• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

星間空間におけるPAHの形成と進化のメカニズムを探る

Research Project

Project/Area Number 13J02763
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森 殊実  東京大学, 大学院理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords星間物質 / PAH / 赤外線 / あかり衛星
Research Abstract

あかり衛星に搭載された赤外線カメラIRCのデータ校正用に取得された近赤外線分光データを用い、データの評価手法の開発・妥当性の評価を行った。そこで得られた知見をもとに、同観測プログラムにより取得されたデータを用い、星間空間に存在する多環式芳香族炭化水素(PAH)と呼ばれる有機分子が示す放射バンドについて調査し、その成果をAstrophysical Journal誌の784号にて学術論文として発表した。論文の出版にあわせ、研究成果についてのwebリリースを行いデータをカタログとして公開した。本カタログは、系内のHII領域の近赤外ペクトルのカタログとしては世界最大級・最高感度を誇る。更に, 本研究を萌芽とし、星間空間に存在するPAHの化学進化についてのより詳細な調査を目的とした観測提案をハモンズ氏他とともにすばる望遠鏡S14B期共同利用公募に提出した。また、同スペクトルデータにて現れる氷の吸収についての調査を行い、その成果を2014年3月国際基督教大学にて行われた日本天文学会2014年度春期年会にて発表した。加えて、あかり衛星が取得したデータを用い、星間空間に存在するPAHによる重水素の取り込みについて調査し、その成果を尾中教授他とともにAstrophysical Journal誌の780号にて学術論文として発表した。本研究成果を受け、赤外線分光観測による星間空間に存在するPAHの形成と進化を探る新たな手法の開発を目的として、重水素を含む炭化水素化合物の合成・測定実験を行い、その成果を2013年9月仙台で行われた日本天文学会2013年度秋期年会、2013年11月札幌で行われた新学術領域「宇宙分子進化」第一回研究集会、及び、2013年度12月にコナで行われた国際学会The 5th Subaru internatinal Conferenceにてそれぞれ発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

あかり衛星のデータの評価手法の開発、妥当性の評価をするなかで、あかりの取得した近赤外スペクトルには我々が想像していた以上に星間空間の物質と関連する様々な特徴を示すことが明らかになった。解析により、それらの特徴のいくつかは、PAHの形成と進化を探る新たな手がかりとなることわかった。しかしながら、当初予定していた、LMCサーベイプログラムにより取得されたデータの解析が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

あかり衛星の赤外分光データを用いた氷の吸収の調査、及び、重水素を含む炭化水素化合物の合成・測定実験についてそれぞれ学術論文としてまとめる。
本年度得られた知見をもとに、当初予定していた、LMCサーベイプログラムにより取得されたデータの解析を行い、近赤外域に現れる各特徴の放射強度マップを作成し、赤外イメージとの比較を行う。
また、あかり衛星が取得した赤外スペクトルをもとに、大型地上望遠鏡による観測計画を立案・遂行する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Search for the Infrared Emission Features from Deuterated Interstellar Polycyclic Aromatic Hydrocarbons2014

    • Author(s)
      T. Onaka, T. I. Mori, I. Sakon, R. Ohsawa, H. Kaneda, Y. Okada, and M. Tanaka
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 789 Pages: 114-122

    • DOI

      10.1088/0004-637X/780/2/114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observational Studies on the Near-Infrared Unidentified Emission Bands in Galactic HII regions2014

    • Author(s)
      T. I. Mori, T. Onaka, I. Sakon, D. Ishihara, T. Shimonishi, R. Ohsawa, and A. C. Be11
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 784 Pages: 53-64

    • DOI

      10.1088/0004-637X/784/1/53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AKARI Near-lnfrared Spectroscopy of Galactic HII regions2014

    • Author(s)
      T. I, Mori, T. Onaka, I. Sakon, D. Ishihara, T. Shimonishi, R. Ohsawa, and A. C. Bell
    • Journal Title

      Proc. of the Life Cycle of Dust in the Universe : Observations, Theory, and Laboratory Exenments

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「あかり」衛星による我々の銀河系内のHII領域の近赤外分光観測II2014

    • Author(s)
      森珠実、尾中敬、左近樹、大澤亮、金田英宏、山岸光義、岡田陽子、田中昌宏、下西隆
    • Organizer
      日本天文学会2014年春期年会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京、三鷹)
    • Year and Date
      2014-03-21
  • [Presentation] Experimental Study on deuterated hydrocarbon materials2013

    • Author(s)
      Tamami I. Mori, Itsuki Sakon, Takashi Onaka, Mark Hammonds, Kazuki Sato, Ryou Ohsawa, Naoto Takahata, Yuji Sano, Seiji Kimura, Setsuko Wada
    • Organizer
      The 5th Subaru internatinal Conference
    • Place of Presentation
      Sheraton Kona Resort (Keauhou Kona, Hawaii, USA)
    • Year and Date
      20131209-12
  • [Presentation] AKARI Near-Infrared Spectroscopy of Galactic HII regions2013

    • Author(s)
      Tamami I. Mori, Takashi Onaka, Itsuki Sakon, Daisuke Ishihara, Takashi Shimonishi, Ryou Ohsawa, Aaron C. Bell
    • Organizer
      he Life Cycle of Dust in the Universe
    • Place of Presentation
      Academia Sinica (Taipei City, Taiwan)
    • Year and Date
      20131118-22
  • [Presentation] 星間空間における重水素を含む炭素質ダスト探索にむけた実験的研究2013

    • Author(s)
      Tamami I. Mori, Itsuki Sakon, Takashi Onaka, Mark Hammonds, Kazuki Sato, Ryou Ohsawa, Naoto Takahata, Yuji Sano, Seiji Kimura, Setsuko Wada
    • Organizer
      新学術領域「宇宙分子進化」第一回研究集会
    • Place of Presentation
      北海道大学低温科学研究所(北海道、札幌)
    • Year and Date
      2013-11-28
  • [Presentation] 重水素を含む炭素質ダストの実験的研究2013

    • Author(s)
      森珠実、左近樹、尾中敬、佐藤一輝、大澤亮、木村誠二、和田節子
    • Organizer
      日本天文学会2013年秋期年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城、仙台)
    • Year and Date
      2013-09-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Outreach/results/IRC_GALHII_spec/GALHII.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Archive/Catalogues/IRC_GALHII_spec/

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi