• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

絵画および器物における彩色・装飾技術に関する技術移転の実態と独自性発生の機構

Research Project

Project/Area Number 14023240
Research InstitutionTokyo National Museum

Principal Investigator

神庭 信幸  独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部保存修復課, 課長 (50169801)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 歌田 眞介  早稲田大学, 客員教授 (30272644)
土屋 裕子  独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部保存修復課保存修復室, 研究員 (60321551)
和田 浩  独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部保存修復課環境保存室, 研究員 (60332136)
Keywords芸術諸学 / 分析化学 / 光学的調査 / 油彩画 / 彩色
Research Abstract

平成16年度は、次の2件を対象として調査・分析作業を行った。
1 東京国立博物館所蔵「世界図(ブラウ作,フィッセル改訂)」2鋪
当資料における国立博物館内での本格的な活用に向け、科学的観察と分析に基づく修理計画の立案を目指して実施した。作業は、大型カメラによる詳細撮影(全光,側光,紫外線蛍光,赤外線反射),X線透過撮影,損傷地図の作成を行い、製作過程の解明や後年の修理内容の推定を試みた。また国内外における類似資料の訪問調査や海外専門家との共同調査からも多角的な知見と見解を得て、保存活用計画の策定に取り組んでいる。
2 長崎県南有馬町教育委員会所蔵「キリシタン遺物」14点
当資料は、長崎県南有馬町教育委員会が発掘調査を行った国指定史跡『原城跡』より出土したもので、「キリシタン遺物の科学的調査による比較研究」として同教育委員会より調査委託を受け、本研究との共同で実施した。作業は、X線透過撮影,蛍光X線分析調査について行い、平成15年度に実施した東京国立博物館所蔵のキリシタン遺物との比較検討を行い、相互の関連性を調査中である。
そのほかの活動として、文化財保存修復学会主催シンポジウム「文化財の保存と修復II」での講演,江戸のモノづくり第5回国際シンポジウムへの参加,海外研究者の招聘など、国内を中心に研究情報の収集と交換に努めた。
研究成果の公表については、文化財保存修復学会におけるポスター発表,著作物への執筆を行った。また、東京国立博物館内において「特集陳列大航海時代のキリシタン遺物」を開催し、重要文化財を含む54点を一般公開した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 東京国立博物館所蔵キリシタン遺物「メダイ」の製作地および製作年代に関する調査2004

    • Author(s)
      神庭信幸, 土屋裕子, 和田浩, 山口俊浩
    • Journal Title

      文化財保存修復学会 第26回大会 ポスターセッション

      Pages: 2004

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 「明治後期油画基礎資料集成 東京芸術大学収蔵作品 研究篇」所載 光学機器を使用した絵画材料の調査 二、地塗り層試料の観察分析結果(一)2004

    • Author(s)
      神庭信幸, 横島文夫
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      中央公論美術出版

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi