• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

変動する海洋環境下での海鳥による窒素供給が沿岸海洋生態系におよぼす影響の解明

Research Project

Project/Area Number 13J05174
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

風間 健太郎  名城大学, 農学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords窒素循環 / 生態系サービス / 海鳥 / 海洋環境変動 / 海藻 / 個体数変動 / アンモニウム / 硝酸
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,昨年度と同様に,ウミネコの繁殖数や繁殖行動の年変動の影響を明らかにした.とりわけ,昨年度に生じた営巣地移動の影響について経時的変化を明らかにすることを目的とした.ウミネコの繁殖期である6月と7月にそれぞれ北海道利尻島を訪れ,ウミネコの繁殖状況調査,営巣地土壌の採集と海洋生物採集を行った.採集した試料は研究室に持ち帰り,乾燥と粉砕の処理を行い,全ての試料の安定同位体分析を行った.
その結果,新規営巣地でのウミネコの繁殖数および繁殖場所は昨年と同程度であり,同地でのウミネコによる窒素供給の影響は昨年と同程度であった。一方,これまで営巣地があった場所(旧営巣地)には本年もウミネコが滞在することは無く,窒素供給が完全に途絶えてから一年が経過した.旧営巣地の土壌窒素含量は昨年よりもわずかに減少し,営巣地外とほぼ同様になっていた.土壌中の無機態窒素の含有量は,昨年の営巣地放棄直後に急激に低下した後はほぼ変化していなかった.昨年の分析結果とあわせると,ウミネコの糞由来窒素の無機化,硝化,および脱窒反応は,営巣放棄直からわずか数カ月以内に進行することが明らかとなった.糞由来の窒素の大部分は,溶脱,脱窒,あるいは植物に取り込まれることにより,ウミネコの営巣が無くなってからわずか一年で消失することが示唆された.営巣地直下の磯では,営巣が無くなった一年後においても海藻体内に含有されている窒素の安定同位体比はわずかに低下したのみで,土壌中の窒素とは異なり,磯では営巣地消失後もウミネコ糞由来窒素の影響が継続していた.このことから,磯では営巣地消失後も地下水などを通じて旧営巣地の土壌に蓄積された糞由来の窒素が継続的に染み出していることが示唆された.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Annual variation in breeding numbers of two gull species in response to regional stock size and local availability of Japanese Sand Lance on Rishiri Island, northern Japan2016

    • Author(s)
      Kazama K, Sato M, and Kosugi K.
    • Journal Title

      Ornithological Science,

      Volume: 15 Pages: 85-94

    • DOI

      10.2326/osj.15.85

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] コウベモグラMogera wogura の同一坑道内で捕獲されたハタネズミMicrotus montebelli とアカネズミApodemus speciosus2016

    • Author(s)
      風間 健太郎,風間 麻未
    • Journal Title

      三河生物

      Volume: 8 Pages: 15-18

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Ornithological Application of Stable Isotope Analysis2015

    • Author(s)
      Kazama K.
    • Journal Title

      Ornithological Science

      Volume: 14 Pages: 1-2

    • DOI

      10.2326/osj.14.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Tsunami on ornithogenic nitrogen in soils at a Black-tailed Gull colony2015

    • Author(s)
      Kazama K, Murano H, Tomita N, Hosoda A, Niizuma Y, and Mizota C.
    • Journal Title

      Ornithological Science

      Volume: 14 Pages: 29-39

    • DOI

      10.2326/osj.14.29

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 鳥類がもたらす生態系サービス:序文2015

    • Author(s)
      風間 健太郎,日野 輝明
    • Journal Title

      日本鳥学会誌

      Volume: 64 Pages: 1-2

    • DOI

      10.3838/jjo.64.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鳥類がもたらす生態系サービス:概説2015

    • Author(s)
      風間 健太郎
    • Journal Title

      日本鳥学会誌

      Volume: 64 Pages: 3-23

    • DOI

      10.3838/jjo.64.3

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] イカナゴとオキアミを給餌したウトウ雛の消化率と成長2015

    • Author(s)
      粂 佑奈,新妻 靖章,風間 健太郎,伊藤 元裕,山下 麗,綿貫 豊
    • Journal Title

      日本鳥学会誌

      Volume: 64 Pages: 219-226

    • DOI

      10.3838/jjo.64.219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水族館におけるカワネズミの簡便な飼育方法2015

    • Author(s)
      風間 麻未,田上 正隆,立川 佳晴,風間 健太郎
    • Journal Title

      動物園水族館雑誌

      Volume: 56 Pages: 95-102

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 野外鳥類における栄養状態とストレスホルモン2016

    • Author(s)
      風間 健太郎
    • Organizer
      第26回日本飼育技術学会大会シンポジウム「飼育下生物の栄養・飼料について考える」
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-23
    • Invited
  • [Presentation] ウミネコオスによる産卵前の配偶者防衛行動の効果とコスト2015

    • Author(s)
      風間 健太郎,浅井 綾加,風間 麻未,神藤 定生,新妻 靖章,綿貫 豊
    • Organizer
      日本鳥学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-21
  • [Presentation] Fluctuation in nutrient supplying service provided by Black-tailed Gulls to near shore kelp aquaculture with annual change of breeding colony size2015

    • Author(s)
      Kazama K, Kazama MT, Murano H, Sato M, Niizuma Y, Kosugi K, Mizota C.
    • Organizer
      Vth International Wildlife Management Congress
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-07-30
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 鳥類の行動と生理. 江口和洋 (編) 鳥類の行動生態学2016

    • Author(s)
      風間 健太郎 (分担執筆)
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi