• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

スピロキラリティーの多機能化を基盤とする環境低負荷型新規不斉反応プロセスの開発

Research Project

Project/Area Number 13J07348
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉田 泰志  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords触媒的不斉合成 / スピロ化合物 / 有機分子触媒 / 極性転換反応
Outline of Annual Research Achievements

スピロ化合物のキラリティーを利用するエナンチオ選択的触媒反応の開発
テトラヒドロベンゾフラノンは、生理活性天然物の部分骨格によくみられる構造であり、その合成研究が精力的に行われている。ジエノンとアレン酸エステルの形式的[3+2]環化付加反応は、中でも最も直接的な合成法の一つであるものの、反応の報告例は無かった。
まず、ジエノンとアレン酸エステルの形式的[3+2]環化付加反応を、様々なホスフィン型キラル有機分子触媒を用いて検討を行った。その結果、BINAPなどのトリアリールホスフィンや、DIOP等のジアリールアルキルホスフィンを用いた場合にはほとんど反応が進行しなかった。様々なホスフィン型有機分子触媒を検討した結果、スピロ骨格を有する(R)-SITCPを用いた場合にのみ円滑に反応が進行し、生成物が54%収率、88% eeにて得られた。
次に反応条件の最適化を行った結果、20mol%の(R)-SITCP触媒存在下でジエノンと1.5当量のアレン酸エステルをジクロロメタンとトルエンの混合溶媒中、0℃にて作用させることで、形式的[3+2]環化生成物が78%収率、93% eeにて得られた。その後、本反応の適用範囲の検討を行ったところ、電子豊富な芳香族置換基を有する基質や、電子不足な芳香族置換基を有する基質のいずれの場合も円滑に反応が進行し、生成物が高収率、高エナンチオ選択的に得られた。また、立体的にかさ高い1-ナフチル基を有する基質、アルキル基を有する基質、アレン酸ベンジルエステルを反応相手として用いた場合、いずれの場合も中程度の収率ながらも最高96% eeと高エナンチオ選択的に生成物が得られた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Development of Enantioselective Organocatalyzed Formal [n+2] Cycloaddition of Allenic Ester with Olefins2015

    • Author(s)
      吉田泰志、滝澤忍、Fernando Arteaga-Arteaga、岸鉄馬、笹井宏明
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] ヘリセン及びヘリセン様化合物のエナンチオ選択的効率合成法の開発2014

    • Author(s)
      滝澤忍、辻原哲也、吉田泰志、小寺純平、佐古真、土井貴裕、笹井宏明
    • Organizer
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [Presentation] Enantioselective Organocatalyzed Formal [n+2] Cycloaddition Using Allenoates2014

    • Author(s)
      Takizawa, S.; Arteaga, F. A.; Yoshida, Y.; Suzuki, M.; Kishi, K.; Nguyen, T. M.-N.; Sasai, H.
    • Organizer
      Molecular Chirality Asia 2014
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2014-10-29 – 2014-10-31
  • [Presentation] 有機触媒を用いる形式的環化付加反応とキラル四置換炭素を有する複素環合成への展開2014

    • Author(s)
      滝澤忍、Fernando Arteaga-Arteaga、吉田泰志、鈴木通恭、Tue M.-N. Nguyen、笹井宏明
    • Organizer
      第44回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌市民ホール(北海道)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] Organocatalyzed Enantioselective Reactions of Ketimines with Allenoates2014

    • Author(s)
      Takizawa, S.; Arteaga, F. A.; Yoshida, Y.; Suzuki, M.; Sasai, H.
    • Organizer
      Aachen-Osaka Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Aachen, Germany
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] Enantioselective Organocatalyzed Domino Process Based on aza-Morita-Baylis-Hillman-type (aza-MBH) Reaction2014

    • Author(s)
      Hirata, S.; Takizawa, S.; Inoue, N.; Arteaga, F. A.; Yoshida, Y.; Suzuki, M.; Sasai, H.
    • Organizer
      248th ACS National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-14
  • [Presentation] 不斉有機分子触媒を用いるエナンチオ選択的aza-MBH型ドミノ反応の開発2014

    • Author(s)
      平田修一、滝澤忍、井上直人、Fernando Arteaga-Arteaga、吉田泰志、鈴木通恭、笹井宏明
    • Organizer
      日本プロセス化学会2014サマーシンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2014-07-31 – 2014-08-01
  • [Presentation] Enantioselective Organocatalyzed Formal [n+2] Cycloaddition Using Allenoates2014

    • Author(s)
      Takizawa, S.; Arteaga, F. A.; Yoshida, Y.; Suzuki, M.; Nguyen, T. M.-N.; Sasai, H.
    • Organizer
      15th Tetrahedron Symposium
    • Place of Presentation
      London, UK
    • Year and Date
      2014-06-24 – 2014-06-27
  • [Presentation] ヘリセン及びヘリセン様化合物の効率的不斉合成法の開発2014

    • Author(s)
      滝澤忍、吉田泰志、小寺純平、佐古真、土井貴裕、笹井宏明
    • Organizer
      Symposium on Molecular Chirality 2014
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城)
    • Year and Date
      2014-06-06 – 2014-06-07
  • [Remarks] 笹井研 - 産業科学研究所 - Osaka University

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/soc/socmain.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi