• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

ホスホノアクロレインを鍵物質とするリン官能基を持つ多元素環状化合物の創製

Research Project

Project/Area Number 14044083
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

岡内 辰夫  九州工業大学, 工学部, 助教授 (60274552)

Keywordshetro-Diels-Alder反応 / ピラノピラン / ホスホノアクロレイン / ホスホノインドール / プロペラン / スタンニルビニルホスホナート / 三環性インドール化合物
Research Abstract

本年度は,昨年度までに合成法の確立したβ-位に置換基を有さないホスホノアクロレインと種々の電子過剰型多重結合化合物(オレフィン,アセチレン,エナミン等)との環化付加反応によるリン酸官能基を持つ多官能複素環化合物の簡便合成法の開発を行った。
ホスホノアクロレインに対し,種々の電子豊富型のアルケン、アルキンを作用させると,hetro-Diels-Alder反応が進行し,様々なホスホノピラン、ホスホノピラノピランが得られることを見いだした。
また、得られたピラノピラン化合物を酸化、加熱することによりピラノピランへと誘導できる。これに対し、ホスホノアクロレインまたはジブロモカルベンを反応させることにより、それぞれリン官能基を持つプロペラン誘導体の合成に成功した。
さらに、α-スタンニルピニルホスホナートから容易に合成できるα-(o-ニトロフェニル)ビニルホスホナートに対して、亜リン酸トリエチルと反応させるることにより3-ホスホノインドールの合成ができることを見い出した。
また,α-(o-アミノフェニル)ビニルホスホナートに対し,アルデヒドやケトンを反応させることにより,インドール骨格を持つ三環式化合物の合成ができることを見いだした。この反応は今までに報告例がなく、新規三環性インドール化合物を得ることができるため合成化学的に興味深い。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Inoue S, Okauchi T, Minami T: "New synthesis of gem-bis(phosphono) ethylenes and their applications"Synthesis. (13). 1971-1976 (2003)

  • [Publications] Yahiro S, Shibata K, Saito T, Okauchi T, Minami T: "Acid-promoted reaction of trimethylsilylketene Bis(ethylthio)-acetal with imines. Synthesis of γ,γ-Bis(ethylthio)allylamines"The Journal of Organic Chemistry. 68(12). 4947-4950 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi