• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

植物のクマリン特異的プレニル基転移酵素ファミリーの開拓と触媒機能の高次制御

Research Project

Project/Area Number 13J04235
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

棟方 涼介  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsプレニル基転移酵素 / クマリン / フラノクマリン / アシタバ / グレープフルーツ / パースニップ / イチジク
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究で得られていたセリ科アシタバ由来のクマリン基質O-プレニル基転移酵素遺伝子(AkPT1)について、詳細な酵素機能解析を行った。その結果、AkPT1は非常に小さいKm値を有すること、基質特異性が高くクマリンの一部の誘導体のみ基質として認識すること、ならびに広いpHで高い活性を保持することなどを明らかとした。また細胞内局在の解析では、AkPT1のN末端領域がプラスチド移行シグナルとして機能することを示した。さらに、昨年度文部科学省支援事業「植物科学グローバルトップ教育推進プログラム」の支援の下で作製したミカン科グレープフルーツ外果皮のRNA-seqデータを基に、新たにO-PT遺伝子CpPTを見出した。酵素機能解析の結果、CpPT1はグレープフルーツを含め柑橘類で最もメジャーなO-プレニル化クマリン誘導体であるベルガモチンの生成を担うO-PTであることが分かった。今後、AkPT1とCpPTの結果を取りまとめて論文を執筆・投稿する。
上記と並行して、植物の化学防御物質であるアンギュラー型フラノクマリン(FC)の生合成経路の解明についても研究を進めた。セリ科パースニップより得られていたアンギュラー型FC生合成の初発酵素を担うクマリン基質C-PT遺伝子(PsPT)について、詳細な酵素機能解析、発現誘導の解析、系統解析等を行い、一連の研究成果を論文にまとめた。そのほか、クワ科イチジクからもFC生合成の初発反応を担うクマリン基質C-PT遺伝子(FcPT)を新たに取得した。興味深いことに、PsPTとFcPTは同様の酵素機能を有するにもかかわらずアミノ酸配列の相同性が低く、系統解析により、互いに期限が異なる酵素であることが示唆された。今後、FcPTについても一連の結果を取りまとめて論文を執筆・投稿する。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Molecular evolution of parsnip membrane-bound prenyltransferases for linear and/or angular furanocoumarin biosynthesis.2016

    • Author(s)
      Munakata Ryosuke, Olry Alexandre, Karamat Fazeelat, Courdavault Vincent, Sugiyama Akifumi, Date Yoshiaki, Krieger Celia, Silie Prisca, Foureau Emilien, Papon Nicolas, Grosjean Jeremy, Yazaki Kazufumi, Bourgaud Frederic and Hehn Alain
    • Journal Title

      New Phytologist

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1111/nph.13899.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 植物二次代謝におけるプレニル化フェノール類研究の進展とこれから2016

    • Author(s)
      棟方 涼介
    • Organizer
      第4回 植物二次代謝フロンティア研究会例会
    • Place of Presentation
      花巻
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-22
  • [Presentation] フラノクマリンのタイプ特異的なパースニップ由来プレニル化酵素遺伝子2 種の機能解析2016

    • Author(s)
      棟方 涼介、Olry Alexandre、Karamat Fazeelat、Courdavault Vincent、杉山 暁史、伊達 慶明、Krieger Celia、Prisca Silie、Papon Nicolas、Grosjean Jeremy、矢崎 一史、Bourgaud Frederic、Hehn Alain
    • Organizer
      第57回 日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] セリ科植物の芳香族基質 O-プレニル化酵素遺伝子と酵素機能解析2015

    • Author(s)
      棟方 涼介、Jacob Florence、肥塚 崇男、山本 浩文、杉山 暁史、矢崎 一史
    • Organizer
      第25回イソプレン研究会例会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-14
  • [Presentation] アシタバ由来の芳香族基質 O-プレニル基転移酵素遺伝子の単離と機能解析2015

    • Author(s)
      棟方 涼介、Jacob Florence、肥塚 崇男、山本 浩文、杉山 暁史、矢崎 一史
    • Organizer
      第33回 日本植物細胞分子生物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-12
  • [Presentation] クマリン代謝の多様化に貢献する膜結合型プレニル基転移酵素の解明2015

    • Author(s)
      棟方 涼介
    • Organizer
      第33回 日本植物細胞分子生物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-12
  • [Presentation] Identification of a membrane-bound prenyltransferase catalyzing C-O bond formation of plant phenolics in Angelica keiskei2015

    • Author(s)
      Munakata Ryosuke, Jacob Florence, Koeduka Takao, Sugiyama Akifumi and Yazaki Kazufumi
    • Organizer
      Terpnet2015 meeting
    • Place of Presentation
      Vancouver
    • Year and Date
      2015-06-01 – 2015-06-07
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 森林圏遺伝子統御分野 矢﨑研究室 HP

    • URL

      http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/lpge/

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi