• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

脳卒中患者の姿勢・歩行異常に対する運動介入と筋活動制御方略

Research Project

Project/Area Number 13J02431
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

北谷 亮輔  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords脳卒中 / 歩行 / 理学療法 / 筋電図 / 筋の同時活動 / 筋電図間コヒーレンス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の2年目の研究計画として、脳卒中患者のバランストレーニングが歩行時の筋の同時活動に与える即時効果についてデータの解析と学会発表を行った。脳卒中患者において難しいとされている立位時の前方への重心移動に対して反復練習を行い、練習前後での歩行時の筋の同時活動を解析した結果、麻痺側の両脚立脚期、および単脚立脚期の筋の同時活動が減少し、歩行速度が有意に改善する結果が得られた。上記の内容を2014 International Society for Posture & Gait Research World Congressにてポスター発表を行い、現在国際学術雑誌に投稿するために論文を執筆中である。
また、脳卒中患者において筋の同時活動が生じる背景に関して考察を深めるために、新たな解析方法として筋電図間コヒーレンス解析を使用し、データの測定と解析を行った。その結果、脳卒中患者の歩行時の筋の同時活動は皮質脊髄路からの同期した入力により生じている可能性が示唆され、健常者では普段見られない筋を同時に活動させる皮質脊髄路の経路を歩行時に使用する脳卒中患者は足関節周囲筋の筋力が低下していた。得られた結果は第50回日本理学療法学術大会にて発表の申し込みが受理されており、英文にて論文執筆を行い、現在国際学術雑誌に投稿予定である。
さらに、経頭蓋電流刺激を行った前後の歩行時の筋電図間コヒーレンスの変化を若年健常者にて検討し、前脛骨筋に対する皮質脊髄路の入力が強まる結果が得られた。このような単一筋に対する皮質脊髄路の入力を強めることにより、脳卒中患者の筋の同時活動を減少させることが可能である可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度では2年目の研究計画として、脳卒中患者のバランストレーニングが歩行時の筋の同時活動に与える即時効果についてデータの解析、学会発表、および論文執筆まで行った。また、新たな解析方法として筋電図間コヒーレンス解析を使用し、データの測定と解析を行い、脳卒中患者における筋の同時活動が生じる背景に関して興味深い結果が得られた。得られた結果は国内・国際学会学会に発表の申し込みが受理されている。

Strategy for Future Research Activity

当初、本研究課題は反復練習による即時効果の影響を基にした長期介入研究による検討をすぐに行う予定であったが、新たな解析方法である筋電図間コヒーレンス解析を用いた追加測定を行う形に研究計画を修正し、脳卒中患者における筋の同時活動が生じる背景に関して興味深い結果が得られた。また、経頭蓋電流刺激による歩行訓練の長期介入を現在開始しており、神経可塑的変化とともに脳卒中患者の運動介入効果を検討していく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Reduction in energy expenditure during walking using an automated stride assistance device in healthy young adults2014

    • Author(s)
      Ryosuke Kitatani, Koji Ohata, Hideaki Takahashi, Saori Shibuta, Yu Hashiguchi, Natsuki Yamakami.
    • Journal Title

      Archives of Physical Medicine and Rehabilitation

      Volume: 95(11) Pages: 2128-2133

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.apmr.2014.07.008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳卒中後片麻痺者における歩行時の皮質脊髄路の関与と機能指標との関連‐筋電図間コヒーレンスによる検討‐2015

    • Author(s)
      北谷亮輔、大畑光司、阿河由巳、真嶋優希、橋口優、脇田正徳、前田絢香、門田栞、大迫小百合、山田重人
    • Organizer
      第50回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム、東京
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [Presentation] Effects of transcranial alternating current stimulation on common neural drive to motoneurons during gait in healthy young adults2015

    • Author(s)
      Ryosuke Kitatani, Satoko Koganemaru, Yusuke Mikami, Ayaka Maeda, Koji Ohata, Masao Matsuhashi, Tatsuya Mima, Hidenao Fukuyama, Shigehito Yamada
    • Organizer
      World Confederation for Physical Therapy Congress 2015
    • Place of Presentation
      Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre, Singapore
    • Year and Date
      2015-05-02
  • [Presentation] Immediate effects of anterior weight shift training on muscle coactivation during gait in adults with hemiplegia after stroke2014

    • Author(s)
      Ryosuke Kitatani, Koji Ohata, Kaoru Sakuma, Yumi Aga, Natsuki Yamakami, Yu Hashiguchi, Sayuri Osako, Shigehito Yamada
    • Organizer
      2014 International Society for Posture & Gait Research World Congress
    • Place of Presentation
      Vancouver, British Columbia, Canada
    • Year and Date
      2014-07-02
  • [Presentation] Contribution of ankle muscle coactivation to gait variables in patients with hemiplegia after stroke2014

    • Author(s)
      Ryosuke Kitatani, Koji Ohata, Natsuki Yamakami, Kaoru Sakuma, Yu Hashiguchi, Aki Watanabe, Shigehito Yamada
    • Organizer
      Gait and Clinical Movement Analysis Society 2014 Annual Conference
    • Place of Presentation
      University of Delaware, Newark, USA
    • Year and Date
      2014-06-25
  • [Presentation] 脳卒中後片麻痺者における麻痺側への重心移動練習が歩行に与える即時効果‐筋の同時活動と3次元動作解析による検討‐2014

    • Author(s)
      北谷亮輔、大畑光司、山上菜月、橋口優、佐久間香、渡辺亜紀、佐藤周平、川井康平、阿河由巳、大迫小百合、山田重人
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川
    • Year and Date
      2014-05-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi