2003 Fiscal Year Annual Research Report
特定遺伝子産物を用いた環境エストロゲン暴露評価系の確立と発癌機構の解析
Project/Area Number |
14042210
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
稲寺 秀邦 富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (10301144)
|
Keywords | 環境対応 / 癌 / 内分泌かく乱 |
Research Abstract |
エストロゲン添加によりヒト乳癌細胞株MCF-7細胞にて発現が変動する遺伝子をSerial Analysis of Gene Expression法により網羅的に解析し、新規エストロゲン応答遺伝子WISP-2を得た。WISP-2に対するポリクローナル抗体を作製し、Westeen blotを行った。その結果、WISP-2が分泌蛋白であり、エストロゲン暴露のバイオマーカー分子となりうることを明らかにした。またWISP-2蛋白はMCF-7細胞の全細胞抽出物のみならず培養上清中にも検出され、分泌蛋白であることを示した。培養上清におけるWISP-2蛋白の発現量は72時間まで継時的に増加し、添加するエストロゲンの濃度依存的な誘導であった。またWISP-2の発現誘導はプロテインキナーゼA、プロテインキナーゼCの活性化により既知のエストロゲン応答遺伝子pS2とは異なる調節を受けることを明らかにした。最近Wnt係は脂肪細胞の分化を負に調節することが報告されている。そこでWntにて細胞をトランスフォームした時に誘導される遺伝子として見出されたWISP-2の脂肪細胞分化における役割を明らかにした。 環境エストロゲンを含む環境化学物質の生体への影響を評価するためのcDNAマイクロアレイシステムを構築した。このアレイには、WISP-2を含む生体異物に対する応答遺伝子を搭載した。代表的な環境化学物質により発現が変動する遺伝子を解析し、本アレイの有用性を示した。
|
-
[Publications] Inadera H.: "Estrogen-induced genes, WISP-2 and pS2, respond divergently to protein kinase pathway."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 309. 272-278 (2003)
-
[Publications] 稲寺秀邦, 松島綱治: "環境医学と現代生命科学の統合-社会医学系講座の役割-"日本衛生学雑誌. 58. 243-247 (2003)
-
[Publications] 稲寺秀邦: "環境ホルモンの免疫・アレルギー系に及ぼす影響"アレルギー科. 16. 397-402 (2003)
-
[Publications] Uchida M, Teranishi H, Aoshima K, Katoh T, Kasuya M, Inadera H.: "Reduction of erythrocyte catalase and superoxide dismutase activities in male inhabitants of a cadmium-polluted area in Jinzu River basin, Japan."Toxicol.Lett.. (印刷中). (2004)