• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

グアニン四重鎖リガンドのがん幹細胞に対する作用機序解明と抗がん剤への展開

Research Project

Project/Area Number 13J07907
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

中村 貴大  東京農工大学, 大学院工学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsグアニン四重鎖 / がん / がん幹細胞 / 神経膠腫 / テロメスタチン / 分子標的治療
Outline of Annual Research Achievements

膠芽腫(glioblastoma multiforme:GBM)は成人で最も頻発する脳腫瘍で、神経膠腫幹細胞(glioma stem cell:GSC)と非幹細胞(non-stem glioma cell:NSGC)から構成される。GSCがGBMの予後不良因子の一つとして考えられているため、GSCを標的とする化合物が強く求められている。近年我々はグアニン四重鎖(G4:特殊な核酸高次構造)安定化化合物であるtelomestatin(TMS)がGSC選択的な制がん効果を示すことを報告してきたが、TMSは大量供給が難しい。そこで我々は6OTD(6 oxazole-telomestatin derivative)と名付けたTMS誘導体を合成し、GSCに対する効果を検証した。
まずTMSと6OTDのGSCに対する増殖抑制効果を検証したところ、6OTDはTMSよりも強力であり、GSCはNSGCよりも高い6OTD感受性を示した。これと一致し、6OTD処理したGSCでは、核内DNA損傷フォーカスの形成・細胞周期sub-G1期の上昇およびS期・G2/M期の低下・アポトーシス誘導が観察された。NSGCでは同濃度の6OTDを処理してもこれらの変化は認められなかった。重要なことに、6OTDによるDNA損傷は、アルキル化剤であるテモゾロミドによるDNA損傷と比べテロメアと共局在する頻度が有意に高く、6OTDがテロメアG4を認識していることが示された。一方、非テロメア領域でもDNA損傷が検出された。GSC脳内同所移植モデルマウスを用いた治療実験の結果、6OTDによるGSCの増殖抑制効果がin vivoでも認められた。
以上の結果から、6OTDによるG4安定化により、GSC選択的なDNA損傷およびGSCのアポトーシスが誘導されることが示唆された。G4がGSCに対する新たな治療標的分子になると考えられる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Design, Synthesis and Evaluation of an L-Dopa-Derived Macrocyclic Hexaoxazole (6OTD) as a G-Quadruplex-Selective Ligand2015

    • Author(s)
      Takahiro Nakamura, Yue Ma, Keisuke Iida, Terumi Ohtake, Hiroyuki Seimiya, and Kazuo Nagasawa
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 92 Pages: 305-315

    • DOI

      10.3987/COM-15-13383

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] A preferential growth inhibitory activity of a G-quadruplex ligand against glioma stem cells2016

    • Author(s)
      中村貴大、岡部幸子、吉田喜香、飯田圭介、矢守隆夫、新家一男、中野伊知郎、長澤和夫、清宮啓之
    • Organizer
      The 13th Korea-Japan Joint Symposium on Cancer and Ageing Research
    • Place of Presentation
      Ramada Plaza Hotel Jeju
    • Year and Date
      2016-02-25 – 2016-02-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Glioma stem cell-selective antitumor effect of a novel G-quadruplex ligand2015

    • Author(s)
      中村貴大、岡部幸子、飯田圭介、矢守隆夫、新家一男、中野伊知郎、長澤和夫、清宮啓之
    • Organizer
      The 20th International Symposium on Cancer Chemotherapy
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • Year and Date
      2015-12-09 – 2015-12-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経膠腫幹細胞に対するテロメスタチン誘導体の増殖抑制メカニズム2015

    • Author(s)
      中村貴大、岡部幸子、飯田圭介、新家一男、長澤和夫、清宮啓之
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] グアニン四重鎖リガンドが有する神経膠腫幹細胞に対する増殖抑制メカニズム2015

    • Author(s)
      中村貴大、岡部幸子、飯田圭介、新家一男、清宮啓之、長澤和夫
    • Organizer
      平成27年度がん若手研究者ワークショップ
    • Place of Presentation
      蓼科グランドホテル滝の湯(長野県茅野市)
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-05
  • [Presentation] テロメスタチン誘導体による神経膠腫幹細胞の増殖抑制メカニズム2015

    • Author(s)
      中村貴大、岡部幸子、飯田圭介、矢守隆夫、新家一男、長澤和夫、清宮啓之
    • Organizer
      第19回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      松山全日空ホテル(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi