• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

トヨタコレクションの材料・技法の分析と保存に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14023242
Research InstitutionIndependent Administrative Institution National Institutes for Cultural Heritage Tokyo National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

三浦 定俊  独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部, 部長 (50099925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 千絵  独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部・生物科学研究室, 室長 (40215885)
木川 りか  独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部, 主任研究官 (40261119)
早川 泰弘  独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部, 主任研究官 (20290869)
宮腰 哲雄  明治大学, 理工学部, 教授 (00062018)
Keywords近世科学技術資料 / X線透過撮影 / 蛍光X線分析 / X線デジタル画像 / エミシオグラフィ
Research Abstract

トヨタコレクションを中心とした器物資料について,X線透過撮影、蛍光X線分析などの非破壊手法による構造調査と化学分析を行い、資料に用いられている金属や顔料などの材質や技法を検討することを目的として研究を行った。
研究初年度である平成14年度は、X線デジタル画像装置を購入し、トヨタコレクションの非破壊構造調査を中心に研究を行った。これまでにX線透過撮影による構造調査を行ったトヨタコレクション資料は32資料158画像で、現時点までに撮影した画像を本特定研究参加者がweb上で閲覧できるよう、A05班と計画中である。
「からくり噴水器」についてはトヨタコレクションにあるすべての資料7点について調査を行い、その復元を予定しているA04班内の他研究班の基礎資料とすることができた。また天体望遠鏡についてもグレゴリー式反射望遠鏡等の調査を、A04班内の他研究班と共同で行った。佐久間象山のエレキテルについて、X線透過撮影による構造調査と蛍光X線分析による材質調査を行い、その成果の一部を学会で報告した。また、他の研究班と協力してトヨタコレクションに関連する、キュンストレーキ(医療用人体模型)、堆朱カメラ、相撲人形、木馬などの近世科学技術資料の構造・材質調査を行った。
この他、絵画資料のためのX線撮影法の一つであるエミシオグラフィに用いるフィルムが生産停止されたので、代替となるフィルムについて調査検討した。絵具資料を用いた実験の結果、従来使用していたPB100に代わりNO100がほぼ同じ性能を持つフィルムとして使用できることがわかった。この成果は「保存科学」に論文として掲載される。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 三浦定俊: "X線イメージングプレートを用いた近世科学技術資料の調査"文化財保存修復学会第24回大会研究発表要旨集. 38-39 (2002)

  • [Publications] 三浦定俊, 松浦朝秀: "エミシオグラフィ撮影用代替フィルムとしてのRO-100の特性"保存科学. 42号(印刷中). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi