• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

電子-スピントロニクスデバイスのデザイン

Research Project

Project/Area Number 14076204
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

今村 裕志  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (30323091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海老澤 丕道  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (90005439)
林 正彦  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (60301040)
高橋 三郎  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (60171485)
Keywordsスピントロニクス / クーロンブロッケード / アンドレーエフ反射 / スピントランジスタ / 半導体人工分子 / ナノ粒子 / 量子ドット / RKKY相互作用
Research Abstract

近年の微細加工技術の進歩により、半導体量子ドット・量子細線、また金属ナノ粒子などのナノメートルスケール領域に閉じこめられた電子のスピン自由度を上手に使って有用なデバイスを作り出そうというナノスピントロニクスと呼ばれる分野が注目を集めている。量子ドットは現在のナノテクノロジーを支える重要な部品の一つであり、原子との類似からしばしば半導体人工原子と呼ばれる。量子ドットを量子細線でつなぐことにより半導体人工分子を作ることも可能である。このような半導体人工原子・分子を用いたナノスピントロニクスデバイスを実現するためには、量子ドット内のスピン状態を人工的に制御することが重要である。また、金属ナノ粒子は室温でのクーロンブロッケード効果が観測されており、室温で動作する量子デバイス実現に向けた研究が盛んに行われている。
本年度は、半導体および金属両方の材料からなるナノ構造における電子-スピントロニクスデバイスのデザイン研究を行った。局在スピン間にRKKY相互作用がはたらく系に固有なデコヒーレンスが存在することを示し、2次元電子系に配置された量子ドット内の局在スピンのデコヒーレンス時間を評価した。また、量子ドットをスピントランジスタで結合した系において、Rashbaスピン軌道相互作用を用いて半導体人工分子のスピン状態を制御できることを示した。クーロンブロッケード領域でのトンネル磁気抵抗を解析し、Co微粒子の電子スピン緩和時間がバルクの値に比べて著しく長いことを明らかにした。更に、強磁性体/超伝導体/強磁性体二重接合系の磁気抵抗に関する研究も行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2005 2004

All Journal Article (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Enhanced spin accumulation and novel magnetotransport in nanoparticles2005

    • Author(s)
      K.Yakushiji, et al.
    • Journal Title

      Nature Materials 4・1

      Pages: 57-61

  • [Journal Article] Vortex nucreation and annihilation in superconducting Corbino disks2005

    • Author(s)
      M.Hayashi, et al.
    • Journal Title

      Physica C (発表予定)

  • [Journal Article] Vortex Structures in Mesoscopic Superconducting Network Systems2005

    • Author(s)
      M.Hayashi, et al.
    • Journal Title

      Physica C (発表予定)

  • [Journal Article] Twisted exchange interaction between localized spins embedded in a one- and two-dimensional electron gas with Rashba spin-orbit coupling2004

    • Author(s)
      H.Imamura, et al.
    • Journal Title

      Physical Review B 69・12

      Pages: 121303(R)/1-121303(R)/4

  • [Journal Article] Indirect exchange interaction between two quantum dots in an Aharonov-Bohm ring2004

    • Author(s)
      Y.Utsumi, et al.
    • Journal Title

      Physical Review B 69・15

      Pages: 155320/1-155320/10

  • [Journal Article] Control of spin configuration in semiconductor artificial molecules by spin field effect transistors2004

    • Author(s)
      H.Imamura, et al.
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 272-276

      Pages: 1909-1910

  • [Journal Article] Spin injection and detection in F/N/F and F/S/F nanosructures2004

    • Author(s)
      S.TakahashiS, et al.
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 272-276

      Pages: e1423

  • [Journal Article] Andreev reflection in ferromagnet/superconductor/ferromagnet junctions2004

    • Author(s)
      T.Yamashita, et al.
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 272-276

      Pages: e1523

  • [Journal Article] Geometrical Effect on Spin Current in Magnetic Nanostructures2004

    • Author(s)
      M.Ichimura, et al.
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 95

      Pages: 7255

  • [Book] スピンエレクトロニクスの基礎と最前線-スピン注入・蓄積2004

    • Author(s)
      高橋三郎, 前川禎通
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi