• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

翻訳マシーンの分子擬態とプリオン特性の研究

Research Project

Project/Area Number 14035207
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中村 義一  東京大学, 医科学研究所, 教授 (40114590)

Keywords分子擬態 / 翻訳終結 / 解離因子 / ペプチドアンチコドン / 終止コドン / リボソーム再生因子 / 酵母プリオン / 翻訳調節
Research Abstract

タンパク質合成の終結に働く翻訳因子は、tRNAの機能や構造を擬態して作用する「分子擬態」という特性をもつと同時に、動物のPrPプリオンと同様なタンパク質の特徴をもつ、ユニークな対象である。本研究では、tRNA分子擬態の機能的な解明、tRNA分子擬態の構造的な解明、プリオン様特性の機能的な解明、ならびに、酵母プリオン伝搬機構の解明を行い、翻訳マシーンの情報発現系ネットワークにおける分子擬態とプリオン特性の役割を明らかにするために研究を実施して、以下の研究成果をえた。
解離因子の機能に関する研究
1.真核生物のII型解離因子であるeRF3の活性はC末端側にあり、N端側の約200アミノ酸ドメインは除去しても致死的ではないものの、生物種を問わず保存された機能未知な領域である。本年度は出芽酵母のeRF3遺伝子の各種改変体とこの領域との各種酵母因子との相互作用について遺伝学に解析した。その結果、この一見不要とも思われたN端領域が細胞骨格の形成に関わるSla1ならびにRing-fingerタンパク質であるItt1と相互作用して、eRF3の細胞内局在と分解に関与する事を明らかにした。
2.ペプチド解離後のリボソーム複合体は再生因子(RRF)と翻訳伸長因子EF-Gの働きにより解体・再生されるが、RRFが翻訳終結のみならず、翻訳の伸長過程でも作用すること、ならびにRF3との機能的な相互作用について詳細な変異解析を行った。
酵母プリオンに関する研究
1.酵母eRF3はSUP35遺伝子によりコードされるが、そのN末端ドメインにはプリオン性ペプチド配列がコードされ、Sup35タンパク質がプリオン化する。本年度は、昨年新規に作製した「プリオン→正常化」の変換を検出できる遺伝学的な選択系を利用して多数の宿主変異体を分離し解析した。その結果、Hsp104シャペロンがプリオン維持に決定的に重要な働きをもつこと、ならびに従来指摘される事のなかったHsp104六量体の1ateral channelがその作用部位であることを初めて明らかにした。
2.出芽酵母とは遠縁の酵母種であるKluyveromyces lactisのSup35タンパク質のC末端側領域がプリオン様の変換を示すことを見出した。詳細な解析を進めているが、従来のプリオンとは異質の「非アミロイド性プリオン」の可能性が高い。

  • Research Products

    (30 results)

All 2007 2006

All Journal Article (30 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Channel mutations in Hsp104 hexamer distinctively affect thermotolerance and prion-specific propagation.2007

    • Author(s)
      Kurahashi, H., Nakamura, Y.
    • Journal Title

      Mol. Microbiol. 63

      Pages: 1669-1683

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RNA aptamers targeting the C-terminal of KRAS oncoprotein generated by an improved SELEX with isothermal RNA amplification.2007

    • Author(s)
      Tanaka, Y., Akagi, K., Nakamura, Y., Kozu, T.
    • Journal Title

      Oligonucleotides 17

      Pages: 12-21

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] A Systematic Evaluation of the Function. of the Protein-Remodeling Factor Hsp104 in [PSI+] Prion Propagation in S. cerevisiae by Comprehensive Chromosomal Mutations.2007

    • Author(s)
      Takahashi, A., Hara, H., Kurahashi, H., Nakamura, Y.
    • Journal Title

      Prion (In Press)

  • [Journal Article] Translation termination, the prion [PSI^+], and ribosome recycling. In : Sonenberg N, Hershey JWB, Mathews MB, eds. Translational Control in Biology and Medicine.2007

    • Author(s)
      Ehrenberg, M., Hauryliuk V., Crist C.G., Nakamura, Y.
    • Journal Title

      Cold Spring Harbor pp. (New York : Cold Spring Harbor Laboratory Press)

      Pages: 173-196

  • [Journal Article] Human and mouse protein non-coding snoRNA host genes with dissimilar nucleotide sequences show chromosomal synteny.2007

    • Author(s)
      Tanaka-Fujita, R., Soeno, Y., Satoh H., Nakamura, Y., Mori, S.
    • Journal Title

      RNA (In Press)

  • [Journal Article] Reduced action of polypeptide release factors induces mRNA cleavage and tmRNA tagging at stop codons in Escherichia coli.2007

    • Author(s)
      Li, X., Yokota, T., Ito, K., Nakamura, Y., Aiba, H.
    • Journal Title

      Mol. Micro. 63

      Pages: 116-126

  • [Journal Article] The role of N-terminal domain of translational release factor eRF3 for the control of functionality and stability in S. cerevisiae.2007

    • Author(s)
      Kodama, H., Ito, K., Nakamura, Y.
    • Journal Title

      Genes Cells (In Press)

  • [Journal Article] 翻訳研究のダイナミズム2007

    • Author(s)
      中村義一
    • Journal Title

      翻訳制御(実験医学)(中村義一 監修) 25

      Pages: 2-4

  • [Journal Article] RNA aptamers to mammalian initiation factor 4G inhibit cap-dependent translation by blocking the formation of initiation factor complexes.2006

    • Author(s)
      Miyakawa, S., Oguro, A., Ohtsu, T., Imataka, H., Sonenberg, N., Nakamura, Y.
    • Journal Title

      RNA 12

      Pages: 1825-1834

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Conformation preserved in a weak-to-strong or strong-to-weak [PSI^+] conversion during transmission to Sup35 prion variants.2006

    • Author(s)
      Crist, C.G., Kurahashi, H., Nakayashiki, T., Nakamura,Y.
    • Journal Title

      Biochimie 88

      Pages: 485-496

  • [Journal Article] Ribosomal protein L11 mutations in two functional domains equally affect release factor 1 and 2 activity.2006

    • Author(s)
      Sato, H., Ito, K., Nakamura, Y.
    • Journal Title

      Mol. Microbiol. 60

      Pages: 108-120

  • [Journal Article] Selection of RNA aptamers against recombinant transforming growth factor-beta type III receptor displayed on cell surface.2006

    • Author(s)
      Ohuchi, S.P., Ohtsu, T., Nakamura, Y.
    • Journal Title

      Biochimie 88

      Pages: 897-904

  • [Journal Article] Cross-talk between RNA and prions.2006

    • Author(s)
      Crist, G.C., Nakamura, Y.
    • Journal Title

      J. Biochem. (Tokyo) 140

      Pages: 167-173

  • [Journal Article] RNA科学概論2006

    • Author(s)
      中村義一
    • Journal Title

      遺伝子医学MOOK「RNAと創薬」(中村義一 監修)(メディカルドゥ)

      Pages: 23-30

  • [Journal Article] RNA抗体としてのポテンシャル2006

    • Author(s)
      中村義一
    • Journal Title

      遺伝子医学MOOK「RNAと創薬」(中村義一 監修)(メディカルドゥ)

      Pages: 39-46

  • [Journal Article] アプタマー工学2006

    • Author(s)
      大内将司
    • Journal Title

      遺伝子医学MOOK「RNAと創薬」(中村義一 監修)(メディカルドゥ)

      Pages: 32-38

  • [Journal Article] リボザイム・テクノロジー2006

    • Author(s)
      大内将司
    • Journal Title

      遺伝子医学MOOK「RNAと創薬」(中村義一 監修)(メディカルドゥ)

      Pages: 143-151

  • [Journal Article] 翻訳開始因子 (elF) の異常による癌化と創薬2006

    • Author(s)
      望月潔隆, 小黒明広, 中村義一
    • Journal Title

      遺伝子医学MOOK「RNAと創薬」(中村義一 監修)(メディカルドゥ)

      Pages: 195-201

  • [Journal Article] 構造体として機能するRNA2006

    • Author(s)
      大内将司
    • Journal Title

      実験医学 24

      Pages: 800-804

  • [Journal Article] RNAは擬態する2006

    • Author(s)
      中村義一
    • Journal Title

      科学 76

      Pages: 500-506

  • [Journal Article] アプタマー医薬品2006

    • Author(s)
      藤原将寿, 宮川伸, 中村義一
    • Journal Title

      BIO Clinica 21

      Pages: 725-729

  • [Journal Article] 核酸創薬2006

    • Author(s)
      藤原将寿, 宮川伸, 中村義一
    • Journal Title

      バイオテクノロジージャーナル 6

      Pages: 650-654

  • [Journal Article] RNAルネッサンスー遺伝子新革命2006

    • Author(s)
      田原総一朗, 中村義一
    • Journal Title

      医薬経済社

  • [Journal Article] アプタマー創薬2006

    • Author(s)
      藤原将寿, 宮川伸, 中村義一
    • Journal Title

      ファルマシア 42

      Pages: 1232-1236

  • [Journal Article] 「RNAと疾患」監修序文2006

    • Author(s)
      中村義一, 大内将司
    • Journal Title

      分子細胞治療 5

      Pages: 391-392

  • [Journal Article] 酵母においてプリオン説は証明された2006

    • Author(s)
      倉橋洋史, 中村義一
    • Journal Title

      科学 76

      Pages: 1128-1133

  • [Journal Article] 「RNAと生命」編集序文2006

    • Author(s)
      中村義一
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 51

      Pages: 2405-2406

  • [Journal Article] 桧舞台に躍り出たRNA2006

    • Author(s)
      中村義一
    • Journal Title

      「RNAと生命」(蛋白質核酸酵素)(中村義一編集) 51

      Pages: 2409-2412

  • [Journal Article] アプタマー医薬2006

    • Author(s)
      宮川伸, 藤原将寿, 中村義一
    • Journal Title

      「RNAと生命」(蛋白質核酸酵素)(中村義一編集) 51

      Pages: 2521-2527

  • [Journal Article] 翻訳終結因子とプリオン2006

    • Author(s)
      中村義一
    • Journal Title

      「RNAと生命」(蛋白質核酸酵素)(中村義一編集) 51

      Pages: 2574-2582

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi