• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

自然免疫応答による抗原提示プラットホームの活性化とその分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 13J40043
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

谷村 奈津子  東京大学, 医科学研究所, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords自然免疫 / 抗原提示
Outline of Annual Research Achievements

本年度、病原体糖脂質認識についてその近年の知見を集約した「リポ多糖とその受容体のフロンティア」を医学のあゆみ(医歯薬出版:Vol.253 No.11 )において特集が組まれ、それを監修した。
研究活動として自然免疫受容体のうち、RP105/MD-1に着目した研究を進めた。
RP105あるいはMD-1を欠損したマウスを用いて誘導性の炎症病態を解析したところ、自己成分認識の変容によるとみられる過度の炎症応答がみられることを発見し、その解析を行い、第44回日本免疫学会において口頭発表、ベストプレゼンテーション賞を受賞した。
自然免疫については最近、そのリガンドは他己に由来しないパターンをも含むことが明らかとされてきつつあり、どのような自己成分をどのような状況において認識するか、が注目されている。自然免疫受容体関連分子によって自己成分を認識する均衡が常に存在し、その破綻によって自己免疫疾患等が惹起される。今後 RP105あるいはMD-1による自己成分認識による炎症抑制機構を明らかにすることで、自己免疫疾患等における自己抗原の提示とのかかわりを検討していきたいと考えている。
自然免疫受容体について その抗原提示や炎症応答の活性化に関連して活性化プラットホームについての検討を続けており「自然免疫活性化プラットホームとなるオルガネラとそのシグナル伝達」として細胞工学(秀潤社:Vol.34 No.6 )において特集が組まれ、それを監修した。また自己免疫疾患との関係が最も盛んに検討されているTLR7の活性制御について、その活性化プラットホームの研究についてInternational Immunology誌に、また抗体医療としての応用の期待できる抗TLR7に関連した研究成果をNature Communications誌に共著として発表した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mucolipin 1 positively regulates TLR7 responses in dendritic cells by facilitating RNA transportation to lysosomes2015

    • Author(s)
      Li X, Saitoh S, Shibata T, Tanimura N, Fukui R, Miyake K
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 27 Pages: 83-94

    • DOI

      10.1093/intimm/dxu08

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] argeting cell surface TLR7 for therapeutic intervention in autoimmune diseases2015

    • Author(s)
      Kanno A, Tanimura N, Ishizaki M, Ohko K, Motoi Y, Onji M, Fukui R, Shimozato T, Yamamoto K, Shibata T, Sano S, Sugahara-Tobinai A, Takai T, Ohto U, Shimizu T, Saitoh S, Miyake K
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 6 Pages: 6119

    • DOI

      10.1038/ncomms7119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Roles of MD-1 in inflammatory disorders2016

    • Author(s)
      谷村奈津子
    • Organizer
      国際免疫学会
    • Place of Presentation
      豪州メルボルン:メルボルン会議展示センター
    • Year and Date
      2016-08-20 – 2016-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MD-1 negatively regulates B cell-related inflammation2015

    • Author(s)
      谷村奈津子
    • Organizer
      日本免疫学会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市:札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Remarks] http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/kanseniden/

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi