• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

生物時計による性選択の分子機構

Research Project

Project/Area Number 14087206
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

石田 直理雄  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門研究, グループ長 (00344234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花井 修次  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門, 研究員 (80333483)
霜田 政美  独立行政法人農業生物資源研究所, 昆虫生産工学研究グループ, 研究員 (80344000)
Keywords体内時計 / 時計遺伝子 / 交尾 / ショウジョウバエ / 種形成
Research Abstract

種形成のための生殖前隔離分子機構としてショウジョウバエの交尾リズムの重要性を研究している。これまでの研究結果は、交尾時間を制御する雌特異的分子機構の存在を強く示唆している。既に前年度までの実験結果からアナナスショウジョウバエもキイロショウジョウバエやオナジショウジョウバエと異なるそれぞれの種独自の交尾リズムを示す事を示してきた。さらに、オナジショウジョウバエの時計遺伝子がどの程度キイロショウジョウバエの交尾リズムに影響を与えるかも解明してきた。現在、ロコモーター行動リズムや羽化リズムに関る脳内中枢は既に同定されているが、交尾リズムの中枢については全く未知である。そこで、交尾リズム脳内中枢を同定する目的で欠失変異株(per0)にPER蛋白質を様々な部位で発現しているトランスジェニックフライを用いてその交尾リズムの有無を解析してみた。その結果、交尾リズム中枢は、行動リズムの中枢と別の部位であることを同定した。そこで、RNAi法を用いてこれら複数の領域を絞り込んだところ、DN1,2,3とLNd領域でのperの発現が交尾リズムに必要である事が明らかとなった。昨年度はpdf-GAL80やuAs-RNAiの系を組合せる事により、これら複数の神経核でのper発現をper0バックグラウンドのショウジョウバエの中で正または負に制御する事により、さらに交尾リズム中枢の絞込みを行った。さらに、カタユウレイボヤについて、体内時計が存在するかを生理的、遺伝子の網羅的解析の両面から進行させている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Speciation of Drosophila : A role for Clock Genes in the Timing of species-Specific Mating and Locomotor Behavior2006

    • Author(s)
      Ishida N., Nishinokubi I., Shimoda M.
    • Journal Title

      Formosan Entomol 26

      Pages: 227-234

  • [Journal Article] Mating rhythms of Drosophila : rescue of tim^<01> mutants by D.ananassae timeless.2006

    • Author(s)
      Nishinokubi I., Shimoda M., Ishida N.
    • Journal Title

      Journal of Circadian Rhythms 4;4

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] Circadian clock, cancer and lipid metabolism.2006

    • Author(s)
      Ilshida N.
    • Journal Title

      Neuroscience Research 57;4

      Pages: 483-490

  • [Journal Article] The negative transcription factor E4BP4 is associated with circadian clock protein PERIOD2.2006

    • Author(s)
      Ohno T., Onishi Y., Ishida N.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 354;4

      Pages: 1010-1015

  • [Journal Article] Bidirectional CLOCK/BMALI-dependent circadian gene regulation by retinoic acid in vitro.2006

    • Author(s)
      Shirai H., Oishi K., Ishida N.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 351;2

      Pages: 387-391

  • [Journal Article] CLOCK is involved in obesity-induced disordered fibrinolysis in ob/ob mice by relulating PAI-1 gene expression.2006

    • Author(s)
      Oishi K., Ohkura N., Wakabayashi M., Shirai H., Sato K., Matsuda J., Atsumi G., Ishida N.
    • Journal Title

      J Thromb Haemost. 4;8

      Pages: 1774-1780

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi