• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新規酸触媒トリアジン型アルキル化剤の開発

Research Project

Project/Area Number 13J07110
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

藤田 光  金沢大学, 医薬保健学総合研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsパラメトキシベンジル化剤 / トリアジン / 酸触媒反応
Research Abstract

パラメトキシベンジル基は, ベンジル基とは異なる条件下で温和・選択的に除去できるため, 有機合成上有用な保護基として汎用されている。ところが, 従来の反応剤であるパラメトキシベンジルハライドやパラメトキシベンジルトリクロロアセトイミダートは, 熱や湿気に対する安定性が不十分であるため, より安定で扱いやすい反応剤の開発が望まれる。そこで, 2012年度に開発した酸触媒トリアジン型ベンジル化剤2,4,6-tris (benzyloxy)-1,3,5-triazine (TriBOT)のコンセプトに基づき, 新規酸触媒トリアジン型パラメトキシベンジル化剤として2,4,6-tris (p-methoxybenzyloxy)-1,3,5-triazine (TriBOT-PM)の開発を行った。TriBOT-PMを用いた酸触媒パラメトキシベンジル化反応には, 様々な溶媒(1,4-ジオキサン, テトラヒドロフラン, 1,2-ジメトキシエタン, 酢酸エチルなど)や酸触媒(トリフルオロメタンスルホン酸, カンファースルホン酸, 三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体など)を利用することができ, 塩基性条件に弱いものはもちろん, 酸性条件に弱い種々のアルコールに対しても反応を実施可能であることが分かった。本反応剤は安価な合成原料から簡便に製造が可能な上, 刺激性や吸湿性を持たず, 空気中室温下で安定な固体であるため, 取扱いが容易である。従って, 従来のパラメトキシベンジル化剤より合成コストや安定性において優れており, 将来的には研究室レベルの合成のみならずプロセス合成などの工業的利用が可能と期待される。以上の通り実用性の高い反応剤の開発に成功したことから、期待以上の研究成果を達成したと言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

安価・安定で扱いやすく, 実用性の高い新規酸触媒トリアジン型パラメトキシベンジル化剤の開発を達成し, 論文にて報告を行ったため。

Strategy for Future Research Activity

種々のアルキル基を有するトリアジン誘導体の合成を行い, 各種酸触媒トリアジン型アルキル化剤の開発を進める。その際, トリアジン環の置換基により反応性に変化が生じるという知見を利用して, 置換基効果による酸触媒トリアジン型アルキル化剤の反応性チューニングを行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Practical Method for p-Methoxybenzylation of Hydroxy Groups Using 2,4,6-Tris (p-methoxybenzyloxy)-1,3,5-triazine (TriBOT-PM)2013

    • Author(s)
      Kohei Yamada, Hikaru Fujita, Masanori Kitamura, Munetaka Kuni shima
    • Journal Title

      Synthesis

      Volume: 45 Pages: 2989-2997

    • DOI

      10.1055/s-0033-1339713

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸触媒トリアジン型ベンジル化剤の反応性解析2014

    • Author(s)
      藤田光、国嶋崇隆
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学全学教育棟
    • Year and Date
      2014-03-28
  • [Presentation] 酸触媒トリアジン型パラメトキシベンジル化剤(TriBOT-PM)の開発2013

    • Author(s)
      藤田 光、山田 耕平、北村 正典、国嶋 崇隆
    • Organizer
      第43回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      2013-10-17
  • [Presentation] A new acid-catalyzed benzylating reagent with the smallest unit of imidate structure : TriBOT2013

    • Author(s)
      Hikaru Fujita, Kohei Yamada, Munetaka Kunishima
    • Organizer
      14th Tetrahedron Symposium
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2013-06-26
  • [Remarks] 生物有機化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~bioorg/

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi