• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト上科の妊娠・出産・授乳に母親の生育環境が与える影響の解明

Research Project

Project/Area Number 13J40012
Research InstitutionNational Museum of Nature and Science, Tokyo

Principal Investigator

久世 濃子  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords繁殖 / 大型類人猿 / 人類 / 妊娠 / 出産 / 母乳 / 成長 / 環境
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ヒトおよびオランウータン(大型類人猿)において、「性成熟前の栄養過多や運動不足がつわり、難産、授乳困難を招く」という仮説を検証することであった。ヒトについては、先進国および狩猟採集民の女性を対象とした文献調査を行い、母親の生育環境が異なると、つわり、難産、授乳困難、の発生頻度が異なるかを明らかにすることを計画していた。またオランウータンに関しては飼育および野生個体を対象に直接観察を行い、つわり、難産、授乳困難の発生頻度が異なるかを調べた。また尿中のホルモン代謝物質等を測定し、母親の栄養状態とつわりや難産との関連を調べた。
先進国および狩猟採集民の女性を対象とした文献調査を行うと共に、国内の動物園と、マレーシア国サバ州ダナムバレー森林保護区において、オランウータンを対象とした調査を行った。現地で雇った調査助手と共に、5組の母子を4年間、追跡調査したが、調査期間中に次の子を妊娠・出産した母親がいなかった為、この地域での出産間隔が7年以上になることが明らかになった。動物園では2頭の雌について2回の妊娠・出産・授乳を観察し、つわりはみられたが、難産や授乳困難は見られなかった。
ダナムバレーで2010年~2014年に収集した尿サンプルについて、栄養状態の指標となる尿中インスリン分泌能指標物質(C-Peptide)濃度について、エンザイムイムノアッセイ法を用いて測定した。その結果、オトナ雄や未成熟個体に比べて、授乳中や妊娠中の雌ではやや低い、という結果が得られた。また発情している可能性が高い雌ではC-Peptide濃度が最も高い値だった。C-Peptideは栄養状態が良いと高値となるので、妊娠や授乳が雌に栄養的な負荷を与えていることが明らかになった。また飼育個体と野生個体でC-Peptide濃度を比較を行うことにも着手しており、仮説の検証をすすめている。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University Malaysia Sabah/Sabah Wildlife Department/Sabah Foundation(Malaysia)

    • Country Name
      Malaysia
    • Counterpart Institution
      University Malaysia Sabah/Sabah Wildlife Department/Sabah Foundation
  • [Int'l Joint Research] Universitat Zurich(Switzerland)

    • Country Name
      Switzerland
    • Counterpart Institution
      Universitat Zurich
  • [Journal Article] rinary sex steroid hormone and placental leucine aminopeptidase concentration differences between live births and stillbirth of Bornean orangutans (Pongo pygmaeus)2017

    • Author(s)
      Kinoshita K, Sano Y, Takai A, Shimizu M, Kobayashi T, Ouchi A, Kuze N, Inoue-Murayama M, Idani Gi, Okamoto M
    • Journal Title

      Journal of Medical Primatology

      Volume: 46 Pages: 3-8

    • DOI

      10.1111/jmp.12249

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fluctuations of population density in Bornean orangutans (Pongo pygmaeus morio) related to fruit availability in the Danum Valley, Sabah, Malaysia: a 10-year record including two mast fruitings and three other peak fruitings.2017

    • Author(s)
      Kanamori T, Kuze N, Bernard H, Malim TP, Kohshima S.
    • Journal Title

      Primates

      Volume: 58 Pages: 225-235

    • DOI

      10.1007/s10329-016-0584-5

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Behavioral and physiological changes in a juvenile Bornean orangutan after a wildlife rescue2016

    • Author(s)
      Mendonca RS, Takeshita RSC, Kanamori T, Kuze N, Hayashi M, Kinoshita K, Bernard H, Matsuzawa T.
    • Journal Title

      Global Ecology and Conservation

      Volume: 8 Pages: 116-122

    • DOI

      10.1016/j.gecco.2016.08.004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development and behavior of wild infant-juvenile East Bornean orangutans (Pongo pygmaeus morio) in Danum Valley2016

    • Author(s)
      Mendonca RS, Kanamori T, Kuze N, Hayashi M, Bernard H, Matsuzawa T
    • Journal Title

      Primates

      Volume: 58 Pages: 211-224

    • DOI

      10.1007/s10329-016-0567-6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] オランウータンの妊娠・出産・子育て2016

    • Author(s)
      久世濃子
    • Organizer
      人類学関連学会協議会第11回合同シンポジウム「生‐誕生」
    • Place of Presentation
      学生総合プラザSTEP(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-10-10 – 2016-10-10
    • Invited
  • [Presentation] 生態学・行動学と形態学を結ぶ2016

    • Author(s)
      久世濃子
    • Organizer
      日本哺乳類学会第28回大会自由集会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-24
  • [Presentation] 森の人 オランウータンの生活2016

    • Author(s)
      久世濃子
    • Organizer
      第26回日本熱帯生態学会公開シンポジウム「変わりゆく熱帯で暮らす-人と動物たち」
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-18
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi