• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

動脈硬化の早期診断を目指したMRIセンサー分子の論理的開発

Research Project

Project/Area Number 13J10307
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岩木 慎平  東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsイメージング / MRI / 蛍光
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までで既に「動脈硬化の早期診断を目指したMRIセンサー分子の論理的開発」を達成し、論文化も終えているため、最終年度は新たなテーマとして、MRIと同様に分子イメージングに用いられる「蛍光イメージング」に関する研究を行った。
Rhodamine類は一般に高い蛍光量子収率を示す蛍光色素として知られており、バイオイメージングにおいて汎用されている。一方で、蛍光消光団であるQSY類に代表される、rhodamineのキサンテン環上のN原子に芳香環が結合した色素(N-Ph rhodamine類)は、rhodamine類と非常に類似した構造であるにも関わらず、無蛍光性であることが知られている。これまでN-Ph rhodamine類の応用はほぼ蛍光消光団としての利用に限られていたため、詳細な消光メカニズムの解析はなされて来なかった。しかし近年、N-Ph rhodamine類自体を母核とした蛍光プローブの開発が報告されてきている。本研究では、このN-Ph rhodamine類の詳細な消光メカニズムの解析を行い、新たな蛍光プローブ開発へと応用することを目指した。
N-Ph rhodamine類の誘導体を合成し、光化学的性質の評価を行ったところ、キサンテン環のN原子に結合した芳香環に導入した置換基の電子求引性に依存して蛍光量子収率が変化することが分かった。さらに、時間依存密度汎関数法(TDDFT)を用いて、励起状態における消光機構について精査したところ、N-Ph rhodamine類の蛍光消光にはねじれ型分子内電荷移動(Twisted intramolecular charge transfer, TICT)が関与することが強く示唆する結果が得られた。また、これを基に、HaloTagタンパク質を可視化する蛍光プローブの開発に成功した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] N-Ph rhodamine類の消光機構に基づくタグタンパク質検出蛍光プローブの開発2016

    • Author(s)
      岩木慎平、花岡健二郎、浦野泰照
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜、パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] Analysis of the fluorescence quenching mechanism of N-phenyl rhodamines and its application to a fluorescence probe for HaloTag protein2015

    • Author(s)
      岩木慎平、花岡健二郎、吉田健吾、内山真伸、浦野泰照
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      ハワイ、アメリカ
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] N-Ph rhodamine類の消光機構の解析とHaloTag検出蛍光プローブへの応用2015

    • Author(s)
      岩木 慎平、花岡 健二郎、吉田 健吾、田原 進也、竹内 佐年、田原 太平、内山 真伸、浦野 泰照
    • Organizer
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本、熊本大学黒髪キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [Presentation] N-Ph rhodamine類の消光機構の解析と蛍光プローブ開発への応用2015

    • Author(s)
      岩木慎平、花岡健二郎、吉田健吾、内山真伸、浦野泰照
    • Organizer
      生体機能関連化学部会若手の会第27回サマースクール
    • Place of Presentation
      神戸、神戸セミナーハウス
    • Year and Date
      2015-07-17 – 2015-07-18
  • [Presentation] N-Ph rhodamine類の消光機構の解析とその応用2015

    • Author(s)
      岩木慎平、花岡健二郎、吉田健吾、内山真伸、浦野泰照
    • Organizer
      第15回東京大学生命科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京、東京大学
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Presentation] N-Ph rhodamine類の消光機構をもとにした蛍光プローブの開発2015

    • Author(s)
      岩木慎平、花岡健二郎、吉田健吾、内山真伸、浦野泰照
    • Organizer
      ケミカルバイオロジー学会 第10回年会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学川内キャンパス
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [Presentation] N-Ph rhodamine類の消光機構の解析と蛍光プローブへの応用2015

    • Author(s)
      岩木慎平、花岡健二郎、吉田健吾、内山真伸、浦野泰照
    • Organizer
      日本分子イメージング学会 第10回学術集会
    • Place of Presentation
      東京、タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-21

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi