• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

クロスモーダルな時間情報統合処理: 脳磁場計測による脳内機序の解明

Research Project

Project/Area Number 13J06091
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

蓮尾 絵美  青山学院大学, 教育人間科学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords時間知覚 / リズム / 聴覚 / 視覚 / 脳波 / 脳磁図
Outline of Annual Research Achievements

話し言葉や音楽のリズムを捉えるなど日常のリズム知覚において、目や耳などの感覚器官に届いた刺激から、特に1秒以下の短い時間の情報を得ることは不可欠である。本研究は、様々な感覚様相からの時間情報を処理、統合する脳の仕組みを明らかにすることを目的とした。
本年度は、昨年度に引き続き、三つの区切り音で示された二つの隣接する時間間隔という刺激パターンを用いて、先行する時間間隔の長さが後続する時間間隔の主観的な長さに及ぼす影響を調べる実験を行い、同時に脳磁図を用いて脳活動の計測を行った。その結果、先行する時間間隔が後続の時間間隔よりも十分短い場合に、後続の時間間隔が過大評価されるという現象が約半数の実験参加者において確認されたが、この過大評価に関連する脳活動の検討が今後の課題として残った。
本年度7月に所属機関を変更し、聴覚の時間知覚の実験を新たに行った。実験では、本物のピアノの音と、ピアノの音の時間構造または周波数構造の一方または両方を模擬した合成音とを用いて、音そのものの主観的な長さを調べたところ、物理的に等しい長さであっても、ピアノの音のように振幅が減衰する音は振幅が一定の音に比べて短く感じられること、また、周波数構造が複雑なピアノの音と比べて周波数構造が単純な純音は短く感じられることが明らかになった。このような時間構造や周波数構造の影響は、音の長さが非常に短いときには見られず、数百ミリ秒以下の短い時間の知覚の仕組みを解明するうえで重要な知見を得ることができた。
この他、昨年度までに行っていた聴覚刺激と視覚刺激を用いた時間弁別の難易度に関する脳波実験について国際学会で発表し、論文を執筆するうえで重要な助言を得ることができた。上記の成果に関しても、今後随時論文にまとめ、投稿する予定である。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of sound marker durations on the perception of inter-onset time intervals: a study with instrumental sounds.2015

    • Author(s)
      Hasuo, E., Nakajima, Y., Wakasugi, M., & Fujioka, T.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Psychonomic Science

      Volume: 34 Pages: 2-16

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.14947/psychono.34.2

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 区切り音の長さが時間間隔の知覚に及ぼす影響:ピアノ音を用いた検討.2015

    • Author(s)
      蓮尾絵美, 中島祥好, 若杉倫子,藤岡拓也
    • Organizer
      日本音楽知覚認知学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      ヤマハ音楽振興会本部(東京)
    • Year and Date
      2015-12-06
  • [Presentation] Discrimination of auditory and audio-visual time intervals: An event-related potential study on effects of task difficulty.2015

    • Author(s)
      Hasuo, E., Gontier, E., Mitsudo, T., Nakajima, Y., & Grondin, S.
    • Organizer
      The 45th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (Neuroscience 2015)
    • Place of Presentation
      Chicago, U.S.A.
    • Year and Date
      2015-10-20
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi