• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ヘパラン硫酸糖鎖による形態形成の時空間的調節

Research Project

Project/Area Number 14082206
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

木全 弘治  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 教授 (10022641)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽渕 脩躬  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90024067)
羽渕 弘子  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 講師 (90329821)
永井 尚子  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 助手 (00367799)
Keywordsヘパラン硫酸 / 細胞増殖因子 / 形態形成因子(モルフォゲン) / 濃度勾配 / コンドロイチン / プロテオグリカン / グリコサミノグリカン / 遺伝子欠損マウス
Research Abstract

ヘパラン硫酸(HS)O-硫酸転移酵素群の発現変化によるHS鎖構造変と組織形態や機能異常から証明する。
マウス実験系:HS6ST-1遺伝子欠損(KO)マウスは胎盤における胎児血管形成不全により大方がE15.5までに死ぬ。VEGFA低下によると思われたが、その上流のWnt2活性化不全を想定し、表面プラズモンによる変異ヘパラン硫酸(HS)とWnt2との結合力低下を調べ、陽性の結果を得た。まれに生存するマウスもWn5aと下流FGF-10異常によると思われる肺気腫の兆候を示すことを明らかにした。HS6ST-2のKOマウスは一部組織で低6-O-硫酸化を検出したが、形態的、行動的異常は検出できなかった。この感応性の違いは各酵素の関与下に合成されたHSの微細構造の変化と関係付けられた。HS6ST-1,-2のダブルKOマウスはE15までに完全致死で、6-O-硫酸基の重要性を示した。さらにこれらのマウス胎児より繊維芽細胞を得て、HSの微細構造の違いと大きなFGFファミリー分子の違いによるシグナリング対応の相違を検出し、HS構造の重要性を示唆出来た。
ニワトリ胚肢芽実験系:予定肢芽部位へのsiRNA投与によるHS2STの発現抑制は、抑制程度に依存した外胚葉性頂堤(AER)の欠損を示した。この時、FGFシグナルループの崩壊によるAERでFgf-8の、間充織全域でFgf-10の、その尾側でShhの発現低下を認めた。さらにERKのリン酸化上昇によるAER機能異常も認めた。抗体による新検出法でHSの2-O-硫酸化低下を確認した。
ショウジョウバエ実験系:P-エレメントを利用してHS2STとHS6ST遺伝子完全欠損株、及び両遺伝子完全欠損株の単離に成功した。一方の変異だけでは残る一方によるredundancy現象で明確な変異を認めないが、両完全欠損株では、FGFシグナル攪乱による著しい気管などの形態形成異常を認めた。FGFは一種のみのこの系とHS認識特異性の異なるFGFファミリー分子群を持つ上述の系との相違を反映するものと思われた。
ヒトなどの疾患との関連研究:HS6S-3の分泌の機構にβ-セクレターゼの関与を見出し、アルツハイマー病との関連性が出て来た。

  • Research Products

    (13 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Versican/PG-M Regulates Chondrogenesis as an Extracellular Matrix Molecule Crucial for Mesenchymal Condensation.2006

    • Author(s)
      N.Kamiya, H.Watanabe, et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 281

      Pages: 2390-2400

  • [Journal Article] Molecular cloning and characterization of chick spacrcan.2006

    • Author(s)
      Y.Inoue, M.Yoneda, et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem (in press)

  • [Journal Article] Antiviral activity of human lactoferrin : inhibition of alphavirus interaction with heparan sulfate.2005

    • Author(s)
      B.L.Waarts, O.J.Aneke, et al.
    • Journal Title

      Virology 333

      Pages: 284-292

  • [Journal Article] Identification and characterization of photomedins : novel olfactomedin-domain-containing proteins with chondroitin sulphate-E-binding activity.2005

    • Author(s)
      Y.Furutani, R.Manabe, et al.
    • Journal Title

      Biochem J 389

      Pages: 675-684

  • [Journal Article] Expression of a chondroitin sulfate proteoglycan, versican (PG-M), during development of rat cornea.2005

    • Author(s)
      T.Koga, M.Inatani, et al.
    • Journal Title

      Curr Eye Res 30

      Pages: 455-463

  • [Journal Article] Synthesis of sulfated phenyl 2-acetamido-2-deoxy-D-galactopyranosides. 4-O-Sulfated phenyl 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-galactopyranoside is a competitive acceptor that decreases sulfation of chondroitin sulfate by N-acetvlgalactosamine 4-sulfate 6-O-sulfotransferase.2005

    • Author(s)
      T.Sawada, S.Fujii, et al.
    • Journal Title

      Carbohydr Res 340

      Pages: 1983-1996

  • [Journal Article] Heparin regulates vascular endothelial growth factor165-dependent mitogenic activity, tube formation, and its receptor phosphorylation of human endothelial cells. Comparison of the effects of heparin and modified heparins.2005

    • Author(s)
      S.Ashikari-Hada, H.Habuchi, et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 280

      Pages: 31508-31515

  • [Journal Article] Recognition of sulfation pattern of chondroitin sulfate by uronosyl 2-O-sulfotransferase.2005

    • Author(s)
      S.Ohtake, K.Kimata, et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 280

      Pages: 39115-39123

  • [Book] プロテオグリカン.ティッシュエンジニアリング2005.2005

    • Author(s)
      蛯沢克己, 木全弘治, 渡辺秀人.
    • Total Pages
      25-30
    • Publisher
      日本医学館
  • [Book] 第1章 基礎編 3.糖鎖の細胞生物学 4)グリコサミノグリカンの硫酸化と疾患.遺伝子医学MOOK3 糖鎖と病気.2005

    • Author(s)
      羽渕脩躬, 羽渕弘子, 木全弘治.
    • Total Pages
      123-129
    • Publisher
      株式会社メディドゥ
  • [Book] 3.糖鎖遺伝子研究 1.糖転移酵素 1.17 コンドロイチン硫酸合成関連遺伝子群.未来を拓く糖鎖科学.2005

    • Author(s)
      渡辺秀人, 木全弘治.
    • Total Pages
      172-174
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] 4.糖鎖機能解析 7 再生医療・移植 7.1 組織再生におけるプロテオグリカン.未来を拓く糖鎖科学.2005

    • Author(s)
      木全弘治.
    • Total Pages
      303-309
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] 4.糖鎖機能解析 9 発生・分化・形態形成 9.6 形態形成におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの機能.未来を拓く糖鎖科学.2005

    • Author(s)
      羽渕弘子, 木全弘治.
    • Total Pages
      339-432
    • Publisher
      金芳堂

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi