• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

高脂肪食に対する嗜好性に関わる脳内メカニズム解明と肥満症・二型糖尿病への医学応用

Research Project

Project/Area Number 13J09668
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

小塚 智沙代  琉球大学, 医学研究科, 特別研究員(PD)

Keywords玄米 / _Y-オリザノール / 膵島 / インスリン分泌 / 糖尿病
Research Abstract

玄米が有する糖尿病予防効果が注目されてきたが、詳細な分子メカニズムは明らかでなかった。私達はこれまでに、米ぬかに含まれる有効成分_Y-オリザノール(Orz)が高脂肪食(HFD)に対する嗜好性を低下させることにより、抗糖尿病効果を発揮することを明らかにしてきた。本年度はマウス及び培養細胞を用いて、Orzが糖代謝を改善する分子メカニズムを検討し、以下の新しい知見を得た。
1 Orzは膵島に直接作用し、cAMP/PKA経路を介してグルコース応答性インスリン分泌(GSIS)を促進する
C57BL/6Jマウスを用いた糖負荷試験において、Orz単回投与が膵臓に直接的に作用して糖負荷後のインスリン分泌を促進させ、血糖値の上昇を顕著に抑制することを見出した。膵β細胞株MlN6細胞、単離膵島を用いた検討により、OrzがcAMP/PKA経路を介してGSISを促進することが初めて明らかになった。
2 Orzは膵β細胞において小胞体(ER)ストレスを制しアポトーシスを制する
MIN6細胞にERストレス惹起剤であるツニカマイシンとOrzを共添加したところ、ERストレス誘導性アポトーシスが有意に抑制された。また、ERストレスの亢進に伴って低下していたGSISもOrzの共添加により有意に改善した。マウス単離膵島においてもHFD給餌により亢進したERストレス及びアポトーシス関連遺伝子群の発現がOrz投与により明らかに抑制された。
3 Orzは膵α細胞からのグルカゴン分泌を抑制する
HFDの給餌により上昇していたマウスの血中グルカゴン濃度はOrz投与により有意に低下した。野生型マウス由来単離膵島に対するOrz添加においてもグルカゴン分泌が抑制された。
本研究により、Orzが膵臓に対する直接作用と食行動を改善させる2つの独立した作用よって糖尿病の予防・治療に寄与する天然食品由来成分であることが初めて明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

_Y-オリザノールが糖代謝を改善する分子メカニズムについては、膵島における直接的な作用を明らかにし、英文論文にまとめ、現在投稿中である。高脂肪食の摂取による視床下部における小胞体ストレス亢進が脳内報酬系に及ぼす影響に関しては、解析系を確立している。

Strategy for Future Research Activity

_Y-オリザノールをナノ粒子化することによる効力の違いについて、肥満・糖尿病モデル動物を用いて検討を進める。また、高脂肪食摂取による視床下部の小胞体ストレス亢進が脳内報酬系に及ぼす影響を検討するため、報酬系を構成する部位のうち、依存に関わることが報告されている腹側被蓋野、線条体、側坐核の採取と遺伝子レベル、タンパク質レベルでの解析系を確立している。この解析系を活用して、高脂肪食や_Y-オリザノール摂取時、視床下部における小胞体ストレス状態が変化した時の脳内報酬系の機能的変化とその分子メカニズムを解析する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Presentation (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] Gamma-oryzanol, a unique component of brown rice, improves pancreatic β-cell function in mice.2014

    • Author(s)
      Kozuka C, Yabiku K, Sunagawa S, Ueda R, Taira S, Yamakawa K, Higa M, Takayama C, Matsushita M, Oyadomari S, Shimabukuro M, and Masuzaki H
    • Organizer
      Keystone Symposia 2014 on Challenges and Opportunities in Diabetes Research and Treatment
    • Place of Presentation
      カナダ バンクーバー
    • Year and Date
      2014-01-14
  • [Presentation] 玄米由来成分_Y-オリザノールが膵島機能を改善する分子メカニズムの解明2013

    • Author(s)
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、土井基嗣、中山良朗、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • Organizer
      第51回 日本糖尿病学会九州地方会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2013-11-09
  • [Presentation] 玄米由来成分_Y-オリザノールによる膵島機能改善・抗肥満症効果の分子メカニズム2013

    • Author(s)
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、土井基嗣、中山良朗、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • Organizer
      第34回 日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2013-10-11
  • [Presentation] Brown rice and its component, γ-oryzanol attenuated the preference for dietary fat by decreasing hypothalamic endoplasmic reticulum stress and improved function2013

    • Author(s)
      Kozuka C, Yabiku K, Sunagawa S, Ueda R, Taira S, Yamakawa K, Higa M, Takayama C, Matsushita M, Oyadomari S, Shimab ukuro M, and Masuzaki H
    • Organizer
      The 36th Naito Conference
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2013-09-12
  • [Presentation] 玄米由来成分_Y-オリザノールによる肥満症予防メカニズム~視床下部小胞体ストレス抑制を介した食行動変容及び膵島機能改善効果~2013

    • Author(s)
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、土井基嗣、中山良朗、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • Organizer
      第21回 西日本肥満研究会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2013-07-21
  • [Presentation] 玄米が有する抗糖尿病効果の分子メカニズム解明~玄米成分_Y-オリザノールによる膵島機能改善効果~2013

    • Author(s)
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、土井基嗣、中山良朗、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • Organizer
      第31回 内分泌代謝学サマーセミナー
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2013-07-12
  • [Presentation] Gamma-oryzanol, a unique component of brown rice, improves glucose metabolism in mice.2013

    • Author(s)
      Kozuka C, Yabiku K, Sunagawa S, Ueda R, Taira S, Yamakawa K, Higa M, Takayama C, Matsushita M, Oyadomari S, Shimabukuro M, and Masuzaki H
    • Organizer
      73rd Scientific Sessions of American Diabetes Association
    • Place of Presentation
      米国 シカゴ
    • Year and Date
      2013-06-14
  • [Presentation] 玄米由来成分を活用した新規の糖尿病予防メカニズムの解明と臨床応用2013

    • Author(s)
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • Organizer
      第56回 日本糖尿病学会年次学術総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2013-05-16
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 組成物及び飲食物2013

    • Inventor(s)
      益崎裕章、小塚智沙代
    • Industrial Property Rights Holder
      先端医療開発
    • Industrial Property Rights Type
      国際特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2013/084110
    • Filing Date
      2013-12-19
    • Overseas

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi