• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

身体資源の構築と配分における生態、象徴、医療の相互連関

Research Project

Project/Area Number 14083205
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

菅原 和孝  京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授 (80133685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 由典  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (80137299)
寺嶋 秀明  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (10135098)
太田 至  京都大学, 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (60191938)
松田 素二  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (50173852)
出口 顕  島根大学, 法文学部, 教授 (20172116)
Keywords狩猟採集民 / 身体技法 / 民俗芸能 / 資源の身体化 / 伝統復興カルト / 配偶子トランスファー / 国際養子 / アイデンティティ
Research Abstract

本年度の中心課題は、過去3年半の研究の蓄積に基づいて、研究代表者、分担者、協力者のそれぞれが独自の思考を練りあげ、身体資源論の枠組に沿って理論的統合を図ることであった。
6月、7月、11月、1月に計4回研究会を開催し、成果出版に向けて草稿読みあわせを行なった。昨年度の国際ワークショップ(Circulation of Human Body Parts)の成果論文集の編集を進めた。12月には総括班主催国際シンポジウムに研究代表者、分担者、協力者計6名が参加し発表と討議を行なった。
菅原が8〜9月に約3週間ボツワナにおいて定住化した狩猟採集民の身体資源の変容に関する資料を収集した。9月〜12月の約4ヶ月間、研究支援員の伊藤詞子をタンザニアのマハレ山塊国立公園に派遣し、身体資源としてのチンパンジーと自然資源との関わりについて資料収集にあたらせた。
10月に弘文堂より刊行予定の叢書「資源人類学」第9巻『身体資源の共有』への寄稿原稿が12〜1月に代表者のもとに寄せられ、編集作業を経て3月末までに決定稿が完成した。4部構成で、第1部〜第3部で、身体資源の生成、継承、変容を解明し、第4部で「漂流する自己」について論じた。第1部では、寺嶋、大村、菅原が狩猟採集民を対象に、からだの4象限、他者の資源化、身体資源としての語りについて論じた。第2部では、金子守恵^<*1>と藤田隆則^<*2>が土器作りと民俗芸能における身体技法を解明した。第3部では、作道信介^<*3>と松田が、ケニアにおける資源の身体化、および伝統復興カルトの身体統制を明らかにした。第4部では、石原理^<*4>と出口が配偶子トランスファーと国際養子を主題にしてアイデンティティの撹乱を照射した。最後に高橋は身体の次元から資源放棄の可能性を展望した。
研究協力者所属先:*1 日本学術振興会特別研究員、
*2 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター、
*3 弘前大学人文学部、*4埼玉医科大学

  • Research Products

    (30 results)

All 2007 2006

All Journal Article (12 results) Book (18 results)

  • [Journal Article] 汝、期待するなかれ-グイ・ブッシュマンの生と自然-2007

    • Author(s)
      菅原和孝
    • Journal Title

      世界思想 34

      Pages: 18-21

  • [Journal Article] 贈与行為についての行為論的分析(2)2007

    • Author(s)
      高橋由典
    • Journal Title

      Becoming 19

      Pages: 47-64

  • [Journal Article] Marriage and bridewealth negotiations among the Turkana in northwesteren Kenya2007

    • Author(s)
      Ohta, Itaru
    • Journal Title

      African Study Monographs, Supplementary Issue 37(in press)

  • [Journal Article] English-Turkana texts of a case of bridewealth negotiations in northwestern Kenya2007

    • Author(s)
      Ohta, Itaru
    • Journal Title

      African Study Monographs, Supplementary Issue 37(in press)

  • [Journal Article] 体験選択と開いた社会性2006

    • Author(s)
      高橋由典
    • Journal Title

      社会学評論 56 (4)

      Pages: 830-845

  • [Journal Article] 贈与行為についての行為論的分析(1)2006

    • Author(s)
      高橋由典
    • Journal Title

      Becoming 18

      Pages: 70-83

  • [Journal Article] ノルウエー・スウェーデンの非匿名配偶子提供2006

    • Author(s)
      石原 理, 出口 顯
    • Journal Title

      産科と婦人科 73(7)

      Pages: 925-931

  • [Journal Article] ARTの現状-わが国と世界の動向-2006

    • Author(s)
      石原 理, 出口 顯
    • Journal Title

      臨床婦人科産科 60(1)

      Pages: 11-15

  • [Journal Article] 人類学的比較とは?2006

    • Author(s)
      出口 顯
    • Journal Title

      民博通信 115

      Pages: 2-3

  • [Journal Article] 比較研究再考2006

    • Author(s)
      出口 顯
    • Journal Title

      民博通信 115

      Pages: 12-13

  • [Journal Article] 「楽しいかい? (Quvianaa?)」:「喜び」の経済学としてのイヌイトの生業2006

    • Author(s)
      大村敬一
    • Journal Title

      文化の十字路 : 北太平洋沿岸の文化(北方民族文化シンポジウム報告書) 20

      Pages: 63-70

  • [Journal Article] From Knowledge to Poetics : The Sophia of Anti-essentialistic Essentialism in Inuit Traditional Environmental Knowledge.2006

    • Author(s)
      Omura, K
    • Journal Title

      Japanese Review of Cultural Anthropology 7

      Pages: 27-50

  • [Book] 資源人類学(分担執筆、菅原和孝 : 112-134/出口顯 : 135-147)2007

    • Author(s)
      内堀基光, 菅原和孝, 印東道子(編)
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      放送大学振興会
  • [Book] 身体資源の共有(叢書資源人類学第9巻)2007

    • Author(s)
      菅原和孝(編)
    • Publisher
      弘文堂(印刷中)
  • [Book] 学問の小径-社会学・哲学・文学の世界-2007

    • Author(s)
      大橋良介, 高橋三郎, 高橋由典(編)
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 行為論的思考-体験選択と社会学-2007

    • Author(s)
      高橋由典
    • Publisher
      ミネルヴァ書房(印刷中)(仮題)
  • [Book] The Status of Birds in the Natural World of the Ituri Forest Hunter-Gatherers2007

    • Author(s)
      Terashima, Hideaki
    • Publisher
      Centre National Recherche Scientifique (Paris)(in press)
  • [Book] 生きられる場の人類学-土地・認識・表象の人類学-(分担執筆)2007

    • Author(s)
      寺嶋秀明, [河合香吏(編)]
    • Total Pages
      421
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] Frontiers of Social Research : Japan and Beyond(分担執筆1-18)2007

    • Author(s)
      Matusda, M., [A.Furukawa (ed.)]
    • Total Pages
      351
    • Publisher
      Trans-Pacific Press
  • [Book] 市民社会と責任(分担執筆)2007

    • Author(s)
      松田素二, [棚瀬孝雄(編)]
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] グローバル化時代の人文学対話と寛容の知を求めて : 上巻(分担執筆)2007

    • Author(s)
      松田素二, [紀平英作(編)]
    • Total Pages
      478
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] Circulation of Human Body Parts : Local, National and Beyond [Deguchi : 7-8, 55-59]2007

    • Author(s)
      Deguchi, A.(ed.), Sugawara, K.
    • Total Pages
      89
    • Publisher
      RILCAA, Tokyo University of Foreign Studies[分担執筆Sugawara : 63-73]
  • [Book] 観光文化学2007

    • Author(s)
      大村敬一, [山下晋司(編)]
    • Publisher
      新曜社(印刷中)
  • [Book] 北の民の人類学-強国に生きる民族性と帰属性2007

    • Author(s)
      煎本孝, 山田孝子(編著)
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 現代文化人類学の課題-北方研究からみる-2007

    • Author(s)
      山田孝子, [煎本孝, 山岸俊男(編)]
    • Total Pages
      233
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] フィールドワークヘの挑戦-<実践>人類学入門-2006

    • Author(s)
      菅原和孝(編著)
    • Total Pages
      323
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] ミクロ人類学の実践-エイジエンシー/ネットワーク/身体(分担執筆)2006

    • Author(s)
      菅原和孝, [田中雅一, 松田素二編]
    • Total Pages
      466
    • Publisher
      世界思想社、76-117頁
  • [Book] New Currents in Asian Studies in/Between National Boundaries, Kyujanggak Institute for Korean Studies2006

    • Author(s)
      Matusda, M.(分担執筆)
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      Seoul National University
  • [Book] 環北太平洋の民族と文化(分担執筆)2006

    • Author(s)
      大村敬一
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 象徴図像研究-動物と象徴-(分担執筆)2006

    • Author(s)
      大村敬一, [松枝到(編)]
    • Total Pages
      586
    • Publisher
      言叢社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi