• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

接着現象の分子理論

Research Project

Project/Area Number 13J08267
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

瀬本 貴之  九州大学, 工学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords接着 / エポキシ樹脂 / 炭素繊維 / 量子化学 / 計算科学
Outline of Annual Research Achievements

近年、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂を接着させるといった難接着性材料の接着のニーズも高まってきている。例として、poly(p-phenylene sulfide) [PPS] 部品へのエポキシ注型やエポキシモールドへのPPS2次成形など、難接着性のPPSとエポキシの組み合わせが必要な製品開発がなされている。PPSは熱可塑性樹脂で、難接着材として知られている。エポキシ樹脂は熱硬化性樹脂の一種で、構造材料や接着剤として幅広く用いられている。熱可塑性樹脂のpoly(p-phenylene sulfide) [PPS]と熱硬化性樹脂のエポキシ樹脂との接着機構を大規模な分子動力学計算により理論的に解析した。PPSは結晶化しやすい分子であることを考慮し、アモルファスモデルと結晶表面モデルの両方を作製した。PPS表面の化学構造が接着性に与える影響を調べるため、未処理のPPSとプラズマによって酸化されたPPSのモデルを用いた。分子動力学シミュレーションにより、PPSとエポキシ樹脂との接着界面の構造を得た。PPS-エポキシ樹脂界面での結合としてはファンデルワールス力が支配的であるが、PPSを酸化することで静電相互作用が強まり、結合が強固になることが明らかとなった。続いて,接着界面分離のシミュレーションを行い、界面分離に伴うエネルギーの変化を解析した。界面剥離過程におけるエネルギー変化の曲線を微分することで接着力を求めた。PPSを酸化することで接着応力が大きくなることを示した。さらに、量子力学的モデルを用いて、炭素繊維およびガラス表面とエポキシ樹脂の接着界面における相互作用解析を行い、静電相互作用とファンデルワールス相互作用が界面の接着における重要な役割を果たすことを示した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 分子動力学計算による樹脂界面の接着機構の解析2015

    • Author(s)
      瀬本貴之、山内毅、吉澤一成
    • Journal Title

      日本接着学会誌

      Volume: 51 Pages: 80-88

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Molecular study on adhesion phenomena.2015

    • Author(s)
      T. Semoto, K. Yoshizawa
    • Organizer
      PACIFICHEM 2015
    • Place of Presentation
      ハワイコンベンションセンター(アメリカ)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 樹脂界面の接着性に関する理論的研究2015

    • Author(s)
      瀬本 貴之、山内 毅、吉澤 一成
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi