ラスカンプ・ヨップ
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学 津島キャンパス(岡山市)
    • Year and Date
      20130908-11
  • [Presentation] 不均質な粒子分散系の実効粘度2013

    • Author(s)
      白鳥貴久, 熊谷一郎, 村井祐一, Peter Fischer
    • Organizer
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      信州大学 長野(工学)キャンパス(長野市)
    • Year and Date
      20130809-11
  • [Presentation] UVPスピンレオメトリによる粒子・気泡サスペンションの実効粘度計測2013

    • Author(s)
      木村拓史, 白鳥貴久, 大石義彦, 熊谷一郎, 田坂裕司, 村井祐一
    • Organizer
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      信州大学 長野(工学)キャンパス(長野市)
    • Year and Date
      20130809-11
  • [Presentation] UVPを用いた非ニュートン流体流れの可視化と物性計測2013

    • Author(s)
      白鳥貴久, 大石義彦, 田坂裕司, 村井祐一
    • Organizer
      第41回可視化情報シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学 新宿キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      20130716-17
  • [Presentation] 超音波ドップラー法を利用した粘度分布計測2013

    • Author(s)
      白鳥貴久, 大石義彦, 田坂裕司, 村井祐一
    • Organizer
      日本レオロジー学会第40年会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      20130515-17
  • [Presentation] Application of UVP to rheometry2013

    • Author(s)
      T. Shiratori
    • Organizer
      第6回UVP研究会
    • Place of Presentation
      京都大学原子炉実験所(大阪府泉南郡熊取町)
    • Year and Date
      2013-11-18
    • Invited
  • [Remarks] 北海道大学大学院工学研究院・工学院広報誌 えんじにあRing 2013年10月号 学生コラム

    • URL

      http://www.eng.hokudai.ac.jp/engineerihg/2013-10/voice-square01.html

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi