• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

サテライトモデルを用いた、線虫の重力認識機構および長期生存機構の解明

Research Project

Project/Area Number 13J09930
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

田中 龍聖  宮崎大学, 医学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords昆虫便乗線虫 / 長期生存
Outline of Annual Research Achievements

昆虫に便乗(乗り物として利用)する線虫Caenorhabditis japonicaは、宿主探索時に重力認識行動を示し、昆虫付着時に長期生存する。本研究では、線虫の重力認識機構および長期生存機構の解明を目的としている。
平成25、26年度は、線虫C. japonicaの重力認識時、昆虫付着時、の生理状態を明らかにするために、RNAseq法およびRNAi法を用いて、それぞれの状態で発現している遺伝子の同定および機能解析を試みた。しかし、C.japonicaは雌雄異体であり、データベースのゲノムの質も悪いため、これらの解析に困難をきたした。
そこで、平成27年度は、C.japonicaのゲノムを自身で再解読し、良質なゲノム配列を得て、遺伝子機能の解析に使用できるようにすることを試みた。
その結果、10世代系統選抜により作出した遺伝的に均一なC. japonicaの複数株を得た。その中から宿主探索等の形質を維持した株を選び出し、現在全ゲノム情報を解析中である。全ゲノム情報は解析中であるが、ミトコンドリアのゲノム配列解析については完了し、同属の線虫と遺伝子配置の類似性が高いことが明らかとなった。
本課題は、本年度で終了となったが、線虫の重力認識および長期生存の「機構の解明」という点では未完である。しかし、本研究でこれまで得られた情報をもとに、完成は可能であると考えられる。また、本研究の進行時に、本研究の目的とは異なるものの、学術的に重要な線虫Caenorhabditis sp.34が発見された。この線虫はC. elegansの最近縁種にも関わらず、イチジクで増殖し、イチジクコバチに運ばれるというC. japonicaと類似した生活史を持っていることが明らかとなった。現在この線虫の全ゲノム情報の取得および生態の詳細を調査中である。今後は本研究課題を発展、完成させるとともに、発見された線虫の解析を進めていく。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Development and validation of SSR markers for the plant-parasitic nematode Subanguina moxaeusing genome assembly of Illumina pair-end reads2015

    • Author(s)
      Tomoaki Takeuchi, Madoka Yamaguchi, Ryusei Tanaka, Mehmet Dayi, Nobuo Ogura and Taisei Kikuchi
    • Journal Title

      Nematology

      Volume: 17 Pages: 515–522

    • DOI

      10.1163/15685411-00002885

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Morphology and Ecology of fig fruits nematode Caenorhabditis sp. 342016

    • Author(s)
      Ryusei Tanaka, Asako Sugimoto, Natsumi Kanzaki and Taisei Kikuchi
    • Organizer
      Evolutionary Biology of Caenorhabditis and other Nematodes
    • Place of Presentation
      ニューヨーク(アメリカ)
    • Year and Date
      2016-03-30 – 2016-04-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オオバイヌビワから検出されたCaenorhabditis属線虫2015

    • Author(s)
      田中龍聖,神崎菜摘,菊地泰生
    • Organizer
      日本線虫学会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県、名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-04

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi