• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

生体組織の三次元的な機能・構造再生に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13J10369
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

神戸 裕介  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsFRET / リコンビナントタンパク / バイオマテリアル / シルク / バイオメカニクス / 血管誘導 / 組織工学
Outline of Annual Research Achievements

組織再生過程での細胞と足場材料との相互作用を評価・理解することは再生メカニズムの解明や足場材料の開発に重要な知見を与え得るものの,力学的な評価は限られている.本研究では,細胞―材料間の力学的相互作用を可視化し得る,フォルスター共鳴エネルギー移動(FRET)を利用した張力センサーの開発を行った.本年度は,センサー固定基板上に播種した線維芽細胞の経時蛍光観察を行い,細胞―材料間の力学的相互作用の可視化に取り組んだ.なお,経時観察中にサイトカラシンD(アクチン重合阻害剤)を作用させ,細胞の収縮を引き起こした.サイトカラシンDの作用により,伸展形状を示していた細胞は徐々に収縮し,最終的に球形となった.アクチンの脱重合に伴い,接着斑が徐々に消失したと考えられる.この過程において,まず,細胞の仮足先端部にFRETインデックスが低値を示す,即ち,強い張力が負荷されている領域が現れた.そして,細胞が球形になるとこの領域は消失した.収縮初期では残存している接着斑に張力が集中するも,最終的に全ての接着斑が消失し,細胞―材料間の張力が検出限界以下となったと考えられる.以上より,張力センサーを用いることで,アクチン細胞骨格の構造変化や接着斑の形成・消失に伴う細胞―材料間の力学的な相互作用が可視化できることが示された.
生体組織の三次元的な機能・構造再生の達成には,再生部への血管誘導が重要である.そこで本研究では,機能性ペプチドの修飾による,シルクフィブロインゲルへの血管誘導能の付加にも取り組んだ.昨年度作製した血管誘導性ペプチドをゲルに修飾した結果,皮下組織においてゲル埋入部に誘導される血管の面積が約2倍に増加した.また,組織染色の結果,血管誘導によってゲル埋入部の組織置換が促進されることが示された.血管誘導性ペプチド修飾シルクフィブロインゲルは,三次元的な組織再生の達成に有用であると考えられる.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Silk fibroin sponges with cell growth-promoting activity induced by genetically fused basic fibroblast growth factor2016

    • Author(s)
      Kambe Y,Kojima K,Tamada Y,Tomita N,Kameda T
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Materials Research Part A

      Volume: 104 Pages: 80-91

    • DOI

      10.1002/jbm.a.35543

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of a FRET-based recombinant tension sensor to visualize cell-material interactions2016

    • Author(s)
      Kambe Y,Kojima K,Tamada Y,Tomita N,Yamaoka T
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry B

      Volume: 4 Pages: 649-655

    • DOI

      10.1039/c5tb02309b

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] FRET張力センサー固定基板上での細胞挙動の観察2016

    • Author(s)
      神戸裕介,小島桂,富田直秀,玉田靖,山岡哲二
    • Organizer
      日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] シルクフィブロイン物理架橋ゲルへの血管誘導性ペプチドの導入と軟組織再生2016

    • Author(s)
      神戸裕介,村越成恵,浦川宏,木村良晴,山岡哲二
    • Organizer
      第25回インテリジェント材料・システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京女子医科大学 先端生命医科学研究所(TWIns)(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-08 – 2016-01-08
  • [Presentation] Development of FRET mechanical sensor to visualize interactions between cells and biomaterials2015

    • Author(s)
      Kambe Y,Kojima K,Tomita N,Tamada Y,Yamaoka T
    • Organizer
      第37回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-10
  • [Presentation] 血管誘導能を有するシルクフィブロイン物理架橋ゲルの作製2015

    • Author(s)
      神戸裕介,村越成恵,浦川宏,木村良晴,山岡哲二
    • Organizer
      第37回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-10
  • [Presentation] 血管誘導性ペプチド含有シルクフィブロインゲルのin vivo評価2015

    • Author(s)
      神戸裕介,村越成恵,浦川宏,木村良晴,山岡哲二
    • Organizer
      平成27年度 繊維学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
  • [Presentation] Development of FRET mechanical sensor to visualize cell-material interaction2015

    • Author(s)
      Kambe Y,Kojima K,Tomita N,Tamada Y,Yamaoka T
    • Organizer
      The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • Place of Presentation
      Hokkaido University (Sapporo, Japan)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of vascular inducible hydrogel with functional peptide sequences for angiogenic therapy2015

    • Author(s)
      Kambe Y,Yamaoka T
    • Organizer
      4th TERMIS World Congress
    • Place of Presentation
      Boston Marriott Copley Place (Boston, USA)
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] FRET力学センサーによる細胞の接着斑にかかる力の可視化2015

    • Author(s)
      神戸裕介,小島桂,富田直秀,玉田靖,山岡哲二
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会第10回関西若手研究発表会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-05
  • [Presentation] 細胞―培養基材間の力学的相互作用の可視化のためのFRET力学センサー2015

    • Author(s)
      神戸裕介,小島桂,富田直秀,玉田靖,山岡哲二
    • Organizer
      第25回バイオ・高分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-07-23 – 2015-07-24
  • [Presentation] 細胞―培養基材間の力学的相互作用を可視化するFRETセンサーの開発2015

    • Author(s)
      神戸裕介,小島桂,富田直秀,玉田靖,山岡哲二
    • Organizer
      第61回高分子研究発表会
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-17 – 2015-07-17
  • [Presentation] FRET力学センサーによる細胞―培養基材間の力学的相互作用の可視化2015

    • Author(s)
      神戸裕介,小島桂,富田直秀,玉田靖,山岡哲二
    • Organizer
      第54回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-07 – 2015-05-09

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi