• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ヘパラン硫酸糖鎖による形態形成の時空間的調節

Research Project

Project/Area Number 14082206
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

木全 弘治  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 教授 (10022641)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽渕 脩躬  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90024067)
羽渕 弘子  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 講師 (90329821)
Keywordsヘパラン硫酸 / 細胞増殖因子 / 形態形成因子(モルフォゲン) / 濃度勾配 / コンドロイチン / プロテオグリカン / グリコサミノグリカン / 遺伝子欠損マウス
Research Abstract

ヘパラン硫酸(HS)O-硫酸転移酵素群の発現変化によるHS鎖構造変と組織形態や機能異常から証明する。
マウスの実験系:HS6ST-1遺伝子ヌル(KO)マウスは胎盤形成不全により胎児期15.5日までに多くが死ぬ。迷路層におけるCD31陽性細胞率から血管形成は60%に減少し、VEGF-AのmRNAと蛋白質レベルの半減を確認した。一方、Wnt2はmRNAレベルで影響がなかった。胎盤HSは低6-O-硫酸化していたから、このHSによりWnt2の不十分なシグナル活性化、下流のVEGF-A発現と自身の活性低下のためと結論した。培養細胞を得て証明を試みている。肺胞細枝の形成不全も観察され、同様にWntと下流のFGF-10シグナル異常によると思われた。HS6ST-2KOマウスは形態的、行動的異常を示さなかったが、一部の組織で低6-O-硫酸化を観察し、負荷時における異常の有無を検討している。HS6ST-1,-2遺伝子ダブルKOマウスは胎児性15日までに完全致死となり、死因はHS6ST-1KOマウスに酷似し、両酵素間のredundancyの関与を示唆した。
ニワトリ胚肢芽の実験系:HSのO-硫酸転移酵素群の胚肢芽における発現部位変化に対応する微細構造の部位依存的の変化を検出した。エレクトロポレーション法による予定肢芽部位へのsiRNA投与によるHS2STの発現抑制は、肢芽の外胚葉性頂堤(AER)の一部欠損を、重度のものでは二股断列を示した。欠損領域ではAERでFgf-8の、間充織側でFgf-10の発現低下を認め、ERKのリン酸化上昇によるAER機能異常をもたらした。
ショウジョウバエの実験系:HS2STとHS6ST遺伝子のP-エレメントインサージョンによる変異欠損株単離に成功し、初めてHS2STとHS6STの信用度の高い機能解析系ができた。HS3STのRNAi法による発現抑制による3-O-硫酸化の低下は、Notch変異体症状を招き、その蛋白質レベルの著しい低下を招き、3-O-硫酸化HSは、Notchの細胞膜表面への提示、または安定化に関与し細胞間コミュニケーションに必須と思われた。
ヒトなどの疾患との関連の研究:ヒト血液中でのHS6STの存在を特異抗体により確認し、疾患との関連と検討中である。分泌の機構について特異プロテーゼの関与を見出した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2004

All Journal Article (10 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Distinctive expression patterns of heparan sulfate O-sulfotransferases and regional differences in heparan sulfate structure in chick limb buds.2004

    • Author(s)
      K.Nogami, H.Suzuki, et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 279

      Pages: 8219-8229

  • [Journal Article] Characterization of growth factor-binding structures in heparin/heparan sulfte using an octasaccharide library.2004

    • Author(s)
      S.Ashikari-Hada, H.Habuchi, et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 279

      Pages: 12346-12354

  • [Journal Article] In vivo hyaluronan synthesis by expression of mammalian hyaluronan synthase gene in drosophila.2004

    • Author(s)
      S.Takeo, M.Fujise, et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 279

      Pages: 18920-18925

  • [Journal Article] The globular domains of PGM/versican modulate the proliferation-apoptosis equilibrium and invasive capabilities of tumor cells.2004

    • Author(s)
      S.Cattaruzza, M.Schiappacassi, et al.
    • Journal Title

      FASEB J 18

      Pages: 779-781

  • [Journal Article] Stem domains of heparan sulfate 6-O-sulfotransferase are required for Golgi localization, oligomer formation and enzyme activity.2004

    • Author(s)
      N.Nagai, H.Habuchi, et al.
    • Journal Title

      J Cell Sci 117

      Pages: 3331-3341

  • [Journal Article] Inter-α-trypsin inhibitor, a covalent protein-glycosaminoglycan-protein complex.2004

    • Author(s)
      L.Zhuo, V.C.Hascall, et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 279

      Pages: 38079-38082

  • [Journal Article] Regulation of Notch signaling by Drosophila heparan sulfate 3-O sulfotransferase.2004

    • Author(s)
      K.Kamimura, J.M.Rhodes, et al.
    • Journal Title

      J Cell Biol 166

      Pages: 1069-1079

  • [Journal Article] Sulfation pattern in glycosaminoglycan : Does it have a code?2004

    • Author(s)
      H.Habuchi, O.Habuchi, et al.
    • Journal Title

      Glycoconj J 21

      Pages: 47-52

  • [Journal Article] Chondroitin 4-sulphotransferase-1 and chondroitin 6-sulphotransferase-1 are affected differently by uronic acid residues neighboring the acceptor GalNAc residues.2004

    • Author(s)
      T.Yamada, S.Ohtake, et al.
    • Journal Title

      Biochem J 384

      Pages: 567-575

  • [Journal Article] N-linked oligosaccharides are required to produce and stabilize the active form of chondroitin 4-sulphotransferase-1.2004

    • Author(s)
      A.Yusa, K.Kitajima, et al.
    • Journal Title

      Biochem J (in press)

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規硫酸転移酵素及びその遺伝子2004

    • Inventor(s)
      中村 充, 安藤 秀信, 安形 高志, 成松 久, 菊池 紀広, 木全 弘治
    • Industrial Property Rights Holder
      生化学工業株式会社
    • Industrial Property Number
      特願2004-185910
    • Filing Date
      2004-06-24

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi