• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

西洋の歴史に見る「グローバル・スタンダード」と「ローカル・アイデンティティ」

Research Project

Project/Area Number 14201041
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

芝井 敬司  関西大学, 文学部, 教授 (00144311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 収治  関西学院大学, 文学部, 教授 (70047116)
大戸 千之  立命館大学, 文学部, 教授 (30066708)
田中 きく代  関西学院大学, 文学部, 教授 (80207084)
中井 義明  同志社大学, 文学部, 教授 (70278456)
朝治 啓三  関西大学, 文学部, 教授 (70151024)
Keywordsグローバリズム / ローカリズム / アイデンティティ / スタンダード / ヨーロッパ / 西洋史 / 文明 / コスモポリタニズム
Research Abstract

本研究の第3年度にあたる平成16年度は、前年度の研究状況を引き継ぎながら最終年度における研究の総括に向けて、設備備品費と消耗品費を用いて必要な機器や基礎資料・研究文献を購入し、さらに国内旅費を用いて国内の研究機関の史料を閲覧・入手し、それらの読解に積極的に取り組んだ。そして、欧米の諸地域におけるアイデンティティの形成について、各自が研究の深化を図った。
研究会活動としては、平成16年4月26日(関西大学)、同年6月22日(立命館大学)、同年9月7日(関西大学)、平成17年1月22日(同)と、4回の全体研究会を実施し、外部から招聘した研究者を併せてのべ8人の研究報告を行った。これにより、研究課題についての総括討論、研究計画の周知や調整を含めて、各自の研究内容の見解表明と批判・応答をしつつ、古代・中世・近代の各時代における諸地域の交流と衝突、および時代ごとの差異についての比較から、欧米におけるグローバルな規範の生成過程についてのディスカッションを行った。
冬季には、研究分担者および研究協力者各1名が外国旅費を使用して、それぞれイギリスとフランスにおいて、中世イングランドにおけるローカリズムの構造と変質および近世フランスにおけるグローバル化と外国人に関する資料収集や学術調査を行った。その他の研究報告についても、本研究課題に関して大いに示唆を与えるものであり、その一部はすでに別記のとおり研究成果として発表されている。その他、投稿中や準備中のものが多くに上り、旺盛な研究活動を展開している。

  • Research Products

    (13 results)

All 2005 2004

All Journal Article (9 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] ドイツの《過去》をめぐる忘却・記憶・学習-ノイエンガメ元強制収容所記念遺跡の成立と展開-2005

    • Author(s)
      飯田収治
    • Journal Title

      人文論究(関西学院大学人文学会) 第54巻第4号

      Pages: 67-87

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 近世前半期フランスの外国人-イタリア人とユダヤ人2005

    • Author(s)
      阿河雄二郎
    • Journal Title

      関西学院史学 第32号

      Pages: 1-27

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 白人の純血をまもる-1920年代のアメリカ2004

    • Author(s)
      山田史郎
    • Journal Title

      民博通信 第105号

      Pages: 10-13

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ドイツにおける民間人ホメオパティー治療2004

    • Author(s)
      服部伸
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所) 第74号

      Pages: 47-71

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 帝国の終焉-スパルタ帝国の解体の最終プロセス-2004

    • Author(s)
      中井義明
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所) 第73号

      Pages: 101-122

  • [Journal Article] 書評:川島浩平著『都市コミュニティと階級・エスニシティ-ボストン・バックベイ地区の形成と変容、1850-1940』2004

    • Author(s)
      田中きく代
    • Journal Title

      史学雑誌 第113編第6号

      Pages: 108-115

  • [Journal Article] 書評:Akiko Ochiai, Harvesting Freedom : African American Agrarianism in Civil War Era South Carolina (Praeger Publishers, Westport, CT, 2004)2004

    • Author(s)
      田中きく代
    • Journal Title

      アメリカ史評論 第22号

      Pages: 19-25

  • [Journal Article] ケムブリッジ大学図書館所蔵イーリ小修道院領荘園裁判記録2004

    • Author(s)
      朝治啓三
    • Journal Title

      関西大学東西学術研究所紀要 第38号

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] デイヴィッド・ベイツ「ノルマンディとイングランド 900-1204年」翻訳と解説2004

    • Author(s)
      朝治啓三(共著)
    • Journal Title

      関西大学文学論集 第54巻第1号

      Pages: 27-41

  • [Book] ヨーロッパ史2005

    • Author(s)
      阿河雄二郎(共著)
    • Publisher
      放送大学教育振興会(印刷中)
  • [Book] 近代医学の光と影2004

    • Author(s)
      服部伸(単著)
    • Total Pages
      90
    • Publisher
      山川出版社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 北アメリカ社会を眺めて-女性軸とエスニシティ軸の交差点から2004

    • Author(s)
      田中きく代(共著)
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      関西学院大学出版会
  • [Book] 博物館・美術館に見る多文化主義の試み『21世紀アメリカを読み解く』2004

    • Author(s)
      田中きく代(共著)
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      関西学院大学出版会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi