• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

半自然草原における植食性昆虫の減少メカニズム‐植物群集・景観の変化による影響‐

Research Project

Project/Area Number 13J03127
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

内田 圭  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords生物多様性 / 植物 / 土地利用 / 農業生態系 / 中規模撹乱仮説
Outline of Annual Research Achievements

半自然草原の生物多様性を保全するには、多様性減少をもたらす要因およびメカニズムを解明することが最重要である。植物(生産者) 群集は生態系の基盤として機能しており、その多様性減少は植食者群集の多様性の低下を引き起こすと考えられる。本研究は、半自然草原において、土地利用形態の変化が、植物群集の多様性減少・種組成変化を引き起こし、それに伴って、植食性昆虫群集の多様性減少・種組成変化が引き起こされるメカニズムを解明する。結果から、多年草、チョウ・バッタ群集は、伝統的に管理されてきた土地利用で最も種多様性が高かった。一方、一年草は、集約的管理と伝統的管理で種多様性が高く、放棄地では低かった。多年草が減少することで、チョウ・バッタ群集が減少することが明らかとなった。チョウ類およびバッタ類の機能種群ごとの減少傾向は、機能群間で一貫しておらず、特定種群の減少が全体の多様性を減少させるという傾向は、見いだせなかった。さらに、消失・減少する種の特性をnull-model解析により検証したところ、個体数が元来少ない種が土地利用の変化に伴い消失もしくは減少している傾向にあった。
本研究から、半自然草原における植食性昆虫群集の多様性減少は、人為のインパクトが土地利用の変化によって増減し、資源である植物の機能種群(多年草)多様性が変化することで、生息地の環境収容力が低下し、個体数の少ない植食者種から消失することが要因であると考えられた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Biodiversity declines due to abandonment and intensification of agricultural lands: patterns and mechanisms2014

    • Author(s)
      Kei Uchida and Atushi Ushimaru
    • Journal Title

      Ecological Monographs

      Volume: 84 Pages: 637-658

    • DOI

      http://www.esajournals.org/doi/abs/10.1890/13-2170.1

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 都市化による植物および植食性昆虫多様性の減少 -種組成は均質化しているのか-2015

    • Author(s)
      内田圭, 藤本泰樹, 丑丸敦史
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2015-03-21

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi