• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト免疫不全症の新規責任分子DOCK8のT細胞における機能とその制御機構

Research Project

Project/Area Number 13J03868
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

原田 洋輔  九州大学, 生体防御医学研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords免疫学 / シグナル伝達 / 自己免疫疾患
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、申請者が独自に開発した遺伝子改変マウスを用いて、免疫学はもちろん、生化学・細胞生物学・分子イメージングと言ったアプローチを駆使して、「T細胞におけるDOCK8の機能とその制御機構」を解明することを目的とした。申請者はDOCK8を欠損したT細胞を野生型マウスに移入しても、中枢神経系への浸潤が認められず、その結果EAEを発症しないことを明らかにした上で、移入したT細胞が中枢神経系に至る以前のステップで、その機能の維持に異常を生じていることを見いだした。また、野生型T細胞をDOCK8欠損マウスに移入した場合、野生型マウスの場合に比べ、EAE疾患が増悪することも明らかにした。この現象を詳しく調べたところ、移入したT細胞において、EAE発症に重要とされる分子の増加が見られた。当初の計画は順調に進み、本研究は論文化を目前とした段階へと到達した。今後、これらの興味深い現象について、メカニズムの詳細をさらに深く解析し、DOCK8の機能とその制御機構を解明することで、T細胞に起因する疾患の理解に貢献していきたいと考えている。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] The role of DOCK8 in migration and activation of effector CD4+ T cells during immune responses.2014

    • Author(s)
      Harada Y, Fukui Y
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • Place of Presentation
      kyoto, Japan.
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] The role of DOCK8 in migration and activation of effector CD4+ T cells during immune responses.2014

    • Author(s)
      Harada Y, Fukui Y
    • Organizer
      The 24th Hot Spring Harbor International Symposium
    • Place of Presentation
      fukuoka, Japan.
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-08

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi