• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

船舶観測による海洋エアロゾル性状の空間分布測定

Research Project

Project/Area Number 14048222
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

三浦 和彦  東京理科大学, 理学部, 講師 (00138968)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植松 光夫  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (60203478)
Keywords環境 / 気候変動 / エアロゾル / 海洋大気 / 湿度特性 / 内部混合
Research Abstract

海洋エアロゾルは、気候変動、物質循環の分野において重要で、近年多くの観測が行われているが、いまだ測定上の問題が残っている。粒径分布の測定では測定システムの温湿度変化の問題、化学成分測定においては試料採集中の捕集されたエアロゾル変質(気体の吸着や粒子の気化)問題などが挙げられる。本研究の目的は、これらの問題を解決し、より正確に粒径分布や化学成分の測定を行い、海洋エアロゾルの性状とその分布を調べることにある。
平成15年度は主に、
・都市および海洋大気エアロゾルの湿度特性の測定(三浦)
・海洋大気エアロゾルに対する水透析法による個別粒子内水溶性物質の推定(新村、三浦)
・硫酸塩、硝酸塩のリアルタイム測定結果の解析(植松)
を行った。
また、平成15年度に行った主な観測は以下の通りである。
2003年5月13日〜9月8日 白鳳丸KH-03-1航海(中部・東部太平洋)、(植松)
2003年5月、10月、12月集中観測 東京理科大学(新宿区)(三浦)
2004年3月4日〜22日 白鳳丸KH-04-1航海(日本南方黒潮周辺)、(植松、三浦乗船)
以下、主な結果を示す。
1.都市大気の単分散粒子:(直径50,100,150nm)の湿度特性は、80%以上で水溶性と非水溶性粒子に分かれた。水溶性粒子の割合、成長率は風系によって異なった。
2.海洋大気の多分散粒子の湿度特性は、ほぼ全粒子が成長し、成長率は都市大気エアロゾルより大きかった。海域によって若干異なった。
3.海洋エアロゾルの非水溶性粒子の割合は1割以下、内部混合している粒子は半分ほどあった。
4.微量金属元素は微小領域の硫酸化合物と同時に輸送されること分かった。海洋表層での金属元素の鉛直分布から、硫黄や窒素化合物などの主要人為起源物質の海洋への降下量を見積もれる可能性があることがわかった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Ooki, A., K.Miura, M.Uematsu: "The increase of biogenic sulfate aerosol and particle number in marine atmosphere over the northwestern North Pacific"J.Oceanography. 59. 799-807 (2003)

  • [Publications] Uematsu, M., Wang, Z., Uno, I.: "Atmospheric Input of Mineral Dust to the Western North Pacific Based on Direct Measurements and a Regional Chemical Transport Model"Geophysical Research Letters. 30. 1342 (2003)

  • [Publications] Niimura, N., Miura, K., Machida, S.: "A fraction of water-soluble materials of an individual aerosol particle"EAC 2003 Abstracts. 1. S139-S140 (2003)

  • [Publications] Miura, K., Niimura, N., Nogami, M., Sakenobe, M.: "Thermodynamic properties of atmospheric aerosols in Tokyo"EAC 2003 Abstracts. 2. S701-S702 (2003)

  • [Publications] 三浦和彦, 児島, 加藤, 新村典子, 杉本, 鵜野, 植松光夫: "観測船「みらい」で測定した海洋大気エアロゾルの物理、化学特性"月刊海洋. 36. 154-158 (2004)

  • [Publications] Uematsu, M. et al.: "Enhancement of primary productivity in the western North Pacific caused by the eruption of the Miyake-jima Volcano"Geophysical Research Letters. in press.

  • [Publications] 渡邉修一, 植松光夫, 三浦和彦他: "海洋地球研究船「みらい」-その成果と将来-(月刊海洋号外No.34)"海洋出版株式会社. 234 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi