• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ブラックホール天文学の総括的研究

Research Project

Project/Area Number 14079101
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

牧島 一夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20126163)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 勝二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10092206)
国分 紀秀  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (50334248)
大杉 節  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30033898)
大橋 隆哉  東京都立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70183027)
嶺重 慎  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (70229780)
Keywordsブラックホール / 宇宙物理学 / 一般相対論 / 宇宙X線・ガンマ線 / 星の進化 / 物質降着 / 科学衛星 / 数値シミュレーション
Research Abstract

1.今年度、本領域にとって最大のステップは、7月10日に打ち上げられ「すざく」と命名されたAstro-E2衛星が、稼働を開始したことである。打ち上げや、その後の衛星の立ち上げ運用のため、11人回の研究者を、「すざく」の打ち上げおよび運用の基地である、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究本部の内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県)に派遣した。
2.昨年度に広島市にて共催した「半導体を用いた放射線飛跡検出器の開発と応用に関する第5回の国際シンポジウム」の集録を、Nuclear Instruments and Methods, Physical Science Aの特集号として出版した。
3.9月21〜22日に東京大学にて、高エネルギー宇宙物理連絡会(高宇連)とともに、第6回の高宇連シンポジウム「宇宙線加速と非熱的宇宙の解明」を開催し、ブラックホールにおける粒子加速現象などを含めて成果交流を行なった。集録を印刷刊行した。
4.東アジア天文若手の会や国立天文台と共催で、2月13〜18日に長野県で、東アジア若手天文学者の交流研究会EAYAM2006を開催し、星形成と終末(ブラックホール形成を含む)に関し活発な研究交流の成果を得た。
5.領域全体の研究を推進するため、国際研究集会への研究者の短期海外派遣、および研究打ち合わせのための海外からの研究者の招聘を、1件づつ行った。
6.専門誌への研究成果の公表および一般社会への成果発信を、積極的に推進した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The ASCA Medium Sensitivity Survey (The GIS Catalog Project) : Source Catalog II2005

    • Author(s)
      Ueda, Y., Ishisaki, Y., Takahashi, T., Makishima, K., Ohashi, T.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal Supplement 161

      Pages: 185-223

  • [Journal Article] Evaluation of radiation tolerance of FETs used for Astro-E2 hard X-ray detector (HXD-II)2005

    • Author(s)
      Itoh, T., Niko, H., Kokubun, M., Makishima, K., Kawaharada, M., Takahashi, I., Miyasaka, H.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics A A541

      Pages: 241-247

  • [Journal Article] Application of CdTe for the NeXT mission2005

    • Author(s)
      Takahashi, T., Nakazawa, K., Watanabe, S., Sato, G., Mitani, T., Tanaka, T., Oonuki, K., Tamura, K., Tajima, H., Kamae, T., Madejski, G., Nomachi, M., Fukazawa, Y., Makishima, K., Kokubun, M., Terada, Y., Tashiro, M.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics A A541

      Pages: 332-341

  • [Journal Article] Development of low-noise double-sided silicon strip detector for cosmic soft gamma-ray Compton Camera2005

    • Author(s)
      Fukazawa, Y., Nakamoto, T., Sawamoto, N., Uno, S., Ohsugi, T., Tajima, H., Takahashi, T., Mitani, T., Tanaka, T., Nakazawa, K.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics A A541

      Pages: 342-349

  • [Journal Article] The ground calibration of X-ray CCD cameras (XIS) with front-illuminated chips onboard Astro-E22005

    • Author(s)
      Nakajima, H., Yamaguchi, H., Matsumoto, H., Tsuru, T.G., Koyama, K., Kissel, S., LaMarr, B., Bautz, M.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics A A541

      Pages: 365-371

  • [Book] 「アインシュタインと21世紀の物理学」より第8章「ブラックホールを見る」(牧島一夫担当)2005

    • Author(s)
      日本物理学会(編)
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      日本評論社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi