• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ワイドバンドX線偏光で探るブラックホールの時空構造と活動性

Research Project

Project/Area Number 14079204
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鶴 剛  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10243007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 勝二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10092206)
Keywordsエックス線天文学 / 偏光X線撮像分光 / ブラックホール / X線CCDカメラ / X線ガス検出器
Research Abstract

1)X線用透過型CCDカメラボディの試作
X線CCDの較正試験を行なうために、容易に移動が可能な小型CCDカメラボディの製作を行った。このカメラボディには機械式冷凍機を備える。また透過型CCDの透過率の試験をX線を用いて行うことのできるように、X線入射窓のみならず、後方にも窓を取り付けた。機械式冷凍機の冷却性能は十分であったが、電源のノイズが大きく、CCDにノイズが乗ったため、ノイズの低いAC電源を導入した。
2)N型CCDの開発
従来のP型CCDでは、ウェハの比抵抗、易動度の関係で実現可能な空乏層厚みに限界があった。そこで、新型のN型CCDの試作を行い、空乏層厚み130μmを達成した。これはX線CCD用としては最高レベルの空乏層厚みである。
3)μ-PICを用いた偏光X線撮像分光器の開発
PCBを用いた新型のμ-PICをX線偏光検出器に応用する開発研究を行なっている。今年度は試作品を製作するとともに、ガス毎の偏光検出効率を実験的に求めると共に、シミュレーションとの比較を行った。
4)ピクセル型μ-PICの検討
偏光検出効率を向上させるために、ピクセル型μ-PICを試作する。その検討を行った。検討内容は、製作方法および偏光検出効率である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Itho, Enomoto, Yanagita, Yoshida, Tsuru: "GALACTIC GAMMA-RAY HALO OF THE NEARBY STARBURST GALAXY NGC253"Astrophysical Journal Letter. 584. L65-L68 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi