• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

知識科学を基盤とするイノベーション創出の実践的な「技術経営」教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 14203010
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

亀岡 秋男  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (80324127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 修司  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (30362015)
井川 康夫  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (10377434)
松井 好  社団法人科学技術と経済の会, 常務理事
野中 郁次郎  一橋大学, 大学院・国際企業戦略研究科, 教授 (30065437)
遠山 亮子  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教授 (00303347)
Keywords技術経営 / MOT / イノベーション・マネジメント / ロードマップ / サービス・サイエンス / ジャストインタイム・イノベーション / テクノプロデューサー / 知識科学
Research Abstract

平成14年度からの3年計画「知識科学を基盤とするイノベーション創出の実践的な「技術経営」教育プログラム開発」は、当初目標を達成し大きな成果を得た。具体的には、平成15年10月、東京八重洲キャンパスを開設、技術経営(MOT)コースを新規に開講し好評を得て順調に発展している。これは、知識科学、技術経営、一般講義科目の3層で構成され、初年度19科目、翌年3科目追加し、17年度は大幅に拡大、現在約30科目に増強している。受講対象は社会人で、初年度約20名、次年度約35名と増加、本年3月、早期終了者3名が学位を取得。博士課程への入学者は総数5名に増え、科目等履修生も多い。学生の学会発表も多く本格的なMOTコースとして社会から認知されている。
JAIST-MOTコースの特徴は、(1)知識科学を基盤に、(2)先端的MOT科目を導入、(3)国際連携による国際レベルの内容、(4)インタラクティブに自由闊達に討議、(5)理論に基づく「実践」重視、などである。世界に先駆け創設した知識科学の蓄積を活用し、企業科学や戦略ロードマッピンング、技術標準化、サービス・サイエンス等の先端科目を開発導入。これらを国際共同連携組織(GATIC)を創設し、米国ノースウエスタン大学、スイス連邦工科大学、英国ケンブリッジ大学等との国際連携により、共同講義や国際ワークショップを開催、欧米企業の参加を得て、次世代イノベーション・マネジメントについての国際産学MOT連携教育研究を進めている。
本研究の成果として特に、次世代MOTの戦略目標を「ジャストインタイム・イノベーション」という新コンセプトで捉え、戦略ロードマッピングとサービス・サイエンスを統合する、次世代イノベーターとしての「テクノプロデューサー」育成プラットホームを構築することが出来たと考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2005 2004

All Journal Article (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 次世代MOT(技術経営)の方向と方策-戦略目標:「ジャストインタイム・イノベーション」への挑戦-2005

    • Author(s)
      亀岡秋男
    • Journal Title

      フラグランスジャーナル 33・1

      Pages: 35-41

  • [Journal Article] 最近のMOT(技術経営)について2005

    • Author(s)
      亀岡秋男
    • Journal Title

      電気学会誌 125・3

      Pages: 165-168

  • [Journal Article] テクノプロディユーサー育成を目指すMOT教育-北陸先端大の挑戦-2004

    • Author(s)
      亀岡秋男, 近藤修司
    • Journal Title

      経営システム 14・1

      Pages: 27-32

  • [Journal Article] 今後のMOT(技術経営)の方向と方策-ジャストインタイム・イノベーションへの挑戦-2004

    • Author(s)
      亀岡秋男
    • Journal Title

      クオリティマネジメント 7月号

      Pages: 10-20

  • [Journal Article] 技術経営(MOT)の挑戦目標;ジャストインタイム・イノベーション-ジャストインタイム・プロダクションからの発展的新展開2004

    • Author(s)
      亀岡秋男
    • Journal Title

      経済Trends 52・2

      Pages: 32-33

  • [Journal Article] 技術経営(MOT)の挑戦目標;ジャストインタイム・イノベーション-ジャストインタイム・プロダクションからの発展的新展開2004

    • Author(s)
      亀岡秋男
    • Journal Title

      高圧ガス 41・9

      Pages: 31-34

  • [Journal Article] 企業に役立つ技術ナレッジの提供を2004

    • Author(s)
      フーゴ・チルキー, デヴィッド・グロスマン, 亀岡秋男
    • Journal Title

      JMAマネジントレビュー 10・7

      Pages: 28-32

  • [Journal Article] New Direction and Strat4gy of MOT Practice in Japan -from "Just-in-Time Production" to "Just-in-Time Innovation"2004

    • Author(s)
      Akio Kameoka, Menng Li
    • Journal Title

      IEEE EMS, International Engineering Management Conference Proceedings Vol.1

      Pages: 342-347

  • [Book] 科学経営のための実践的MOT2005

    • Author(s)
      亀岡秋男監訳
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      日経BP社
  • [Book] イノベーション経営2005

    • Author(s)
      亀岡秋男, 古川公正編著
    • Total Pages
      347
    • Publisher
      財団法人 放送大学教育振興会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi