• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトの睡眠時エネルギー代謝に関する時系列解析を用いた検討

Research Project

Project/Area Number 13J40009
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

緒形 ひとみ  筑波大学, 体育系, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords血糖変動 / 脂質酸化量 / 睡眠構造 / 時計遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、以前から取り組んできた持続血糖測定装置を用いた100kmウルトラマラソン中の血糖測定実験の結果がようやく雑誌にアクセプトされた年であった。ケーススタディではあるが、貴重な測定結果を論文としてまとめることができ、この結果が実際のウルトラマラソンでのエネルギー補給の参考になればと思っている。また、論文としてまとめるにはデータ数や測定条件が十分ではなく、貴重なデータを活かしきれていなかったフルマラソン中の血糖変動のデータは、雑誌の特集としてまとめることができ、特集を読んだ研究者から反響があったことは、これまで取り組んできた実験の意義が評価されたと考えている。
また、所属している運動栄養学研究室で数年前から運動強度や対象者を厳密に規定し、1日のエネルギー摂取量とエネルギー消費量のバランスを保つことによって、「等しい運動量でも、運動を実施するタイミングによって1日の脂質酸化量が異なる」という結果が得られた。先行研究では運動強度を変えても、実施するタイミングが異なっても、体型が異なっても、年齢が異なってもエネルギーバランスが保たれていれば24時間の脂質酸化量に差は認められない、つまり運動が24時間の脂質代謝に与える影響はほとんどないと報告されている。しかし我々が着目した、長距離ランナーが日々トレーニングとして実施している“朝食前”という長時間絶食後に運動を行うことによって、同じ運動量でも脂質酸化量を大きく増やすことができる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

睡眠に異常のない健常男性を対象に、就寝直前に青色光暴露もしくは真っ暗な中で2時間過ごすことにより、直後の睡眠構築にどのような影響を及ぼすのか、また翌日午前中の覚醒水準やエネルギー代謝にどのような影響を与えるのかを検討した結果、R&Kによるレム睡眠、ステージ3/4の深睡眠といった睡眠構築、また周波数解析によるデルタ波やシータ波などの各周波数のパワーには両試行間で有意な差は認められなかったものの、翌日午前中の朝食後の食事誘発性熱産生が青色光暴露試行では低下し、覚醒水準も低下するという結果が得られた。我々は、日常生活を送る中で気づかないうちにテレビやパソコン、携帯電話などさまざまな青色光に暴露されており、今回のようなかなり弱い青色光でも翌日の生体データに影響を及ぼしていることから十分気をつける必要があるということが示唆されたため。

Strategy for Future Research Activity

ヒトの睡眠時エネルギー代謝に時計遺伝子発現の振幅や位相も関係していることは明らかである。そのため、非侵襲的に採取可能な唾液を用い、唾液中の時計遺伝子発現を測定し、エネルギー代謝に関係する生理学的パラメータの時系列解析の一つに加えようと考えている。実際に唾液から時計遺伝子発現を測定している研究所に連絡を取り見学させていただき、また分子生物学の実験に詳しい医学部所属の専門家の指導を受けながら唾液からRNAを抽出し、遺伝子発現を測定する実験系を確立させているところである。
抽出したRNAがインタクトか否かは、専用の分析器であるバイオアナライザを用いて評価し、分析手法を工夫することによってインタクトなRNAの抽出が行えるようになってきた。また、抽出したRNAはリアルタイムPCRを用いて発現量を定量し、先行研究で報告されているような時計遺伝子には日内変動のリズムがあることまで確認済みである。
今後の方針としては、唾液から抽出したRNAの妥当性を検証するため、同時刻に採取した血液からRNAを抽出し、同様の測定結果が得られるのかを確認しようと考えているところである。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (13 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Transient energy deficit induced by exercise increases 24 h fat oxidation in young trained men2015

    • Author(s)
      Kaito Iwayama, Ryosuke Kawabuchi, Insung Park, Reiko Kurihara, Masashi Kobayashi, Masanobu Hibi, Sachiko Oishi, Koichi Yasunaga, Hitomi Ogata, Yoshiharu Nabekura, Kumpei Tokuyama
    • Journal Title

      J Appl Physiol

      Volume: 118 Pages: 80-85

    • DOI

      doi: 10.1152/japplphysiol.00697.2014.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Continuous glucose monitoring during a 100 km race - A case study in an elite ultra-marathon runner2015

    • Author(s)
      Yasuo Sengoku, Kazuteru Nakamura, Hitomi Ogata, Yoshiharu Nabekura, Shoichiro Nagasaka, Kumpei Tokuyama
    • Journal Title

      IJSPP(International Journal of Sports Physiology and Performance)

      Volume: 10 Pages: 124-127

    • DOI

      doi: 10.1123/ijspp.2013-0493

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of nocturnal blue light exposure from light-emitting diodes on wakefulness and energy metabolism the following morning2014

    • Author(s)
      Momoko Kayaba, Kaito Iwayama, Hitomi Ogata, Yumi Seya, Ken Kiyono, Makoto Satoh, Kumpei Tokuyama
    • Journal Title

      Environ Health Prev Med

      Volume: 19 Pages: 354-361

    • DOI

      doi: 10.1007/s12199-014-0402-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Analysis of sleeping metabolic rate by semi-parametric regression: effect of sleeping time course and sleep stage2014

    • Author(s)
      Momoko Kayaba, Insung Park, Kaito Iwayama, Hitomi Ogata, Katsuhiko Yajima, Kumpei Tokuyama, Makoto Satoh
    • Organizer
      3rd international conference on Recent Advances and Controversies in Measuring Energy Metabolism(RACMEM)
    • Place of Presentation
      花王株式会社(東京都墨田区)
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-12
  • [Presentation] Exercise increases 24 h fat oxidation if performed before breakfast2014

    • Author(s)
      Kaito Iwayama, Ryosuke Kawabuchi, Insung Park, Reiko Kurihara, Kazuteru Nakamura, Masashi Kobayashi, Sachiko Oishi, Masanobu Hibi, Koichi Yasunaga, Hitomi Ogata, Yoshiharu Nabekura, Naomi Omi, Kumpei Tokuyama
    • Organizer
      3rd international conference on Recent Advances and Controversies in Measuring Energy Metabolism(RACMEM)
    • Place of Presentation
      花王株式会社(東京都墨田区)
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-12
  • [Presentation] Effects of nutrient composition of dinner on sleep architecture and energy metabolism during sleep2014

    • Author(s)
      Katsuhiko Yajima, Hitomi Ogata, Kaito Iwayama, Makoto Sato, Kumpei Tokuyama
    • Organizer
      3rd international conference on Recent Advances and Controversies in Measuring Energy Metabolism(RACMEM)
    • Place of Presentation
      花王株式会社(東京都墨田区)
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-12
  • [Presentation] アラニン・プロリンの慢性投与がラットの筋グリコーゲン蓄積に与える影響2014

    • Author(s)
      前原千佳,遠藤祐紀,緒形ひとみ,麻見直美
    • Organizer
      第69回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Presentation] 当庁が備蓄している非常用食糧(職員用)に関する検証2014

    • Author(s)
      赤野史典,佐藤健司,玄海嗣生,熊野裕二,緒形ひとみ,麻見直美
    • Organizer
      平成26年度検証・研究成果発表会
    • Place of Presentation
      東京消防庁消防技術安全所(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] Effect of anserine-containing fish-sausage supplementation on high-intensity exercise2014

    • Author(s)
      Shoyo Kato, Hitomi Ogata, Haruna Tsukahara, Yusuke Aoshima, Yuki Kobayashi, Hirokazu Muneda, Yasuhiko Shiina, Naomi Omi
    • Organizer
      International Congress on Carnosine and Anserine (ICCA)
    • Place of Presentation
      星薬科大学(東京都品川区)
    • Year and Date
      2014-08-05 – 2014-08-07
  • [Presentation] 大規模災害時における消防隊員向けの活動食の有効性に関する調査2014

    • Author(s)
      赤野史典,佐藤健司,玄海嗣生,緒形ひとみ,麻見直美
    • Organizer
      第2回日本災害食学会研究発表会
    • Place of Presentation
      大田区産業プラザ(東京都大田区)
    • Year and Date
      2014-07-12
  • [Presentation] Effect of anserine-containing fish-sausage supplementation on high-intensity exercise2014

    • Author(s)
      Shoyo Kato, Hitomi Ogata, Haruna Tsukahara, Yusuke Aoshima, Yuki Kobayashi, Hirokazu Muneda, Yasuhiko Shiina, Naomi Omi
    • Organizer
      19th annual Congress of the European College of Sport Science (ECSS)
    • Place of Presentation
      Amsterdam(The Netherlands)
    • Year and Date
      2014-07-02 – 2014-07-05
  • [Presentation] Effects of 5days ingestion of chlorogenic acids on sleep and energy metabolism2014

    • Author(s)
      Insung Park, Ryuji Ochiai, Sachiko Yamaguchi, Masanobu Hibi, Kaito Iwayama, Momoko Kayaba, Hitomi Ogata, Kumpei Tokuyama, Makoto Satoh
    • Organizer
      Sleep
    • Place of Presentation
      Minneapolis(USA)
    • Year and Date
      2014-06-06 – 2014-06-10
  • [Presentation] 食事摂取と運動実施タイミングが1日のエネルギー代謝に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      緒形ひとみ
    • Organizer
      第68回日本栄養・食糧学会,関連学術集会:ヒトエネルギー代謝研究若手の会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 魚肉ソーセージの補食としての摂取効果の検討2014

    • Author(s)
      緒形ひとみ,小林勇紀,棟田裕一,椎名康彦,麻見直美
    • Organizer
      第68回日本栄養・食糧学会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 夕食の栄養素組成が睡眠構造と睡眠時エネルギー代謝に与える影響2014

    • Author(s)
      矢島克彦,徳山薫平,緒形ひとみ,日比壮信,播さや香,中島雄,佐藤誠,岩山海渡
    • Organizer
      第68回日本栄養・食糧学会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 大規模災害発生時の隊員の効果的な活動食の摂取方策に関する検証2014

    • Author(s)
      赤野史典,細谷昌右,玄海嗣生,水野寿,緒形ひとみ,麻見直美
    • Organizer
      平成26年度日本火災学会研究発表会
    • Place of Presentation
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-28
  • [Book] 肥満症と睡眠障害(ホルモンと臨床)2014

    • Author(s)
      緒形ひとみ,佐藤誠,寺内康夫,向井康祐,岡田啓,戸田郷太郎,山田悟,浅原哲子,坪内千佳子,新村里美,緒方慶三郎,関洋介,正木孝幸,伊波早苗,井ノ口美香子,田中直樹
    • Total Pages
      102(17-25)
    • Publisher
      医学の世界社
  • [Book] 持続血糖モニターの現状と応用可能性(体育の科学)2014

    • Author(s)
      緒形ひとみ,岩山海渡,田中茂穂,越塚登,安藤貴史,木村真吾,三島和夫,相澤清晴,小川誠,星出聡,苅尾七臣,志賀利一
    • Total Pages
      596(559-567)
    • Publisher
      杏林書院

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi