• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

グアニン四重鎖リガンドのがん幹細胞に対する作用機序解明と抗がん剤への展開

Research Project

Project/Area Number 13J07907
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

中村 貴大  東京農工大学, 大学院工学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsグアニン四重鎖 / がん / がん幹細胞 / 神経膠腫 / テロメスタチン / 分子標的治療
Outline of Annual Research Achievements

テロメアDNAなどのグアニンに富む配列は、グアニン四重鎖(G4)と呼ばれる特殊な立体構造を形成する。G4を安定化する化合物(G4リガンド)は制がん効果を示すことから、G4はがん治療の新たな分子標的となりうる。我々は昨年の本学術集会において、天然由来G4リガンドであるテロメスタチン(TMS)の誘導体6OTDが、TMSよりも強力に神経膠腫幹細胞(glioma stem cell: GSC)の増殖を抑制することを報告した。今回は、GSCに対する6OTDの作用機序をさらに詳細に解析した。まずFRET融解アッセイにより、6OTDがTMSと同様にG4を選択的に安定化することを確認した。GSCは分化した非神経膠腫幹細胞(non-stem glioma cells: NSGC)と比べ、IC50値の比較で約10倍高い6OTD感受性を示した。これと一致し、6OTD処理したGSCでは、核内DNA損傷フォーカスの形成・細胞周期sub-G1期の上昇およびS期・G2/M期の低下・アポトーシスの指標となるPARPの開裂が観察された。NSGCでは同濃度の6OTDを処理してもこれらの変化は認められなかった。重要なことに、6OTDによるDNA損傷は、アルキル化剤であるテモゾロミドによるDNA損傷と比べテロメアと共局在する頻度が有意に高く、6OTDがテロメアG4を認識していることが示された。一方、非テロメア領域でもDNA損傷が検出された。以上より、6OTDはテロメアをはじめ、ゲノムワイドにG4を安定化し、GSCの増殖を抑制すると考えられた。これらは、G4ががん治療における新規分子標的であることを支持するものであり、新規抗がん剤の開発研究およびがんにおけるG4の機能解明につながる成果であると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

神経膠腫幹細胞に対するin vitroおよびin vivoでの評価に耐えうるスケールで合成したテロメスタチン誘導体 (6OTD) を用いて、それが有する神経膠腫幹細胞 (GSC) に対する制がん効果のメカニズムをより詳細に解析できたため。具体的には、6OTD処理したGSCでは、核内DNA損傷フォーカスの形成・細胞周期sub-G1期の上昇およびS期・G2/M期の低下・アポトーシスの指標となるPARPの開裂が観察されたが、非幹細胞では同濃度の6OTDを処理してもこれらの変化は認められなかった。また、6OTDによるDNA損傷は、アルキル化剤であるテモゾロミドによるDNA損傷と比べテロメアと共局在する頻度が有意に高く、6OTDがテロメアG4を認識していることが示されたことに加え、非テロメア領域でもDNA損傷が検出された。

Strategy for Future Research Activity

今後は、ChIP-seqを用いて6OTDが誘導するDNA損傷箇所の配列を同定することと、GSC脳内同所移植系モデルマウスでの6OTDの抗腫瘍効果の検証を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014

All Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] テロメスタチン誘導体が有するグリオーマ幹細胞選択的な制がん効果2014

    • Author(s)
      中村貴大
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] 神経膠腫幹細胞を標的とする 新規グアニン四重鎖リガンドの創製2014

    • Author(s)
      中村貴大
    • Organizer
      平成26年度 がん若手研究者ワークショップ
    • Place of Presentation
      蓼科グランドホテル滝の湯、蓼科
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-06
  • [Presentation] テロメスタチン誘導体の神経膠腫幹細胞選択的な抗腫瘍効果2014

    • Author(s)
      中村貴大
    • Organizer
      第18回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      TKPガーデンシティ仙台、仙台
    • Year and Date
      2014-06-25 – 2014-06-27
  • [Presentation] A telomestatin derivative that preferentially attacks glioma stem cells2014

    • Author(s)
      中村貴大
    • Organizer
      12th Korea-Japan Symposium on Cancer and Aging Research
    • Place of Presentation
      埼玉県立がんセンター、埼玉
    • Year and Date
      2014-06-19 – 2014-06-21
  • [Presentation] 神経膠腫幹細胞に対するテロメスタチン誘導体の選択的な抗腫瘍効果2014

    • Author(s)
      中村貴大
    • Organizer
      化学療法基盤支援活動第3回シンポジウム
    • Place of Presentation
      万国津梁館、沖縄
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-12
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 神経膠芽腫幹細胞を標的とするグアニン四重鎖リガンド2014

    • Inventor(s)
      長澤和夫、清宮啓之、飯田圭介、中村貴大
    • Industrial Property Rights Holder
      東京農工大学、(公財)がん研究会
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2014-140093
    • Filing Date
      2014-11-11

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi