• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

鯨類観測AUVの研究開発

Research Project

Project/Area Number 14205146
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

能勢 義昭  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (10114604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 輝夫  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (30251474)
浅田 昭  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60323648)
浦 環  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60111564)
赤松 友成  水産総合研究センター, 水産工学研究所, 主任研究官
浅川 賢一  海洋科学技術センター, 海洋技術研究部, 主任研究員
Keywords鯨類観測 / ザトウクジラ / マッコウクジラ / 海中ロボット / 鳴音 / クリック音 / 音響解析 / 個体識別
Research Abstract

鯨類の観測は船舶を用いた計量を主とするが、近年では、小型無線機やARGOS衛星を型用した調査もおこなわれている。だが、海面に浮上している状態の鯨類の観測は可能だが、広い海域の海中を高速で移動する鯨類の水中観測は困難を極める。そこで、本研究では、高速潜航性能が高く雑音の少ない自律型海中ロボット(AUV)を利用して、海中を移動する鯨類に触れることなく観測できる新しい移動観測プラットフォームの確立を目指す。研究初年度である本年は、鳴音データを基にしたクジラの個体識別をおこなうために、AUVに搭載可能なハイドロフォンの小型アレーを試作しマッコウクジラのクリック音を小笠原諸島において録音し、信号処理技術を用いて解析し、個体識別をおこなう研究を進めた。また、ザトウクジラについては別途録音した鳴音を解析し、7頭の個体を識別することに成功した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 岩上寛, 浦環, 浅川賢一, 藤井輝夫, 能勢義昭, 小島淳一, 白崎勇一, 浅田輝之, 内田詮三, 東直人, 福地鐵雄: "Approaching Whales by Autonomous Underwater Vehicle"Marine Technology Society Journal. Vol.36,No.1. 80-87 (2002)

  • [Publications] Bahl Rajendar, 浦環, 福地鉄雄: "Towards identification of sperm whales from their vocalizations"生産研究. Vol.54,No.6. 409-413 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi