• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

アドレノメデュリン-RAMP2システムの病的血管新生における意義の解明

Research Project

Project/Area Number 13J07817
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

田中 愛  信州大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsアドレノメデュリン / 腫瘍血管新生 / 血管恒常性
Research Abstract

内因性生理活性ペプチドであるアドレノメデュリンと、その受容体活性調節タンパクであるRAMP2の病態生理学的意義を明らかとするため、成体になってから遺伝子欠損誘導が可能な、誘導型の血管内皮細胞特異的RAMP2ノックアウトマウス(DI-E-RAMP2-/-)を樹立した。
DI-E-RAMP2-/-を用いて、腫瘍移植による腫瘍血管新生を検討した結果、DI-E-RAMP2-/-では腫瘍血管新生が抑制され、腫瘍増殖が抑制されていた。一方で、原発巣摘出後、腫瘍の遠隔臓器への転移を検討したところ、DI-E-RAMP2-/-では転移が亢進するという結果が得られた。
そこで、遠隔臓器における転移前の環境、すなわち転移前土壌に着目した検討を進めた。転移予定先である肺においては、RAMP2遺伝子欠損誘導後、VE-カドヘリンなどの血管内皮細胞間の接着因子の発現低下と、内皮細胞の変形や逸脱などの血管の構造異常が観察された。DI-E-RAMP2-/-の血管内皮細胞を分離しアクチン染色したところ、細胞骨格の形成不全が認められ、アクチンの重合に重要な役割を果たす低分子量Gタンパク、Rac1の活性低下が確認された。さらにDI-E-RAMP2-/-の肺に生じる変化を時系列で観察したところ、RAMP2欠損後早期から、肺内へのマクロファージの集積を認め、TNF-α、IL-6などの炎症系サイトカインの発現充進が認められた。肺における炎症は慢性的に継続し、RAMP2欠損誘導後の後期においては、腫瘍細胞を転移巣へと誘導するとされるS10OA8/A9の発現充進も確認された。
以上の結果から、血管内皮細胞のRAMP2欠損により、①血管構造の不安定化、透過性亢進が生じ、これによって炎症細胞の接着や浸潤が起こること、②血管における慢性炎症が、腫瘍細胞の「転移前土壌」となり、腫瘍の遠隔臓器への転移を促進させることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

誘導型の血管内皮細胞特異的RAMP2ノックアウトマウス(DI-E-RAMP2-/-)の樹立に成功し、マウスが成体になってからRAMP2遺伝子の欠損誘導を行うことが可能となった。これにより、従来はノックアウトマウスが胎生致死であるため、成体での解析が困難であった点を克服し、AM-RAMP2系の成体での病態生理学的意義を検討することが可能となった。現在、Dl-E-RAMP24一を用いて、腫瘍の増殖、転移におけるAM-RAMP2系の意義の検討を進めている。これまでの検討から、DI-E-RAMP24-/-では、B16F10メラノーマの皮下移植において、血管新生は減弱し、腫瘍増殖が抑制されていた。その一方で、B16BL6メラノーマ細胞を用いて、原発巣摘出後の遠隔臓器への転移の検討を行ったところ、DLE-RAMP2-/-では肺への転移が亢進するという結果が得られている。AM-RAMP2系は腫瘍転移には抑制的に働いている可能性があり、今後、原発巣摘出後の術後アジュバント治療への応用などが期待される。

Strategy for Future Research Activity

内因性のAM-RAMP2系が血管の恒常性維持に働き、腫瘍転移に抑制的に働いていることが示された。今後の課題として、AM-RAMP2系による腫瘍転移抑制メカニズムの詳細を明らかとし、更に、AM-RAMP2系を活性化することで腫瘍の転移を抑制できるのか検討を進める予定である。現在、RAMP2を過剰発現させた血管内皮細胞や、血管内皮細胞特異的RAMP2過剰発現マウスの樹立を進めており、次年度以降、これらの研究マテリアルを応用した検討を進める計画である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Adrenomedullin-RAMP2 system is crucially involved in retinal angiogenesis2013

    • Author(s)
      Iesato Y, Tanaka M, et al.
    • Journal Title

      Am J Pathol.

      Volume: 182 Pages: 2380-90

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2013.02.015.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endogenous CGRP protects against neointimal hyperplasia following wire-induced vascular injury2013

    • Author(s)
      Yang L, Tanaka M, et al.
    • Journal Title

      J Mol Cell Cardiol.

      Volume: 59 Pages: 55-66

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2013.02.002.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adrenomedullin-RAMP2 system suppresses ER stress-induced tubule cell death and is involved in kidney protection2013

    • Author(s)
      Uetake R, Tanaka M, et al.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 9 Pages: e87667

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087667.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Adrenomedullin-RAMP2 system as a novel therapeutic target of tumor angiogenesis and metastasis2014

    • Author(s)
      田中愛
    • Organizer
      第78回日本循環器学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-03-21
  • [Presentation] 血管内皮細胞のアドレノメデュリンーRAMP2系は、「転移前土壌」の形成を抑制する2014

    • Author(s)
      田中愛
    • Organizer
      第43回日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-02-15
  • [Presentation] 腫瘍血管新生と転移におけるアドレノメデュリン-RAMP2システムの病態的意義2013

    • Author(s)
      田中愛
    • Organizer
      第17回日本心血管内分泌代謝学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2013-11-22
  • [Presentation] 腫瘍血管新生と転移におけるAM-RAMP2システムの意義2013

    • Author(s)
      田中愛
    • Organizer
      第70回日本癌学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2013-10-03
  • [Presentation] 腫瘍血管新生と転移におけるアドレノメデュリンーRAMP2系の意義2013

    • Author(s)
      田中愛
    • Organizer
      第21回日本血管生物医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2013-09-26
  • [Presentation] 腫瘍血管新生と転移におけるアドレノメデュリン-RAMP2系の病態生理学的意義2013

    • Author(s)
      田中愛
    • Organizer
      第22回日本がん転移学会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      2013-07-11
  • [Presentation] 腹部大動脈瘤におけるアドレノメデュリン-RAMP2システムの病態生理学的意義の解明2013

    • Author(s)
      田中愛
    • Organizer
      第86回日本内分泌学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2013-04-25
  • [Remarks]

    • URL

      http://www7a.biglobe.ne.jp/~shindo/

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi