• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

分子動力学法に基づくタンパク質反応場の理解とタンパク質デザイン

Research Project

Project/Area Number 13J03029
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

馬場 剛史  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywords生物物理 / 分子動力学 / QM/MM法 / 酵素反応 / Rare event / 酸解離定数 / 理論化学
Research Abstract

タンパク質をデザインするためには、その具体的な反応過程を明らかにすることが必要不可欠である。その反応過程とは(A)ループ部位や基質などの移動により生じるダイナミクス、(B)基質を認職する分子認織、(C)基質を分解する化学反応、(D)反応後のすみやかな脱離の4つである。本研究では、その過程を分子動力学法という手法を利用して、具体的に全体のダイナミクスを記述することを目的としている。特に本年度における研究では、(A)について大きな比重をおいて研究を行った。
X線結晶構造解析などの実験から、一部の酵素は基質の結合に伴って大きな構造変化を引き起こすことが明らかにされており、その基質結合過程は誘導適合と呼ばれている。本研究で対象としているナイロンオリゴマー分解酵素もその1つであり、ループ領域(N166-V177)にあるY170が遠方にある基質と水素結合を形成する。一般的にループ部位や基質などの移動により生じるダイナミクスは、通常短い時間での古典分子動力学法では、検出することは非常に困難であることが知られている。この検出困難な問題を解消するために、レプリカ交換法やメタダイナミクス法などさまざま開発されているが、本研究では短時間で大規模な構造変化を抽出し、効率よく並列化計算を実行できる特徴を有したPaCS-MD (Parallel Cascade Selecton-MD)に着目し、ナイロンオリゴマー分解酵素の勝導適合の解明を行った。
PaCS-MDでは、重要な要素として、selectionルールが設定されている。本研究ではこのselectionルールを再検討することで、本研究対象系に対する計算手法のさらなる高効率化に成功した。PaCS-MDはすべての蛋白質や核酸に適応することが可能であり、本研究成果を活かし、今後のさまざまな系に波及されていくことが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、一般的な分子動力学シミュレーションでは検出が困難である大規模な構造変化を、短時間で誘起する手法を自身のプログラムに導入することを行った。このプログラムの導入によって、タンパク質自身の構造変化とタンパク質デザインの関係性を明らかにするための情報を整えることに成功した。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、今回導入したプログラムをタンパク質とその基質の動的変化にも拡張し、タンパク質と基質を含めたデザインを検討する予定である。これらの情報を基礎として、タンパク質デザインを検討する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] A density functional study on pK_a, of small polyprotic molecules2014

    • Author(s)
      Takeshi Baba, Toru Matsui, Katsumasa Kamiya, Masayoshi Nakano, and Yasuteru Shigeta
    • Journal Title

      Int. J. Quantum Chem

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      10.1002/qua.24631

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nylon-Oligomer Hydrolase Promoting Cleavage Reactions in Unnatural Amide Compounds2014

    • Author(s)
      Katsumasa Kamiya, Takeshi Baba, Mauro Boero, Toru Matsui, Seiji Negoro, and Yasuteru Shigeta
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 5 Pages: 1210-1216

    • DOI

      10.1021/jz500323y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第一原理 Meta-dynamics法、Blue Moon Ensemble法を用いた反応経路解析2014

    • Author(s)
      馬場剛史、安東寛之、重田育照
    • Journal Title

      分子シミュレーション研究会会誌 アンサンブル

      Volume: 16 Pages: 36-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the induced-fit mechanism of substrate-enzyme binding structures of Nylon-oligomer hydrolase2014

    • Author(s)
      Takeshi Baba, Ryuhei Harada, Masayoshi Nakano, Yasuteru Shigeta
    • Journal Title

      J. Comput. Chem.

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Qantal Cumulant Mechanics and Dynamics for Multi-Dimensional Quantum Many-Body Clusters2013

    • Author(s)
      Yasuteru Shigeta, Tomoya Inui, Takashi Baba, Katsuki Okuno, Hiroyuki Kuwabara, Ryohei Kishi, and Masayoshi Nakano
    • Journal Title

      Int. J. Quantum Chem.

      Volume: 113(3) Pages: 348-355

    • DOI

      10.1002/qua.24052.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Finite-field method with unbiased polarizable continuum model for evaluation of the second hyperpolarizability of an open-shell singlet molecule in solvents2013

    • Author(s)
      Tomoya Inui, Yasuteru Shigeta, Katsuki Okuno, Takeshi Baba, Ryohei Kishi, and Masayoshi Nakano
    • Journal Title

      J. Comput. Chem.

      Volume: 34 Pages: 2345-2352

    • DOI

      10.1002/jcc.23395

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酵素NylB-基質複合体における騰導適合に伴う残基間相互作用エネルギー(IEFE)変化の理論解析2014

    • Author(s)
      安東寛之、馬場剛史、重田育照、渡邉千鶴, 沖山佳生, 望月祐志, 中野雅由
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      20140327-30
  • [Presentation] A theoretical study of hydration effects on enzyme-substragte complex of nylonoligomer hydrolase by the fragment molecular orbital method2014

    • Author(s)
      Hiroyuki Ando, Yasuteru Shigeta, Takeshi Baba, Chizuru Watanabe, Yuji Mochizuki, Masayoshi Nakano
    • Organizer
      The 54th Sanibel Symposium
    • Place of Presentation
      Georgia, (USA)
    • Year and Date
      20140116-21
  • [Presentation] ナイロンオリゴマー分解酵素の酵素基質複合体の相互作用の理論解析2014

    • Author(s)
      安東寛之, 馬場剛史, 重田育照, 渡邉千鶴, 沖山佳生, 望月祐志, 中野雅由
    • Organizer
      第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学福井謙一記念研究センター(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-01-23
  • [Presentation] Statistical mechanics based on cumulant dynamics2013

    • Author(s)
      Yasuteru Shigeta, Takeshi Baba, Hiroyuki Ando, Ryota Nakamura, Taku Takebayashi, Ryohei Kishi, and Masayoshi Nakano
    • Organizer
      5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry
    • Place of Presentation
      Todai-ji Culture Center (Nara)
    • Year and Date
      20131202-06
  • [Presentation] Computational studies of mutational effects on nylon degrading enzyme2013

    • Author(s)
      Takeshi Baba, Katsumasa Kamiya, Toru Matsui, Masayoshi Nakano, Seiji Negoro, Boero Mauro, Yasuteru Shigeta
    • Organizer
      日本生物物理学会第51回年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      20131028-30
  • [Presentation] ナイロン分解酵素基質複合体の相互作用の理論解析2013

    • Author(s)
      安東寛之、馬場剛史、重田育照、渡邉千鶴、沖山佳生、望月祐志、中野雅由
    • Organizer
      第3回CSJ化学フェスタ2013
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      20131021-23
  • [Presentation] 複数のプロトン化状態をとる分子の酸解離定数(pKa)の計算手法2013

    • Author(s)
      馬場剛史、松井 亨、中野雅由、重田育照
    • Organizer
      第3回CSJ化学フェスタ2013
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      20131021-23
  • [Presentation] ナイロンオリゴマー分解酵素の反応メカニズムに関する研究2013

    • Author(s)
      馬場剛史、神谷克政、Mauro Boero、重田育照
    • Organizer
      化学反応経路探索のニューフロンティア2013
    • Place of Presentation
      京都大学福井謙一記念研究センター(京都府京都市)
    • Year and Date
      20130927-28
  • [Presentation] 複数のプロトン放出サイトを有する分子の酸解離定数の推定に関する理論的研究2013

    • Author(s)
      馬場剛史、松井亨、中野雅由、重田育照
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      20130924-27
  • [Presentation] ヘテロ環化合物酸解離定数の構造-物性相関に関する理論的研究2013

    • Author(s)
      安東 寛之, 馬場 剛史, 奥野 克樹, 重田 育照, 中野 雅由
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      20130924-27
  • [Presentation] 分子動力学シミュレーションによるナイロン加水分解酵素(Ny1C)の自己分断機構の解析2013

    • Author(s)
      永井圭介、大島祥平、柴田直樹、樋口芳樹、馬場剛史、重田育照、加藤太一郎、武尾正弘、根来誠司
    • Organizer
      第65回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      20130918-20
  • [Presentation] QM/MM CPMD study on the reaction mechanism of Nylon oligo mer Hydrolase2013

    • Author(s)
      Takeshi Baba, Katsumasa Kamiya, Mauro Boero, Masayoshi Nakano, Seiji Negoro, Yasuteru Shigeta
    • Organizer
      CPMD-Meeting
    • Place of Presentation
      Wilhelm-Ostwald-Institute of Physical and Theoretical Chemistry (Germany)
    • Year and Date
      20130902-06
  • [Presentation] キュミュランと変数による変分的自由エネルギー解析22013

    • Author(s)
      重田育照、馬場剛史、奥野克樹桑原弘幸、中村亮太、岸亮平、中野雅由
    • Organizer
      理論化学討論会
    • Place of Presentation
      福岡市健康づくりサポートセンター(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      20130515-17

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi