• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新生児期からの自己認識と他者理解に関する発達科学研究

Research Project

Project/Area Number 13J04767
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

今福 理博  京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords乳幼児 / 満期産児・早産児 / ヒトの動きへの選好 / 視線追従 / 視覚的注意 / アイトラッカー / 横断研究 ・縦断研究 / 発達評価
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度に引き続き、乳児期のコミュニケーション能力の発達を評価する枠組みを構築するため、コミュニケーション能力の発達予後の問題が報告されている乳児期早産児、及び満期産児における社会的刺激の知覚特性を検証した。具体的には、6・12ヶ月の早産及び満期産乳児を対象に、(a)バイオロジカルモーション課題、(b)ヒトの動きへの選好課題、(c)顔―声の視聴覚マッチング課題、(d)視線追従課題を用いて検討した。その際、アイトラッカーを用いて、非侵襲的・定量的に乳児の視線反応を記録・分析した。
本年度に実施した横断研究の結果、下記の5点が明らかとなった。(1)早産児では満期産児よりもヒトの動きへの選好が少ない。(2)早産児では満期産児よりも視線追従が少ない。(3)早産児及び満期産児において、12ヶ月児は6ヶ月児に比べ、ヒトの動きへの選好が強く、視線追従を多くする。(4)ヒトの動きへの選好と視線追従の割合との間に正の相関関係がある。(5)早産児では、在胎週数と出生体重が、視線追従の割合と負の相関関係にある。本年度の研究では、早産児における社会的刺激の知覚特性が、6・12ヶ月の時点で満期産児と異なることを示した。現在、早産児及び満期産児の社会的刺激の知覚特性を、6・9・12・18ヶ月時点で縦断的に評価し、12・18ヶ月時点のコミュニケーション能力との関連性を検討している。さらに、早産児において、周産期のどのような要因が、社会的刺激に対する知覚特性に関連する可能性があるのかについて検討し、コミュニケーション能力の発達に周産期の胎内・胎外経験が及ぼす影響を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

乳児期におけるコミュニケーション能力の発達を評価する枠組みを、非侵襲的・定量的な手法を用いて構築することができた。本年度は、当該テーマに関連するレビュー論文を執筆し、京都大学大学院教育学研究科紀要に受理された。また、乳児期のコミュニケーション能力に関連する脳機能を明らかにした論文が、国際雑誌Neuroimageに受理された。

Strategy for Future Research Activity

今後は、現在実施している縦断研究を継続して行い、社会的刺激の知覚特性とコミュニケーション能力の発達的関連性を検討する。さらに、早産児においては、周産期のどのような要因 (eg., 在胎週数、出生体重、医療措置など) が、社会的刺激に対する知覚特性に関連する可能性があるのかについて検討し、コミュニケーション能力の発達に周産期の胎内・胎外経験がどのように影響しているかについて精査する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 乳児期における音声模倣のメカニズムとその発達過程2015

    • Author(s)
      今福理博
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 61 Pages: 229-242

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] “Mom called me!” behavioral and prefrontal response to self-name uttered by mother’s voice in infants2014

    • Author(s)
      Imafuku, M., Hakuno, Y., Yamamoto, J., & Minagawa-Kawai, Y.
    • Journal Title

      Neuroimage

      Volume: 103 Pages: 476-484

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2014.08.034

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 早産児における社会的認知予後―生後1年目の変化2014

    • Author(s)
      今福理博・河井昌彦・丹羽房子・新屋裕太・稲川三千代・河原徳恵・明和政子
    • Organizer
      発達神経科学学会第3回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] Development of social attention in preterm and full-term infants2014

    • Author(s)
      Imafuku, M., Kawai, M., Niwa, F., Shinya, Y., Inagawa, M., Kawahara, N., & Myowa-Yamakoshi, M.
    • Organizer
      XIX Biennial International Conference on Infant Studies
    • Place of Presentation
      Germany
    • Year and Date
      2014-07-03
  • [Presentation] Dynamic prefrontal function regulating self- referential vs. external-focused attention in 5-6 month-old infants2014

    • Author(s)
      Minagawa, Y., Yatabe, K., Hoshino, E., Matsuda, S., Imafuku, M., Sato, H., Yoshimura, M., & Maki, A.
    • Organizer
      XIX Biennial International Conference on Infant Studies
    • Place of Presentation
      Germany
    • Year and Date
      2014-07-03
  • [Presentation] 乳児は絵本読み聞かせ場面で何を学んでいるのか2014

    • Author(s)
      大橋喜美子・今福理博・明和政子
    • Organizer
      赤ちゃん学会第14回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-21
  • [Presentation] 幼児期における向社会行動の認知的基盤: 認知的共感との関連から2014

    • Author(s)
      河原徳恵・今福理博・鹿子木康弘・明和政子
    • Organizer
      赤ちゃん学会第14回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-21
  • [Remarks] 今福理博 (Imafuku Masahiro)

    • URL

      https://sites.google.com/site/masahiroimafuku/

  • [Remarks] 明和研究室 研究スタッフ 今福 理博 (Imafuku,Masahiro)

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/myowa/staff/doctoral/post-4.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi