• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

水田高度利用技術による人為的地下水位変動が流域の栄養塩類流出に及ぼす影響の解明

Research Project

Project/Area Number 13J07499
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

清水 裕太  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 近畿中国四国農業研究センター・営農・環境研究領域, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords物質循環 / 水文流出モデル / 窒素 / 地下水位制御システム / 水田輪作
Outline of Annual Research Achievements

水田輪作体系が流域の水・物質循環へ与える影響の解明を目的とし、水文流出モデルによる河川および地下水からの窒素・リン流出解析を行う。特に、高度化された水田生産基盤技術の一つである「地下水位制御システム(FOEAS)」導入に伴う下流への流出経路とそのタイミングの変化を明らかにするため、2年目は輪作畑内の地下水位変動による水・栄養塩収支の解明に向けて以下のとおり進めてきた。

【1.地下水位制御システム設置ライシメータを用いた地下水位変動による水・栄養塩収支の解明】1年目と同様にライシメータ全6区画(面積は13m2)のうち、地下水位を①-60cm区、②-30㎝区(標準区)、③水位変動区の2反復3パターンに区分し、2014年7月上旬にダイズ「サチユタカ」を、同年12月に、コムギ「せときらら」を作付けし、水・窒素収支を評価した。ダイズ作において、②標準区では降水量がそのまま排水量に反映したのに対し、③水位変動区では降水量に比べ排水量は少なかった。最終的な給水量は両区に2倍以上の差があったが、収量に有意な差は見られなかった。管理方法の工夫により地下水位を一定に保つ標準的なFOEASの使用法(②標準区)に比べ、収量を低下させることなく灌漑水量を節約できる可能性が示唆された。一方、硝酸負荷量は2014年のダイズ作付け期間が最も多い結果となった。地下水位を高く設定して灌水している間、硝酸濃度は低下したが、地下水位を下げて灌漑を行わなかった間は、硝酸濃度は上昇したことから、前者は地下水中での脱窒を、後者は土壌からの溶脱が示唆された。

【2.改良モデルによる流域影響評価】FOEAS技術導入の影響評価を行うために、中国地方のいくつかの流域(旭川流域、芦田川流域、児島湖流域)において水文流出モデルSWATのセットアップおよびパラメータの調整を行い、解析の準備を整えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FOEAS技術導入による地下水位制御時のダイズ作およびコムギ作時の水・窒素収支が明らかになりつつある。2014年の冬に作付けしたコムギの栽培試験が今年7月上旬頃に終了するため、観測データの解析から構築するFOEASサブモデルの最終調整が必要ではあるが、本研究で目的としている、流域スケールでの評価のための水文流出モデルの構築を既に行っており、研究の進捗状況としては、おおむね順調に進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

2014年12月に播種したコムギが現在も栽培中であり観測を続けていることから、コムギ試験が終了する7月上旬頃までを対象に、水・栄養塩収支の解明のための観測を実施する。研究期間中に栽培したダイズ2作およびコムギ2作の測定データを用いて、FOEAS技術導入に伴う、水・栄養塩流出量変化を明らかにし、水文流出モデルを用いた流域スケールでの技術導入時の影響評価を行う。

  • Research Products

    (20 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Impact analysis of the decline of agricultural land-use on flood risk and material flux in hilly and mountainous watersheds2015

    • Author(s)
      Shimizu, Y., Onodera, S., Takahashi, H. and Matsumori, K.
    • Journal Title

      PIAHS

      Volume: 92 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Estimation of long term nutrient loadings into a hyper eutrophic artificial lake in lowland catchment, western Japan2015

    • Author(s)
      Shimizu, Y., Onodera, S., Jin, G. and Saito, M.
    • Journal Title

      IAHS Publication

      Volume: 368 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 水文流出モデルを用いた流域からの窒素流出量推定‐現状と課題‐2014

    • Author(s)
      清水裕太・小野寺真一・松森堅治
    • Journal Title

      日本水文科学会誌

      Volume: 44 Pages: 207-223

    • DOI

      10.4145/jahs.44.207

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Heavy metal pollustion of soils alongside Shima River, Dongguan and its ecotoxicity2014

    • Author(s)
      Gao, L., Chen, J., Wang, J., Ke, Z., Yang, X., Shimizu, Y. and Zhu, A.
    • Journal Title

      Acta Pedologica Sinica (in Chinese)

      Volume: 51 Pages: 538-546

    • DOI

      10.11766/trxb201304230201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impact analysis of the decline of agricultural land-use on flood risk and material flux in hilly and mountainous watersheds2015

    • Author(s)
      Shimizu, Y., Onodera, S., Takahashi, H. and Matsumori, K.
    • Organizer
      26th IUGG GENERAL ASSEMBLY
    • Place of Presentation
      プラハ国際会議場(チェコ共和国・プラハ市)
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-07-01
  • [Presentation] A short review of climate change effect on groundwater quality2014

    • Author(s)
      Shimizu, Y.
    • Organizer
      International Workshop and Training course on Groundwater and Environmental Change (G@GPS, INQUA)
    • Place of Presentation
      中山大学(中華人民共和国・広東省広州市)
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-13
    • Invited
  • [Presentation] An assessment of impact of ammonia volatilization on the water environment from intensive poultry farming in western Japan2014

    • Author(s)
      Shimizu, Y., Matsumori, K., Shimura, M., Watanabe, S., Mochizuki, H., Ishioka, G. and Kasahara, Y.
    • Organizer
      9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries
    • Place of Presentation
      ザ クラウンパレス新阪急高知(高知県・高知市)
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-26
  • [Presentation] Effects of flow regime shift on nutrient discharge from a suburban watershed into the Seto inland sea2014

    • Author(s)
      Shimizu, Y. and Onodera, S.
    • Organizer
      TUAT-MARCO Joint International Workshop on Rice Paddy Module Development in SWAT 2014 -Development of a tool for sustainable rice production in Asia and world-
    • Place of Presentation
      東京農工大学(東京都・府中市)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-21
  • [Presentation] 韓国洛東江における栄養塩流出量の推定2014

    • Author(s)
      清水裕太・小野寺真一・ファンジンヨン
    • Organizer
      2014 年度日本水文科学会学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県・東広島市)
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [Presentation] The estimation of water balance and groundwater recharge situation in Ikuchi Island by SWAT and Hydrus Model2014

    • Author(s)
      Jin, G., Shimizu, Y., Onodera, S., Saito, M. and Matsumori, K.
    • Organizer
      2014 年度日本水文科学会学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県・東広島市)
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [Presentation] 流域スケールでの地下水および窒素の再利用に関する研究2014

    • Author(s)
      小野寺真一・齋藤光代・清水裕太・松森堅治・高橋英博・金広哲・谷口智雅
    • Organizer
      2014 年度日本水文科学会学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県・東広島市)
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [Presentation] 沿岸地下水におけるリンのホットスポットに関する研究2014

    • Author(s)
      福岡正人・小野寺真一・齋藤光代・清水裕太・佐藤高晴・山本民次・北岡豪一・大久保賢治・早川敦・宮岡邦任
    • Organizer
      2014 年度日本水文科学会学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県・東広島市)
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [Presentation] 大阪市域の下水道からの大阪湾への窒素・リン流出負荷量について2014

    • Author(s)
      谷口正伸・小野寺真一・齋藤光代・清水裕太
    • Organizer
      2014 年度日本水文科学会学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県・東広島市)
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [Presentation] 周年マルチ点滴かん水同時施肥法(マルドリ方式)による地下水再利用システムの現地実証試験2014

    • Author(s)
      松森堅治・向井章恵・渡邊修一・笠原賢明・根角博久・清水裕太
    • Organizer
      2014 年度日本水文科学会学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県・東広島市)
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [Presentation] 地下水位制御システム設置枠圃場におけるダイズ・コムギ作付け時の窒素流出特性2014

    • Author(s)
      清水裕太・笠原賢明・松森堅治・望月秀俊・松森堅治・竹田博之・石川直幸・奥野林太郎
    • Organizer
      2014年度日本土壌肥料学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学(東京都・府中市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] 地下水位制御システム設置枠圃場におけるダイズ作付け期間中の水収支2014

    • Author(s)
      笠原賢明・清水裕太・松森堅治・望月秀俊・竹田博之・奥野林太郎
    • Organizer
      2014年度日本土壌肥料学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学(東京都・府中市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] 大規模圃場整備地区における地下水位制御システム暗渠排水の硝酸態窒素濃度2014

    • Author(s)
      松森堅治・清水裕太・笠原賢明
    • Organizer
      2014年度日本土壌肥料学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学(東京都・府中市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] Estimation of long term nutrient loadings into a hypereutrophic artificial lake in lowland catchment, Japan2014

    • Author(s)
      Shimizu, Y., Onodera, S., Jin, G. and Saito, M.
    • Organizer
      The 3rd Remote Sensing and Hydrology Symposium (RSHS'14) and the 3rd International Conference of GIS/RS in Hydrology, Water Resources and Environment (ICGRHWE'14)
    • Place of Presentation
      中山大学(中華人民共和国・広東省広州市)
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-27
  • [Presentation] 地下水位制御システムによりダイズの増収効果が期待できる圃場の地下水位2014

    • Author(s)
      竹田博之・岡部昭典・望月秀俊・清水裕太・松森堅治・窪田潤・奥野林太郎
    • Organizer
      日本作物学会中国支部大会
    • Place of Presentation
      近畿中国四国農業研究センター(広島県・福山市)
    • Year and Date
      2014-07-31 – 2014-08-01
  • [Presentation] 郊外流域におけるSWAT モデルを用いた時間単位での窒素輸送量の推定2014

    • Author(s)
      清水裕太・小野寺真一・松森堅治
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014 年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi