• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

キチン系バイオマスの有効利用をめざした構造生物学:キトサン加水分解酵素

Research Project

Project/Area Number 13J03639
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

新家 粧子  近畿大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords糖質結合モジュール / キチン / キトサン / キトサナーゼ / NMR溶液構造
Outline of Annual Research Achievements

真菌類細胞壁に含まれるキチンおよびキトサンの有効利用を促進するため、構造生物学的手法によりキトサナーゼに存在するキトサン結合モジュール(DD1,DD2)の立体構造を明らかにし、キトサン認識機構を解明することを目的とした。DD1およびDD2の立体構造は、核磁気共鳴(NMR)法を用いた溶液構造解析により明らかにした。大腸菌発現系を用いて得られた13Cおよび15NラベルDD1、DD2を用い、1H-15N HSQCおよび3次元スペクトルの測定を行い、主鎖シグナルの帰属を行った。つづいて、1H-13C HSQC、HCCH-TOCSY、CCH-TOCSYの測定を行い、側鎖シグナルの帰属を行った。さらに、NOESYスペクトルの測定を行い、NOEを帰属し、CYANAプログラムによって構造計算を行った。その結果、DD1とDD2ともに、2枚のbetaシートからなるbetaサンドウィッチ構造を有し、その上下に突き出すようにいくつかのループ構造が存在することが明らかになった。さらにNMRを用いたキトサンオリゴ糖の滴定実験の結果、キトサンはDD1とDD2のbetaサンドウィッチ構造の上部のループ領域に結合することがわかった。また、結合に関与するアミノ酸残基の比較を行ったところ、DD1の36番目のグルタミン酸残基がDD2ではチロシン残基に置換していることがわかった。そこで、このアミノ酸残基について、DD1のグルタミン酸残基をチロシンに変異させたDD1-E36Yおよび、DD2のチロシン残基をグルタミン酸に変異させたDD2-Y36Eを作製し、キトサン結合実験を行った結果、DD1ではGlu36のチロシンへの変異が親和性大きく低下させ, また, DD2のTyr36のグルタミン酸への変異が親和性の増大をもたらした。以上のように、部位特異的変異によってCBMのリガンド特異性のコントロールが可能であることが示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Interaction of di-N-acetylchitobiosyl moranoline with a family GH19 chitinase from moss, Bryum coronatum.2014

    • Author(s)
      Shinya, S., Urasaki, A., Ohnuma, T., Taira, T., Suzuki, A., Ogata, M., Usui, T., Lampela, O., Juffer, AH., Fukamizo, T.
    • Journal Title

      Glycobiology

      Volume: 24 Pages: 945-955

    • DOI

      10.1093/glycob/cwu052

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of a “loopless” GH19 chitinase in complex with chitin tetrasaccharide spanning the catalytic center.2014

    • Author(s)
      Ohnuma, T., Umemoto, N., Nagata, T., Shinya, S., Numata, T., Taira, T., Fukamizo, T.
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta

      Volume: 1844 Pages: 793-802

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2014.02.013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutation strategies for obtaining chitooligosaccharides with longer chains by transglycosylation reaction of family GH18 chitinase.2014

    • Author(s)
      Sirimontree, P., Suginta, W., Srinrho, N., Kanda, Y., Shinya, S., Ohnuma, T., Fukamizo, T
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 78 Pages: 2014-2021

    • DOI

      10.1080/09168451.2014.948373.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chitosan-binding modules (CBM32) of a chitosanase from Paenbacillus sp. IK-52014

    • Author(s)
      Shoko Shinya, Shigenori Nishimura, Hisashi Kimoto, Hideo Kusaoke, Takayuki Ohnuma, Tamo Fukamizo
    • Organizer
      Mie Bioforum 2014
    • Place of Presentation
      Ise-Shima, Japan(三重県志摩市)
    • Year and Date
      2014-11-19
  • [Presentation] Paenibacillus sp. IK-5 キトサナーゼに存在するキトサン結合モジュール (DD1)のNMR溶液構造とキトサン結合に関与するアミノ酸残基2014

    • Author(s)
      新家粧子、尾井宏美、大沼貴之、木元 久、草桶秀夫、深溝慶
    • Organizer
      日本応用糖質科学会平成26年度大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2014-09-24
  • [Presentation] オリゴ糖結合がキトサン結合モジュールの熱安定性へ及ぼす影響2014

    • Author(s)
      新家粧子、尾井宏美、大沼貴之、木元 久、草桶秀夫、深溝慶
    • Organizer
      第28回キチン・キトサンシンポジウム
    • Place of Presentation
      順天堂大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-08-07
  • [Presentation] Chitosan-binding modules (CBM32) of a chitosanse from Paenbacillus sp. IK-5 --- Amino acid residues responsible for chitosan binding---2014

    • Author(s)
      Shoko Shinya, Takayuki Ohnuma, Hisashi Kimoto, Hideo Kusaoke, Tamo Fukamizo
    • Organizer
      28th annual symposium of the protein society
    • Place of Presentation
      SanDiego, USA
    • Year and Date
      2014-07-28
  • [Presentation] Paenibacillus sp. IK-5 キトサナーゼのCBM32キトサン結合モジュール-リガンド結合に関与するアミノ酸残基-2014

    • Author(s)
      新家粧子、尾井宏美、大沼貴之、西村重徳、木元 久、草桶秀夫、深溝慶
    • Organizer
      第15回関西グライコサイエンスフォーラム第15回関西グライコサイエンスフォーラム
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-05-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi