2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14205059
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
原島 博 東京大学, 大学院・情報学環・学際情報学府, 教授 (60011201)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
相澤 清晴 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20192453)
苗村 健 東京大学, 大学院・情報学環・学際情報学府, 助教授 (90292896)
飯田 誠 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (40345103)
|
Keywords | 光線情報 / 空間共有通信 / 3次元ディスプレイ / イメージベースレンダリング / 情報圧縮 / 多眼カメラ |
Research Abstract |
本年度は,昨年度に引き続き3次元空間共有通信へ向けた理論体系の整備およびシステム開発を含めた実践的な研究として,以下の検討を行った. (1)多眼カメラアレイによる3次元光線空間情報の取得手法に関する検討 光線情報の取得法として特に有望な多眼カメラアレイ方式について重点的に検討を進め,その光学特性を周波数領域において検証した.特に焦点ぼけの影響を考慮した自由視点画像合成に必要な要件として,自由視点画像合成法に特化した合焦判定法を提案し,その有効性を実験的に示した. (2)光線情報の構造的特徴を反映した情報圧縮符号化に関する検討 光線情報の冗長度には,被写体の映像としての空間的な冗長度と,3次元的な構造特徴に基づく冗長度がある.ここでは,空間を代表する視点位置をまず定め,そこを中心に周囲の視点位置に対応した光線情報を圧縮する手法について基礎的な検討を行った.これは,圧縮率のみによる評価ではなく,従来の2次元的なメディア技術との整合性を重視したアプローチとして位置づけられる. (3)光線情報に基づく空間共有コミュニケーションシステムの構成に関する検討 上記の検討と並行して,空間共有コミュニケーションの実現へ向けた各種の要素技術,仮想空間と現実空間の融合手法(例えば仮想光源の実現),空間コミュニケーションに適したディスプレイ方式の検討などを進め,システム的な観点から関連する技術の融合を図った.特に,カメラアレイのみならずレンズアレイを利用することにより,コンパクトなシステムを実現できる可能性を検討した.
|
Research Products
(7 results)