• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

グリーンエネルギーの活用を可能にするエコ水車発電用開放型貫流ランナに関する研究

Research Project

Project/Area Number 13J10285
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

片山 雄介  信州大学, 総合工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords再生可能エネルギー / 小水力発電 / 開放型貫流水車 / クロスフローランナ / 水流制御
Research Abstract

本研究では, 開放型貫流ランナに関する基礎から実用に至るまでの広範囲の知見の獲得をキーワードに室内での人工水路による基礎実験, シミュレーションから得られる知見より, 開放型貫流ランナの最適化設計指針と水流制御手法の2つについて確立することを目的とする.
一般的に本研究が対象とする開放型貫流水車の長所として, 取水口でのゴミ詰まりがない, 水路の変更が必要ない, 水路流量の多くを利用できる, 設置による水路水位への影響がないなどが挙げられる. 開水路での使用を目指す本水車では水流の流入角度が水流速度や水流に対するランナの相対位置や厚みで変化するが水流の変動や. そこで解決すべき点として次の二点が挙げられる.
(a)水車ランナ関係 : ランナに対する水流の流入角度や厚さが変化する条件下での設計指針の確立.
(b)水流制御関係 : 流量変動時でも流水の落下位置を安定化する手法の確立.
(a), (b)はお互いに影響を及ぼすため, 互いの結果をフィードバックすることが重要である. 開放型貫流ランナの基礎的知見の獲得は, 農業用水路での水力発電の普及促進に寄与するものであり, グリーンエネルギーの推進に解を提供できる. 室内実験とシミュレーションの双方から最適解を抽出する.
当該年度は(a)のランナに対する水流の流入角度一定の際のブレード角度を変化させ水車の効率を改善した. また, (b)の水流制御では流量変動時の自由表面変動を防ぐために曲面流路を採用し, その水流偏向角度を変化させることで永流自由表面の変動・変形を抑制し, 幅広い流量範囲で発電可能とした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験と計算の両面から研究を進め, 水車形状ではブレード入口角度を変更することで様々な水流状況における水車性能を把握した. また, 水流制御方法に関しては曲面流路を採用し, 水流自由表面の変動・変形を抑制し落下位置を安定化することが出来た.

Strategy for Future Research Activity

実用化を見据えた際に, 実験範囲から外れる流量地点や落差地点への適用を可能にする必要がある. その対応策として1年目で得た開放型貫流ランナと水流制御手法のマッチング条件の評価として水車ランナへの水流の作動状態を明らかにすることで設計指針を得る.

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 滝状流れで発電する開放型貫流水車の研究開発2013

    • Author(s)
      飯尾昭一郎, 片山雄介, 池田敏彦
    • Journal Title

      混相流

      Volume: 27巻 Pages: 444-450

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 滝用水車の設置高さと出力特性の関係2014

    • Author(s)
      片山雄介, 植田隼人, 飯尾昭一郎, 池田敏彦
    • Organizer
      第51期日本機械学会北陸信越支部総会・講演会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2014-03-08
  • [Presentation] Investigation of Flow Direction Control with Convex Shaped Channel for Waterfall Type Turbine2013

    • Author(s)
      片山雄介, 木本海花, 飯尾昭一郎, 池田敏彦
    • Organizer
      International Symposium on EcoTopia Science 2013
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2013-12-13
  • [Presentation] 開放型貫流水車におけるブレード角度と内部流れの関係2013

    • Author(s)
      片山雄介, 飯尾昭一郎, 木本梅花, 池田敏彦
    • Organizer
      第91期日本機械学会流体工学部門講演会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2013-11-19
  • [Presentation] Effect of inlet flow condition and runner shape on the performance of undershot impulse turbine by visualization of flow pattern2013

    • Author(s)
      片山雄介, 林信宏, 飯尾昭一郎, 池田敏彦
    • Organizer
      4th International Conference on Jets, Wakes and Senarated Flows
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2013-09-18
  • [Presentation] 開放型貫流水車のブレード入口角度が出力特性に与える影響2013

    • Author(s)
      片山雄介, 木本海花, 飯尾昭一郎, 池田敏彦
    • Organizer
      第70回ターボ機械協会信州講演会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2013-09-13
  • [Presentation] 小規模水力発電に用いる除塵スクリーンの開発2013

    • Author(s)
      重田康佑, 片山雄介, 飯尾昭一郎, 池田敏彦
    • Organizer
      第70回ターボ機械協会信州講演会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2013-09-13
  • [Presentation] 滝用水車の水流制御方法の検討2013

    • Author(s)
      木本海花, 片山雄介, 飯尾昭一郎, 池田敏彦
    • Organizer
      混相流シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2013-08-09
  • [Presentation] 浅速流用開放型貫流水車の開発(ランナ設置条件の検討)2013

    • Author(s)
      木本海花, 片山雄介, 飯尾昭一郎, 池田敏彦
    • Organizer
      混相流シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2013-08-09
  • [Presentation] 滝用水車による水力発電の現状と課題2013

    • Author(s)
      木本海花, 片山雄介, 飯尾昭一郎, 池田敏彦
    • Organizer
      混相流シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2013-08-09

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi