• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質トランスロケータシステムの構造と機能

Research Project

Project/Area Number 14037225
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

遠藤 斗志也  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (70152014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉久 徹  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 助教授 (60212312)
西川 周一  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教授 (10252222)
Keywordsミトコンドリア / 酵母 / トランスロケータ / 膜透過 / NMR
Research Abstract

17年度に発見した新因子Tim41のキャラクタリゼーションを引き続き行い,その機能から名称をTam41に変更した。Tam41が機能欠損すると,in vivoおよびin vitroで内膜のトランスロケータTIM23複合体を経由する内膜やマトリクスのタンパク質のミトコンドリア移行に欠損が生じる。Tam41の機能欠損は,モータ因子Tim16のTIM23複合体へのアセンブリー効率を下げ,TIM23複合体の見かけの分子量も減少させることから,Tam41は内膜のトランスロケータTIM23複合体の機能的アセンブリーを維持するのに必要であると考えられる。複雑な膜タンパク質複合体は,一般に機能的アセンブリーの維持にTam41のようなメンテナンス因子を必要とするのかもしれない。
Tim15は,遠藤らが発見した,ミトコンドリア内膜トランスロケータTIM23複合体のモータ因子mtHsp70の補助因子である。Tim15がどのようにmtHsp70の機能を助けるのかを明らかにするために,Tim15のコアドメインを大腸菌に発現・調製し,そのNMR構造を決定した。決定されたNMR構造はL字型で(下図左),表面電荷の分布は不均等であった(下図右)。そこで電荷分布をもとに様々な残基を置換し,変異Tim15のみを発現する酵母株の増殖を調べることにより,Tim15の機能に必須のアミノ酸残基を同定した。さらに,mtHsp70の溶解度(Tim15が発現しないとmtHsp70は凝集する),大腸菌細胞内で変異Tim15を発現した時のmtHsp70の溶解度を調べたところ,これらのアミノ酸残基が置換すると,mtHsp70の溶解度も低下することが分かった。したがって,Tim15の機能はmtHsp70との相互作用と関連し,その相互作用はmtHsp70を可溶性に保つ働きがあることが分かった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Identification of Tam41 maintaining integrity of the TIM23 protein translocator complex in mitochondria2006

    • Author(s)
      Y.Tamura, Y.Harada, K.Yamano, K.Watanabe, D.Ishikawa, C.Ohshima, S.Nishikawa, H.Yamamoto, T.Endo
    • Journal Title

      J. Cell Biol. 174

      Pages: 615-623

  • [Journal Article] Cytoplasmic splicing of tRNA in Saccharomyces cerevisiae2006

    • Author(s)
      T.Yoshihisa, C.Ohshima, K.Yunoki-Esaki, T.Endo
    • Journal Title

      Genes Cells 12

      Pages: 285-297

  • [Journal Article] 私のチャレンジしたい化学の未解決問題 : オルガネラ構造を自在に操り自らの手で細胞をつくりたい2006

    • Author(s)
      遠藤斗志也
    • Journal Title

      化学 62

      Pages: 20-21

  • [Journal Article] 核内tRNAの生理的意義2006

    • Author(s)
      吉久 徹, 高野 晃, 遠藤斗志
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素増刊「細胞核の世界」 51

      Pages: 2232-2234

  • [Book] タンパク質の一生 : 集中マスター(研究の歴史 : 渾沌の前史から「タンパク質の一生」研究が開花するまで)2007

    • Author(s)
      遠藤斗志也, 吉久 徹, 森 和俊, 田口英樹
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      羊土社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] タンパク質の一生 : 集中マスター(ブレイクスルーとなった実験法を中心に : そのとき「タンパク質の一生」研究の歴史が動いた)2007

    • Author(s)
      遠藤斗志也, 吉久 徹, 森 和俊, 田口英樹
    • Total Pages
      11 (146)
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] タンパク質の一生 : 集中マスター(ブローベル・コード : 交通管制という問題)2007

    • Author(s)
      遠藤斗志也, 吉久 徹, 森 和俊, 田口英樹
    • Total Pages
      9 (146)
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] タンパク質の一生 : 集中マスター(トランスロコンはどうやって組立てられるのか)2007

    • Author(s)
      遠藤斗志也
    • Total Pages
      1 (146)
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi