• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

葉の基部・先端軸と左右相称性形成の研究

Research Project

Project/Area Number 14036216
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

町田 泰則  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80175596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 宜久  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20335011)
町田 千代子  中部大学, 応用生物学部環境生物科学科, 教授 (70314060)
Keywords葉の発生分化 / 左右相称性 / ホメオボックス遺伝子 / 転写遺伝子 / 植物ホルモン
Research Abstract

葉は、茎頂メリステムから分化する器官であり、長軸方向にそって托葉、葉柄、葉身という3つの構造からなり、葉身は扁平で裏表があり左右相称的な形態をしている。我々は、このような、葉の発生分化の仕組みを明らかにするために、葉の左右が非対称になったシロイヌナズナのASYMMETRIC LEAVES1(AS1)とASYMMETRIC LEAVES2(AS2)遺伝子の変異体を研究している。本年度の目的は、(1)AS1/AS2クラス1 knox遺伝子の機能を明らかにすること、(2)knox以外のAS1,AS2の上流や下流で機能する新奇な遺伝子を、分子遺伝学的に同定、単離すること、(3)葉の表側化と裏側化の分化における機能を解明すること、(4)AS2遺伝子以外のAS2/LOBファミリーのメンバー(シロイヌナズナには41個存在する)の機能の研究をスタートすることであった。本年度は次のようなことが明らかにされた。1.as1(あるいはas2)変異体に、Class 1 konxの3つのメンバー(BP, KNAT2,KNAT6)の変異を導入し、多重変異体を作り、表現型と関連している遺伝子の発現を解析した。その結果、as1,as2のほとんどの表現型が、これらのknoxの異所的発現と関連していることがわかった。2.as1とas2の抑圧変異体の分離を試みたが、成功しなかった。しかし、変異を亢進する変異体は多数得られた。現在、それらの表現型を整理すると同時に、遺伝子をクローニングしている。3.AS1,AS2は、ヒストン脱アセチル化酵素遺伝子(HDT1,HDT2)とともに、表側化と裏側化を支配しているミクロRNAの生成を負に制御していることを示した。4.AS2以外のメンバーの発現と機能を解析し、オーキシンやサイトカイニンとの関連があるものが見いだされた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] Phosphorylation of NtMAP65-1 by a MAP kinase down-regulates its activity of microtubule bundling and stimulates progression of cytokinesis of tobacco cells.2006

    • Author(s)
      Sasabe, M. et al.
    • Journal Title

      Genes Dev. 20(in press)

  • [Journal Article] Oncogene 6b from Agrobacterium tumefaciens induces abaxial cell division at late stages of leaf development and modifies vascular development in petioles.2006

    • Author(s)
      Terakura, S. et al.
    • Journal Title

      Plan : & Cell Physiol. (Advance Access published on March 17, 2006;doi:10.1093/pcp/pcj036) 47(in press)

  • [Journal Article] The NACK-PQR MAP kinase cascade controls plant cytokinesis.2006

    • Author(s)
      Sasabe, M. et al.
    • Journal Title

      in Biotechnology in Agriculture and Forestry"Tobacco BY-2 Cells : A New Treatise"(ed, T.Nagata, K.Matsuoka and D.Inze) Springer, Heidelberg. (in press)

  • [Journal Article] Arabidopsis Rad51B is important for double-strand DNA breaks repair in somatic cells.2005

    • Author(s)
      Osakabe, K. et al.
    • Journal Title

      Plant Mol. Biol. 57

      Pages: 819-833

  • [Journal Article] A mitogen-activated protein kinase NtMAPK4 activated by SIPKK is required for jasmonic acid signaling and involvement in ozone tolerance via stomatal movement in tobacco.2005

    • Author(s)
      Gomi, K. et al.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol. 46

      Pages: 1885-1893

  • [Journal Article] The cuticle and cellular interactions.2005

    • Author(s)
      Tanaka, H. et al.
    • Journal Title

      In BIOLOGY in THE PLANT CUTICLE, ed. By Markus Riederer, Springer

      Pages: 311-332

  • [Journal Article] 植物形態形成における体軸決定の仕組み2005

    • Author(s)
      小島晶子, 町田泰則, 町田千代子
    • Journal Title

      蛋白質・核酸・酵素、5月号増刊 Vol.50

      Pages: 724-730

  • [Journal Article] 葉の形作りにおける左右相称性と扁平性2005

    • Author(s)
      町田千代子, 上野宜久, 小島晶子, 町田泰則
    • Journal Title

      学術月報 Vol.58

      Pages: 880-885

  • [Journal Article] トルイジンブルー法 シロイヌナズナの表皮の異常を検出する2005

    • Author(s)
      田中博和, 町田千代子, 町田泰則
    • Journal Title

      改訂3版モデル植物の実験プロトコール(監修 岡田清孝他)細胞工学別冊植物細胞工学シリーズ 21

      Pages: 70-71

  • [Journal Article] マップベースクローニング2005

    • Author(s)
      岩川秀和, 町田泰則, 町田千代子
    • Journal Title

      改訂3版モデル植物の実験プロトコール(監修 岡田清孝他)細胞工学別冊植物細胞工学シリーズ 21

      Pages: 116-120

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi