• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

協奏レドックス触媒で切り拓く新しい精密ラジカル重合

Research Project

Project/Area Number 13J04643
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤村 幸次郎  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsリビングラジカル重合 / ラジカルカップリング反応 / 遷移金属触媒 / ルテニウム / 鉄 / フェロセン / 両端官能基化ポリマー / マルチブロックコポリマー
Outline of Annual Research Achievements

本研究員は、ルテニウム (Ru) や鉄 (Fe) を主触媒とするLRPにおいて、フェロセン(FeCp2)やその誘導体が重合を促進する助触媒として機能する「協奏レドックス触媒系」を見出し、Ru主触媒量の低減や、高活性オール鉄触媒システムを実現した。
本触媒系の特徴の一つは、触媒プロセスで生成する三価のフェロセンがイオン錯体 (フェロセニウムイオン: [Fe(III)Cp2]A; A: 対アニオン) であり、対アニオンによってその性質が大きく影響を受けるという点にある。例えば、フェロセニウムハライド ([Fe(III)Cp2]X; X: ハロゲン) は、協奏レドックス触媒系において、ラジカル生長種に対するハロゲンキャッピング剤であるが、[Fe(III)Cp2]XにNH4PF6を反応させることで得られる[Fe(III)Cp2]PF6は非常に安定であり、ハロゲンキャッピング剤とはならない。ゆえに、Ru/FeCp2協奏レドックス触媒とNH4PF6を組み合わせると、ラジカル停止反応が促進される。
本研究員はこの特徴に着目し、Ru/FeCp2/NH4PF6触媒系をポリスチレン(PSt)のラジカルカップリング反応に対する効果的な触媒系として用いることを考えた。具体的には、LRPによって合成されたPSt (α末端に開始剤由来基、ω末端にハロゲンを有する) に対してラジカルカップリングを行うことにより、両端官能基化ポリマーをほぼ定量的に得た。
また、LRPによって両末端にハロゲンを有するプレポリマーを合成し、同様の条件でラジカルカップリングを行ったところ、鎖が延長されたPStが得られた。
さらに、ポリエチレングリコール(PEG)部位を持つ二官能性LRP開始剤からスチレンを重合した後、ラジカルカップリングを施すことで、PEGとPStのマルチブロックコポリマーの合成にも成功した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻 澤本研究室ホームページ
http://living.polym.kyoto-u.ac.jp/index.html

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Cationic Cp*-Ruthenium Catalysts for Metal-Catalyzed Living Radical Polymerization: Cocatalyst-Independent Catalysis Tuned by Counteranion2016

    • Author(s)
      藤村幸次郎、大内誠、辻田隼也、澤本光男
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 49 Pages: 印刷中につき未定

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.6b00142

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ferrocene Cocatalysis for Iron-Catalyzed Living Radical Polymerization: Active, Robust, and Sustainable System under Concerted Catalysis by Two Iron Complexes2015

    • Author(s)
      藤村幸次郎、大内誠、澤本光男
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 48 Pages: 4294、4300

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.5b00836

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A thermoresponsive polymer supporter for concerted catalysis of ferrocene with a ruthenium catalyst in living radical polymerization: high activity and efficient removal of metal residues2015

    • Author(s)
      藤村幸次郎、大内誠、澤本光男
    • Journal Title

      Polymer Chemistry

      Volume: 6 Pages: 7821、7826

    • DOI

      10.1039/C5PY01063B

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] フェロセン協奏レドックスによる精密ラジカル重合:フェロセンによる触媒機能のデザイン2015

    • Author(s)
      藤村幸次郎、大内誠、澤本光男
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀 (東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] フェロセン協奏レドックスを用いた精密ラジカル重合:フェロセンを操る触媒設計2015

    • Author(s)
      藤村幸次郎、大内誠、澤本光男
    • Organizer
      第64回高分子討論会
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス (仙台市青葉区)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] 担持型フェロセン協奏触媒によるリビングラジカル重合:高活性と金属除去の両立2015

    • Author(s)
      藤村幸次郎、大内誠、澤本光男
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (札幌市白石区)
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi