• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

高速フォトクロミック分子に基づく新規光エネルギーシステムの構築

Research Project

Project/Area Number 13J09076
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

山口 哲生  青山学院大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords高速フォトクロミズム / 逆フォトクロミズム / 光エネルギー変換 / キラルネマチック液晶
Research Abstract

本年度は高速フォトクロミック分子とキラルネマチックネットワークを用いた新規光エネルギーシステムの構築を実現するため、新規高速フォトクロミックキラルドーパントの開発を重点的に行った。ビアリール架橋型イミダゾール二量体はキラリティを有し、ビアリール骨格の二面角が約90°である発色体と35~45°になる2,2'-異性体、1,2'-異性体を含む。このため、光照射によりビアリール骨格の二面角の制御が可能である。ビアリール骨格の二面角の制御を行うことで大きならせん誘起力の変化が実現できると期待し、新規フォトクロミックキラルドーパントとしてビアリール架橋型イミダゾール二量体に注目した。しかし、ビアリール架橋型イミダゾール二量体のフォトクロミズムについては未解明な部分が多い、そこで、ビアリール架橋型イミダゾール二量体の架橋基の構造や、イミダゾール環の4位、5位のフェニル基に置換基を導入することで、ビアリール架橋型イミダゾール二量体のフォトクロミック特性の制御を検討した。ビナフチル架橋型イミダゾール二量体は有色から無色への逆フォトクロミズムを示し、発色体の色は発色団であるジアザフルバレン構造に由来する。片方のイミダゾール環の4位、5位のフェニル基にメトキシ基を導入することで、これまでの架橋型イミダゾール二量体と同様に生成する発色体の構造制御が可能であることを示した。このことは適切な置換基を導入することで色調の制御が可能であることを示唆する。次にビフェニル架橋型イミダゾール二量体がナノ秒の時間領域で初期状態に戻る超高速なフォトクロミズムをしめすことをオランダのアムステルダム大学との共同研究で明らかにした。また、架橋基の構造を変化させることで、ビアリール架橋型イミダゾール二量体の2,2'-異性体から発色体への熱異性化反応は、ビアリール骨格の二面角が大きいほど早く、発色体から1,2'-異性体への熱異性化は発色体における共役系の長さが短いほど速いことを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では本年度中に目的とする物性を有するキラルドーパントの分子設計と物性測定まで行う予定であったが、そこまでは至っていない。しかし、本年度の研究結果から、期待する物性を有するキラルドーパントを設計するための知見を集めることに成功した。このことから、おおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

ビアリール架橋型イミダゾール二量体はこれまでのイミダゾール二量体とはことなり、熱戻り反応にかかる時間が比較的長い。この問題を解決するため、イミダゾール環の4位と5位に置換基の導入を行い、300ms以内に完全発色する誘導体の合成に成功している。しかし、この誘導体は光照射後に生成する消色体の半減期が短いため、同定に至っていない。また、光消色反応の量子収率が低いため、消色体の濃度が低い。このため、実際にキラルネマチックネットワークに添加しても十分な変化をもたらさないことが懸念される。消色体の構造については、目的とする物性が発現しさえすれば、それほど大きな問題にはならないと考えているが、消色体濃度については改善が必要であると考える。この問題の解決法として、ビアリール架橋型イミダゾール二量体の発色体の光異性化のメカニズムについて明らかにしたいと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Multistate Photochromism of 1-Phenylnaphthalene-Bridged Imidazole Dimer That Has Three Colorless Isomers and Two Colored Isomers2014

    • Author(s)
      Tetsuo Yamaguchi, Sayaka Hatano, Jiro Abe
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A

      Volume: 118 Pages: 134-143

    • DOI

      10.1021/jp411190d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photochromism of a Naphthalene-Bridged Imidazole Dimer Constrained to the "Anti" Conformation2013

    • Author(s)
      Katsuya Mutoh, Kentaro Shima, Tetsuo Yamaguchi, Masayuki Kobayashi, Jiro Abe
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 15 Pages: 2938-2941

    • DOI

      10.1021/ol401012u

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビアリール架橋イミダゾール二量体のフォトクロミック特性の制御2014

    • Author(s)
      山口 哲生、小林 洋一、阿部 二朗
    • Organizer
      日本化学会第94回春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2014-03-27
  • [Presentation] Unusual Photochromism of 1-Phenylnaphthalene-Bridged Imidazole Dimer2013

    • Author(s)
      Tetsuo YAMAGUCHI, Sayaka HATANO, Jiro ABE
    • Organizer
      The 26^<th> International Conference on Photochemistry (ICP2013)
    • Place of Presentation
      University of Leuven, Belgium
    • Year and Date
      2013-07-22
  • [Presentation] ビアリール架橋型イミダゾール二量体のフォトクロミズム2013

    • Author(s)
      山口 哲生、阿部 二朗
    • Organizer
      第34回光化学若手の会
    • Place of Presentation
      神戸セミナーハウス
    • Year and Date
      2013-06-29

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi