• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

内在化に伴うレトロウイルスの適応と不活化

Research Project

Project/Area Number 13J05281
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

仲屋 友喜  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特別研究員(SPD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords内在性レトロウイルス / マクロファージ / I型インターフェロン反応 / 自己免疫疾患 / 細胞質DNA / DNAセンサー
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は平成26年度から継続して海外渡航制度を利用し、米国University of Pennsylvaniaにおいて、内在性レトロウイルスと自己免疫疾患に関する研究を行った。いくつかの自己免疫疾患は、内在性レトロウイルスに由来する細胞質DNA、すなわち自己由来DNAが細胞質に存在するDNAセンサー分子によってが認識され、I型インターフェロン反応を引き起こすことに起因すると考えられている。しかしながら、それらセンサー分子に関する詳細は明らかになっていない。本研究ではセンサー分子の同定、それらによるインターフェロン反応発生のメカニズムを明らかにすることとした。
平成26年度までに、マウスのマクロファージ細胞株NR9456においてsiRNAによるセンサーのスクリーニングを行ったところ、Trex1とAim2が免疫応答の抑制に必要なことが明らかとなった。今年度はさらに解析を進め、Aim2様受容体の一つであるIFI205が免疫応答の活性化に必要なことを見出した。これらは初代培養マクロファージにおいても同様の結果であった。共免疫沈降法やProximity Ligation Assayなどを用いて分子間の相互作用を調べたところ、Aim2とIFI205が結合すること、両分子は当該免疫応答を調節する分子であるStingに結合すること、両分子のStingへの結合は拮抗し合うことを見出した。DNAプルダウンアッセイなどを行った結果、Aim2とIFI205はともにマクロファージ細胞質内に局在し、細胞質DNAにすることも明らかにした。
以上の結果より、マウスにおける内在性レトロウイルス由来DNAに起因する自己免疫応答は、Aim2(抑制作用)とIFI205(活性作用)の2つのセンサー分子によって調整されていることが考えられた。これらの分子のホモログはヒトに存在するため、同様のメカニズムが考えられる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Induction of ovine trophoblast cell fusion by fematrin-1 in vitro2016

    • Author(s)
      Koshi Katsuo, Nakaya Yuki, Kizaki Keiichiro, Ishiguro-Oonuma Toshina, Miyazawa Takayuki, Spencer E Thomas, Hashizume Kazuyoshi
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 87 Pages: 419-422

    • DOI

      10.1111/asj.12439.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Roles of Syncytin-Like Proteins in Ruminant Placentation2015

    • Author(s)
      Nakaya Yuki, Miyazawa Takayuki
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 7 Pages: 2928-2942

    • DOI

      10.3390/v7062753.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Susceptibility of domestic animals to a pseudotype virus bearing RD-114 virus envelope protein2015

    • Author(s)
      Miyaho Nakaoka Rie, Nakagawa So, Hashimoto-Gotoh Akira, Nakaya Yuki, Shimode Sayumi, Sakaguchi Shoichi, Yoshikawa Rokusuke, Takahashi Ueda Mahoko, Miyazawa Takayuki
    • Journal Title

      Gene

      Volume: 567 Pages: 189-195

    • DOI

      10.1016/j.gene.2015.04.079.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi